池袋の『黒龍門』に行ってきたよ!!本格的な中華料理屋の味はどうだった!?麻婆炒飯セットはアリ!?【グルメレポート記事】
公開日:
:
最終更新日:2015/05/19
グルメ系 池袋 黒龍門, 池袋 黒龍門 レポート
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
今日は「東京芸術劇場」にてクラシックコンサートを鑑賞する日なんですよね~!
その前にせっかく池袋に来ているので、最近開拓している飲食店を楽しんで来ようかと!
お目当ての店は、本格的な中華料理がお手軽価格で楽しめると評判の『黒龍門』であります!
食べログで好評の『黒龍門』へ!
あっ!黒龍門発見!
この辺りはよく来るのですが、ちょっと通りが違ったので、完全に迷ってました/(^o^)\
グーグルマップを見たら目印にファミマがあるのですが、近辺に3つファミマがあるからね!ww
コレが黒龍門の入り口だ!
黒龍門ってどんな店なの!?
・池袋で20年やっている人気中華料理屋
・本格的な中華料理をリーズナブルな価格で提供している
・山椒の辛さが美味いと有名!
という感じ!池袋といえば飲食店の激戦区なので、そこで20年やっている店というのはスゴい!黒龍門への期待が膨らみます!w
黒いからドアがよく見えないw
日替わりランチセットが美味そう〜!
写真もたくさんあるよ!
あまりボキャブラリーがない僕には、写真付きのメニューは助かります!w
地下へと続く階段!
烈海王みたいなものスゴい強い中国人の拳法家が、壁をブチ破って飛び出してきそうな雰囲気。。
壁には麻婆豆腐のセリフが・・
とりあえず「麻婆豆腐好きなんだなぁ〜」という事くらいしか分かりません!!
黒龍門の店内に突入!!
しかも混んでると思いきや、意外にガラガラやんけ!後に店員さんに聞いたら「平日はもっと混んでます!」との事!w
仕切りの向こう側も広い!
中華料理屋ってゴチャゴチャしているイメージありますが、結構キレイですな!
丸テーブルに座るよ!
一人用のカウンター席はないみたいなので、1人でも4人がけテーブルに案内されました!コレは、混雑時になると相席コースですねw
メニューも見やすい!
黒龍門の食べログを見て食べようと決めていた『麻婆炒飯セット(税込み820円)』をオーダーですよ!
冷水&ホット烏龍茶はセルフ!
一杯目だけはスタッフさんが持って来てくれますが、2杯目以降は、セルフな感じ!w
まかないのメニューがあるとは!
500円以上の定食を頼んだらおかわり自由という、まさに『くいしんぼバンザイ』のシステムまであります!w なかなか熱いじゃないか、黒龍門・・!w
ただ店員さんは全く案内してくれないので、気付かない人も多いかと。。w
とりあえず、1個食べてみる!
コロッケは少し冷めてますが、サクサクしていて美味しい!でもソースかけ過ぎて辛いw
後ろを見るとガラス越しに、厨房が丸見え!
モロに電子レンジが見えてるよww 本格派を売りにしてるので、もうちょっと隠した方がイイんじゃないっスかね!?w
『麻婆炒飯セット』がきたーー!
このチャーハンは結構辛いみたいですが、既に匂いがヤバイんですけど。。w 鼻にツーーん来る匂いだ!
いつもの接写!!
大量の山椒がやばそう・・・
よく見ると大量にコショウみたいのがかかってますが、コレが辛さの元の山椒(さんしょう)という香辛料みたいです!
ではいただきま〜す!
2口目で汗が出てきたぞ。。。
舌が痺れてきた・・・
何かヒリヒリする!! コレがいわゆる山椒の特徴みたいですね。。
ちなみに黒龍門の人気ランチ『麻婆豆腐セット』も同じように山椒が使われているので、ヒリヒリ感が楽しめるかと!w
炒飯がアッサリ目なのが救いである
見てみると分かりますが、玉子が混ざっているだけで、後は何も入ってないっぽいです。
コレで炒飯も濃い味だったら色々とヤバいので、良かった。。w
水を飲んでも、あまり変わらない・・
「焼け石に水」とはまさにこの事!ww 唐辛子的な辛さだと水を飲めば和らいだりするのですが、この山椒にはそんなモノは効かない!!
麻婆炒飯はパッ見、美味そうな見た目をしてるのに恐ろしい食べ物だぜ。。
玉子スープも味が濃いぞ!!w
普通は薄いより濃い方が好きなのですが、今回だけは別!!!飲んだら傷口に塩を刷り込んでいる感じで、悪化してきた。。
でも少し辛さに慣れて来たかも!
最初は「完食したら、お腹がエラい事になるんじゃないか?」と思ってましたが、何とかなるもんですな!w
辛いとは言っても、喉が焼ける感じはなく吐き気とかも全くないので、ちょっと新鮮な感覚ですw
麻婆炒飯もラスト一口であります!
量も多過ぎず、少な過ぎずちょうどな感じですね〜!大食いの人にはちょっと物足りないかも!w
そして、周りの客はみんなビール飲んでますな!w そうか今日は土曜だったか!
黒龍門はトイレもキレイ!
最後にコロッケアゲイン!
今度はソースを少な目に!
気付いたら口の中から、山椒の辛さが消えていました!やったね!w
全て完食であります!
店内の雰囲気どうなの!?
BGMは洋楽の名曲のボサノバっぽいカバーが流れていて、中華料理屋っぽくない感じですが、雰囲気はイイですね〜!
接客も悪くないかと思います!混雑してたら分からないけど。。w ちなみに日本人ではない感じでしたw
でも、全面喫煙可なのが残念ですな~
食べ終わった皿はすぐに気付いて下げてくれたよ!
どんなコースがあるの!?
・食べ放題コース(3,500円)
・飲放題付きコース(4,980円~6,980円)
・ランチセット(おかわり自由セット多数あり)
という感じで、色んなコースもあるので楽しめちゃいますね~!
どれも作り置きじゃないみたいなので、本格的な中華料理が堪能出来るかと!
いろはすの評価は!?
『黒龍門の麻婆炒飯セット』は
であります〜!辛いものが苦手な僕でしたが山椒の辛さはちょっと新体験だったので、それを踏まえての評価になりました!
食べログでは一部の人が「接客が酷い」というレビューを見かけましたが、全くそんな事なかったですね〜(多分その人は混雑時に行ったのかとw)
という感じで、トータルでレベルが高い店かと思います!近場なので、また行ってみようかと!コース料理もあるので、ラフな接待的な使い方も出来ますよね!w
それでは〜
いろはす
美味しい店を歩き回るのは楽しいですな!まだまだ池袋の店開拓は続きますよ〜!^^
関連記事
-
-
武蔵小金井で美味いと評判のカレー屋『シーサー』に行ってきたよ!!カレーの味はどうだった!?店内の雰囲気は!?カレー内に謎の物体が入ってたってマジ!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 少し前に「武蔵小金井に美味しい欧風カ
-
-
牛かつもと村の東京駅店!牛かつ麦めしセットを食べてきたよ!【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 いきなりですが、ふと夕方辺りに無性に
-
-
渋谷で寿司!ヒカリエ内の恵みで美味しい寿司を堪能したよ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 まぐろ問屋の三浦三崎港が運営する、回
-
-
ブルーボトルコーヒーの値段っていくらなの!?コーヒーの値段まとめ&フード値段まとめも紹介!!
どうもです、いろはすです。 さて今日は「コーヒー界のApple」と称される噂の『ブルーボトルコ
-
-
たいめいけんのオムライス!カロリーはどの位?値段は高かった?レシピも公開中!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 日本橋駅すぐの金魚アクアリウムに参戦
-
-
吉祥寺のまめ蔵に行ってきたよ!老舗名店の『ちきんカレー』は美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 カレー激戦区の吉祥寺で、長年人気を集
-
-
池袋のコスパが良過ぎる焼肉屋『とんちゃん』に行ってきたよ!!サムギョプサルは美味しかったの!?ランチもやってるの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 最近池袋に行き過ぎて、すっかり池袋ラブになっていしまっている今日こ
-
-
秋津商店の『ラーメン&チャーシュー丼』を食べて来たよ!!メニューは何があるの!?家系のラーメンはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 たまに利用する秋津駅の駅周りを歩
-
-
メロンパンの皮焼いちゃいました。(ヤマザキパン)をデイリーヤマザキで買って食べてみたよ!皮だけなのに美味しかったの!?販売店は?全国のコンビニで買えるの!?
どうもです、いろはすです。 ほぼ毎日通ってる近所のデイリーヤマザキに、『メロンパンの皮焼いちゃ
-
-
清水漁港の『みやもと』で超新鮮な海鮮丼&天ぷらを食べてきたよ!!ガチの海の幸はどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 久々に静岡に行ったのですが、高速バスの中で急に、新鮮な海の