バリウムと胃カメラはどっちがイイの?苦痛が少ない方は?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/21
健康系
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
最近は会社の健康診断などでも、「バリウムにするか?胃カメラにするか?」を選べる会社もあると聞きますが、改めて考えてみると、「そういえばどっちがイイのかな?・・」と疑問に思う人も、少なくないと思います!
僕も2回ほど胃カメラを飲んでいますが、「胃カメラがイイのか?バリウムかな・・・」とかなり迷いましたからね・・^^;
- バリウムと胃カメラのメリットとデメリット
- 苦しいのはどっちの検査なの?
- バリウムの苦しさとは?
- 管理人の体験談(鼻からの胃カメラ&口内胃カメラ)
- どちらの胃カメラがオススメ?
などもまとめています。まだ20代と若い人も知っておいても損はしないので、最後まで読んでみてください!
バリウムと胃カメラの長所&短所まとめ!
まずは「どっちの検査が良いのか?」の前に、バリウムと胃カメラそれぞのメリット、デメリットを見て行きたいと思います。
意外と両方の検査を比較せずに「周りもみんなやっているから。。」という曖昧な理由で、長年検査している人もいたりするんですよね・・
自分の大事な体なので、後で後悔しないようにキチンと知っておきましょう!
バリウム検査のメリット&デメリット!
- 胃の形、消火器の位置など全体像を把握しやすい
【デメリット】
- 飲む時に気持ち悪くなる
- 症状や病気の確定診断が出来ない
- バリウムが固まり、便秘になるという副作用が多い
- 検査中ずっと放射能被曝してしまう
- 異常があった場合、後日胃カメラ検査の必要がある
個人的に大きいと感じてるデメリットは、「放射能被曝量が多い」「確定診断が出来ない」の2点です。
放射能被曝についてはコチラの記事で詳しくまとめているので、どうぞ!
⇒胃バリウム検査の放射能被曝量がマジでヤバイ件。。。検査結果は信用出来るの!?健康診断のバリウム検査は拒否出来る!?
そして、確定診断というのは、簡単に言えば「病気かどうかハッキリと分からない」という事です。
例えば「胃の表面が荒れてそうなので、胃炎や胃潰瘍の疑いがありますね〜」という感じで、後日精密検査をするという流れ。
食道がんを見逃してしまったというケースなどもあるので、精度は良いとは言えませんね・・^^;
胃カメラのメリット&デメリット!
- 所要時間が少ない(検査自体は10分ほど)
- 胃がんなど重病の早期発見に向いている
- 組織を採取するなど精密検査が同時に出来る
- カメラで直接確認出来るので精度が高い
- 確定的な診断が出来る
- 放射能被曝が全くない
【デメリット】
- 挿入する時に嗚咽反応で気持ち悪くなる
という感じですが、見て分かる通り、明らかに胃カメラの方がデメリットが少なくメリットが大きいと言えるんですね!
ちなみに胃がんの大きな原因と言われているピロリ菌も、胃カメラで検査可能です。
後日検査表が送られてきて、陰性か陽性が分かる感じ!僕は陰性だったのでホッとしました。。薬での治療も可能なので、早期発見するに越したことはありません!
苦痛が大きいのはどっち?
検査の苦痛は人によって感じ方が違いますが、周りの話しを聞いてみると、やはり胃カメラの方が苦痛という声が多いのが事実です。
ただしそれは鎮静剤を使用しなかった場合がほとんどなので、鎮静剤を使うと意識がフラフラして気付いたら終わっているので、ほとんど苦痛はありません!
ちなみにココは僕も検査してもらった病院です!やっているのは院長先生ですね。
僕も鎮静剤を使用して胃カメラを飲んだので、後ほど詳しく説明していきますね!
意外と厄介なバリウム・・・
- 飲む時に決まって気持ち悪くなる
- 「バケツの水を飲むくらい大量の水を飲んで」と言われたけど飲めない
- 2週間経過したのに出ずに、お腹がパンパンになった
- 下痢、腹痛が続いてかなり苦しい
- 大腸で固まって出る時に切れ痔なった
というケースもあるんですね。
バリウムは特殊な薬で、胃液で溶けず時間が経過すると大腸内で乾燥・固くなる性質があるため、かなり危険と言えます。
中には大腸が破裂して意識不明になった患者もいるので、普段から便秘気味の人は控えた方が無難かと!
なので、苦痛に関して言えば、鎮静剤を使った胃カメラ、もしくは鼻からの胃カメラが苦痛が少ないと言えますね。
まぁ嗚咽反応が全くない人もたまにいるので、そういう人は普通に口から胃カメラを飲んでください(笑)
ちなみに、僕の父親はビックリするくらい平気なんですよね・・・^^; 僕からしたら信じられないですが。
管理人の体験談を紹介!
僕は過去に2回胃カメラを飲んだ事があります。つい最近と去年ですね!
僕のスペックはこんな感じ
- メチャクチャ嗚咽反応が強い
- ガン家系
- 痛いのが苦手、苦しいのもダメ
という散々な感じです(笑)
ちなみに僕は一度もバリウム検査をした事がありません。会社の健康診断でバリウム検査がなかったという点もありますが、後で後悔したくないので事前に調べまくった結果、胃カメラを選択したんですね!
ホリエモンの有料メルマガも購読していたので、質問したりもしました!彼は六本木ヒルズクリニックで毎年人間ドッグをやっているので、そこを勧められましたねw
それぞれ違う病院で胃カメラ検査をしたのですが、2回とも方法が違いました。
- 鼻からカメラを挿入した
- 口からカメラを挿入した
それぞれどうだったか、見て行きたいと思います!
鼻からの胃カメラ!
まず鼻からの胃カメラですが、「オエッ」ってなるのが苦手だったので鼻からの検査に慣れている医師がいる病院を選びました。でも、結論から言うと少し気持ち悪かったです(笑)
人間ドッグだったので、こんな服を着ます!
もちろん胃カメラを飲む前に喉と鼻に麻酔をしますが、喉近くまでくると「軽くツバを飲み込んでくださいね〜」と先生言われるんですよね。
そのタイミングで一緒にカメラを喉奥まで挿入するのですが、僕の場合は喉が小さいのか飲み込み方が良くなかったのか、3回くらいやり直したんですね・・・
この間、鼻水と唾液がダラダラ・・まぁ看護師さんいわく、生理現象なので出るのは当たり前らしいですw で、4回目くらいで上手く行ったのですが、
「オゴゴゴ!!!!無理無理(笑)いや無理だから!!」
という、あのイヤ〜な感覚は否めませんでした・・^^;
まぁほんの一瞬なので、その後は普通にTV画面に映し出された胃カメラの映像を見ながら、先生と会話出来ましたね!
ちなみに引き抜く時はホントに一瞬なので、特に気持ち悪さはなかったです。
鼻の胃カメラでも鎮静剤は使えるの?
使えることは使えますが、口からの挿入に比べてかなり苦しさはなくなっているので、実際使う人は珍しいんですね1
僕が行ったわかすぎファミリークリニックでは、700人中たった3人だったと言います。
なので、鼻から胃カメラをやる場合はよっぽどの事がない限り鎮静剤は必要ないかなと、個人的には思いますね!
どの病院に行っても「君、嗚咽反応強いね〜」と言われる僕でさえ、「コレなら何とかなるかな」と言える位でしたので^^
詳細記事は最後に紹介していますので、どうぞ!
口からの胃カメラの体験談!
内視鏡(胃カメラ)専門クリニックで検査しましたよ〜!
何で口から挿入したかと言いますと、喉頭がんっぽい症状があって精密検査を受けたかったからです。
事前に胃カメラ専門クリニックの院長に相談をしたのですが、「鼻からの胃カメラはスコープが細い分解像度に劣るので、口からの胃カメラの方をオススメします」と言われたんですね。
鼻からと同じように喉に麻酔をして、腕から点滴を刺して別室に移動。あまりに緊張していたせいか担当医から「大丈夫ですか?」と聞かれました。。w
嗚咽反応が強い事を伝えると、強めの鎮静剤を打ってもらったのですが、口にマウスピースみたいな装置をハメた辺りから、全く記憶がありません(笑)
つまり、気持ち悪くなかったという事です!!コレは超画期的!まぁその後2時間ほど気持ちイイ感じで眠る必要があるのですが、予想よりスゴかったですね。
でも副作用がないとは言い切れないので、そこはやってみないと分からない部分ではあります^^;
検査前に一筆書かされますしね〜
管理人の結論!
僕のぶっちゃけの結論として、どっちを選ぶかと聞かれたら、断然胃カメラをオススメします!
理由としては、このような感じです。
- 検査の精度が高い
- 体への負担が少ない(放射能被曝もない、その場で検査が終わる)
- 二度手間にならない
やはりバリウムにはデメリットが大きく、異常が発見された場合、後日胃カメラを飲むハメになるので完全な二度手間になりますよね・・^^;
なので、「どうしてもバリウムじゃなきゃイヤだ!!」という人じゃない限り、胃カメラをオススメします!
まとめ
さて、『バリウムと胃カメラはどっちがイイのか?』について詳しく見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
何度も言っていますが、自分の体は自分で知識を身に付けて守るしかないと思っているので、少しでもお役に立てれば嬉しいです!^^
それでは〜
いろはす
胃カメラやバリウムの関連記事も合わせてどうぞ!
鼻からの胃カメラの体験レポート記事はコチラ。
※わかすぎファミリークリニックで人間ドッグを受けてきたよ!食事制限はどうなの?費用はいくらかかった!?【体験レポート記事】
口からの胃カメラのレポート記事はコチラ。
※『とよしまクリニック(内視鏡専門クリニック)』に行ってきたよ! !口コミはどうなの!?喉の違和感の原因は何だったの!?【レポート記事】
胃カメラの料金と詳細レポート記事はコチラ!
※胃の内視鏡検査の料金はいくらだった!?とよしまクリニックで内視鏡(胃カメラ)検査を受けて来たよ!!鎮静剤の効果は!?【レポート記事】
こういう情報は受け身の姿勢だと、かなり周りに流されがちになりますが、やはり情報のクオリティは下がってしまうので、自発的に色々と探す事をオススメします!
関連記事
-
-
行き場がなくなったボケた老人が行き着く場所とは!?福岡の宅老所よりあいの活動が素敵過ぎる!人間らしい最期は何処で迎えるのが幸せなの!?おもしろ雑誌『ヨレヨレ』って何!?
どうもです、いろはすです。 今の日本は『高齢者大国、老人大国』と言われるほど、65歳以上の高齢
-
-
ジェネリック医薬品がマジでヤバイぞ…本当に情弱は怖い。ジェネリック医薬品の危険性って!?使用率は高いの?業界人の方からも意見をもらいました!
どうもです、いろはすです。 最近、人間ドッグ病院選びの際に色々と調べていたのですが、それと関連
-
-
便秘の解消法!!即効で効果がある方法ってあるの!?頑固な便秘を改善した5つの方法も紹介!!【実践レポート】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 いきなりですが、あなたは便秘気味では
-
-
『オムロンHM-240』という超人気のフットマッサージャーを母の誕生日にプレゼントしてみた結果!!使い心地はどう!?母の評価はいかに!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 12月下旬が母の誕生日なので、何かプレゼントを上げようと悩んで
-
-
高校以来10年ぶり以上となる水泳に行った結果wwwwww
どうもです、いろはすです。 高校以来10年ぶり以上となるスイミングに行ってきました〜!
-
-
水泳で筋肉が付く?女性の場合はどうなの?意外な2つの真実!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 僕は去年から近所のスイミングスクール
-
-
胃バリウム検査の放射能被曝量がマジでヤバイ5つの理由!検査結果は信用出来るの!?健康診断のバリウム検査は拒否出来る!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 あまり知られてないですけど実は・・・
-
-
扁桃腺のポリープ!診断画像を持って耳鼻科で診察してもらったよ!『若松河田耳鼻咽喉科クリニック』【レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 前回、内視鏡専門医院『とよしまクリニ
-
-
西川AIR(エアー)の異次元な寝心地のマットレス&オーダーメイド枕の使い心地はいかに!?寿命は?口コミ情報はどうなの!?【実践レポート】
どうもです、いろはすです。 最近は、もうちょっとで5月だというのに天気が悪いせいか、寒い日が続
-
-
運動不足な男が2ヶ月間、スイミングに通った結果!水泳のメリット&極意とは!?
どうもです、いろはすです。 タイトルの通り普段ほとんど運動をしない僕が、「このままでは体がナマ
- PREV
- 水泳の筋肉痛!ならないための3つの方法を紹介!
- NEXT
- エアリズムが臭い!意外な3つの原因とは!?
Comment
人間 ドッ ク だよ!!
>のらねこさん
ご指摘ありがとうございます!
人間ドッグではなく、dockのドックでした・・^^; 恥ずかしながら初めて知りました(笑)
ついでなので調べてみますと、船を検査する施設だったようですね。
よく考えてみると、ドッグだと『犬』になってしまいますねw
恥をかく前に教えていただいて、ありがとうございます感謝します!
よく考えたら、他の記事にも今回みたいな凡ミスがありそうで、怖いです/(^o^)\
それでは〜
いろはす