声を失うレベルの錯視アートがヤバい…幻想的な空間に吸い込まれそうなレベル
公開日:
:
最終更新日:2015/01/22
アート系 だまし絵 画像, だまし絵展, ジュルジュ・ルース, ジョルジュ・ルース アートプロジェクト in 宮城, フットステップ錯視アート, 廃墟 アート, 見た人の視覚を混乱させる, 錯視アート ガンガゼ, 錯視アートの世界, 阪神淡路大震災 アート
どうもです、いろはすです。
世の中には単にデッサンや描写が上手いだけではなく、r多種多様な演出などによって魅了してくれる数多くのアーティストが存在します。
見ただけで、思わずうなってしまう様なアーティストはマジでスゴいと思いますね〜!
一切加工なしの錯視アートとは!?
言葉で説明するより、まずは見てもらった方が早いと思うので、錯視アートをご覧ください!
Photo by:http://www.viralnova.com/
Photo by:http://www.viralnova.com/
Photo by:http://www.viralnova.com/
Photo by:http://pixel-art-carre.blogspot.jp/
Photo by:http://pixel-art-carre.blogspot.jp/
Photo by:http://darkblack.go-th.net/
Photo by:http://darkblack.go-th.net/
Photo by:http://www.domusweb.it/
「見た人の視覚を混乱させる」という言葉がピッタリの魅力がありますね。引き込まれるというか、このアートの正体を知った時「エッ?あぁ、そういう事か…スゲー」とならざるを得ませんw
こういう錯視アートが会社内の一部とかにあったら、ちょっとワクワクしますよね!知る人ぞ知るスポット的なw
一体どうやって錯視アートを作り上げてるの?
①まず建物をよく観察して特別な何かを感じ取って、緻密なスケッチを行う。
②そのスケッチを元にペイントをする。
③最後のシャッターを切る前には、ミリ単位の非常に細かい修正作業を繰り返す。
少しでもズレがあると、ダメというこだわりがスゴいですね〜!
誰がこんなアートを作っているの?
Photo by:http://www.revoirfoto.com/
・フランス人アーティスト『ジュルジュ・ルース』
・1947年生まれのパリ出身
・医学を学んでいる時に写真に目覚める
・82年頃から廃墟や回収予定の場所で独自の手法を確立。
・自身だけでなく、現地の人と共に制作を行ったりもしている
・88年にニューヨークでICP賞などを受賞
実は日本での活動も行っていました!
阪神淡路大震災で被災した建物にて
Photo by:http://artsfield.jp/
1995年の阪神淡路大震災の時、被災して取り壊しが決定した建物などでアート活動を行っていました。ジュルジュ・ルース氏だけではなく150名ものボランティアスタッフが参加し、まだアートプロジェクトというモノが知られてない時代だけに、とても大きな反響を呼んだんですね!
『ジョルジュ・ルース アートプロジェクト in 宮城』
Photo by:http://www.domusweb.it/
2011年の東北大震災で痛み解体する事になったカフェで、錯視アートを行って写真に撮影することで、空間の記憶として残すプロジェクトです。
コチラもジョルジュ・ルース氏監修の元、多くのボランティアスタッフさんが達が塗るなど作業をしたみたいです。アーティスト自身だけではなく、現地の人も巻き込んで作り上げるというのは思い入れが深くなってイイですね〜!
製作過程の動画もあったので紹介しますね
Documentary / Georges Rousse Art Project in Miyagi from Tomorrow at Daybreak Project on Vimeo.
映像では和気あいあいと楽しそうに作業している姿が印象的ですね〜
『ジョルジュ・ルース アートプロジェクト in 宮城』の詳細はコチラからどうぞ!
廃墟で錯視アートを行う理由とは?
彼がなぜ廃墟で制作するのかというのにはれっきとした理由があり、人間の歴史の中で作られたものの、社会の変化と共に捨て去られる運命に至った建築であるという考えから、このような廃墟は彼にとって、「人間の悲惨さを思わせる空間」ではあったが、と同時に「放置されて閉ざされた空間は、神聖なものを生み出すことがある」と考えたからである。
引用元:http://darkblack.go-th.net/
ただでさえ廃墟という独特の空間なのに、彼の非常に緻密なデザインが加わると、幻想的な空間に生まれ変わってしまいますね。廃墟の退廃的な美しさが際立つ気がします。
まとめ
彼の錯視アートを説明する時に、何と表現してイイのか分からなくなる事があります。一見何のまとまりもないような色の集まりが、ある地点から見たら魔法のようにキレイに見える…
理屈じゃなくて直感に訴えてくるとは、まさにこの事ですね!
いや〜これからもたくさんステキな作品を生み出していって欲しいモノです!
それでは〜
いろはす
ツイッターでもつぶやいてるので、気軽にフォローして下さい~!
関連記事
-
-
『toconoma』というインスト系バンドがマジでカッコ良過ぎてヤバ過ぎる件!!オススメ曲を紹介!!ギターが心地良い…初のワンマンライブもやるの!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 最近、ボーカルなしのインスト系バ
-
-
宇宙マニア歓喜!広大な宇宙に抱かれながら眠れる布団セットが素敵なクオリティ!
どうもです、いろはすです。 今回は、思わず「オォ…」とうなってしまった、素敵な寝具を紹介したいと思
-
-
宇宙から見た地球の絶景集が思わず息を呑んでしまうレベルだった件…絶景というか何というか色々とスゴイ・・・
どうもです、いろはすです。 ドイツ人宇宙飛行士の「Alexander Gerst(アレクサンダ
-
-
ワンコ好き必見!現役イラストレーターが愛犬とクリエイティブな作品でコラボ!?
どうもです、いろはすです。 いきなりですが、みなさんは何かペットを飼っていたりしますか?
-
-
18歳フォトグラファー『Laura Williams』さんの圧倒的な世界観が素敵過ぎる…
どうもです、いろはすです。 実は僕、大学生をやりながらフリーランスのデザイナーをしていた事もあ
-
-
舌を出している可愛すぎる犬が超人気!?多数画像あり!服も可愛いけど、やっぱり舌が可愛いwwww
どうもです、いろはすです。 アメリカにいるToast(トースト)という名前のワンコが、「いつも
-
-
シャドーアートの絶妙な光と影のコラボがヤバい!!アンビリバボーでも紹介された日本人アーティストとは!?どうやって作ってるの!?
どうもです、いろはすです。 いきなりですが『芸術の秋!』という事で、色々とアート作品を眺めてい
-
-
天使の様な愛娘とパパの写真アートが最高に微笑ましい!特に可愛い写真まとめ! !
どうもです、いろはすです。 この季節になると夜はホンノリ涼しくて散歩にはもってこいですね〜!