初の確定申告を『freee』でやってみたよ!!超便利な会計ソフトの実力はどうだったの!?会計知識なしでも使い方は簡単!?【実践レポート記事】
公開日:
:
最終更新日:2015/08/24
ライフハック系 freee レビュー, freee ログイン, freee 使い方, freee 法人, freee 青色申告, 確定申告 freee
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
僕はかれこれ自分でビジネスを始めてから数年経つのですが、副業だったり知り合いの会社に籍を置きながらだったので、今まで確定申告をした事がなかったんですよね~!
で、周りの人が「面倒過ぎる!」「税理士さん神www」と騒いでいたので、自分も他人ごとじゃない気がしてきたので、色々調べてみると締切日が3月16日までと結構ヤバかったんですよ!!
「1人の社会人としてこりゃイカン!」という事で、評判の【会計ソフトfreee(フリー)】
という会計ソフトを利用して確定申告を行ってみたので、僕なりの使用感や学んだことを詳しくレポートして行きたいと思います!
まずはクレジットカードと銀行口座を同期!
409件の未処理が・・・
僕はカード大好き人間なので、スーパーでの少額の決済も、現金じゃなくカード支払いしちゃうんですよね~!最近の店舗はサインも暗証番号入力も不要なトコがあるので、つい。。w
なので、その分クレジットカード決済分が増えてしまうのですが、それも次の機能を使う事によって楽になるのであります!!
コレが噂の経理の自動化だ!!
各取引の項目に『自動化』というチェックボックスがあるので、そこにチェックを入れて更新すると、同じような項目があれば自動で勘定科目や税区分などが入力されるというモノ!
毎月決まって引き落としされる月額費用などは、一度設定したら後はポチポチと登録ボタンを押すだけになるので、かなり楽になりますww
軽いゲーム感覚みたいになるので、「何これww楽しいんだけどwww」となります!w
たまに謎の区分がされてる!!w
イベントのチケット代が何故か、旅費交通費の駐車場代になっていましたw
アルゴリズムが謎なのですが、全く違うのでこういうのは個別に修正していく感じですね!w
ドンキが仕入れにw
まぁ800円くらいの少額なのでいちいち税務署も突っ込まないと思いますが、チリツモで怖いのでちゃんと修正しておきますw
ポップコーンが水道光熱費にww
コレとか水道光熱費になってるけど、ギャレットポップコーンだからねww 結構チェックしとかないと、流れ作業でポチポチやってると危ないかもww
勘定項目もカラフルでイイですね!
この辺りも最近のツールらしく、視覚的にも分かりやすくなっていますね~!
役所とかのオンラインサービス系はビックリする程ユーザビリティが低いので、少しは見習って欲しいw
freeeの特徴はこんな感じ!
・会計の知識0の人でも確定申告書類の作成が出来る
・使い方も視覚的で分かりやすいと高評価!
・自動で口座やクレジットカードとのクラウド同期が可能
・チャットサポートで疑問点や使い方を聞きまくれる
・白色はもちろん、青色申告書類作成にも対応
・Mac上でも使用出来る
僕はMacユーザーなので、外出先でもMacBook経由で仕分けなどが出来るのは助かりますね~!ログインも普通に出来ますw 無料プランもあるので確定申告目的じゃなくても、資産管理的な用途でも使えますよね!
弥生会計などの会計ソフトとは違って買い切りではないので、始めやすい分、長期間使うのであれば少し割高になってしまいますよね~!
まぁそれでも税理士さんにお願いするとなると、確実にfreeeの料金の何倍、何十倍になってしまうので、何と比べるかですが。。w
法人プランは会社法に対応!
ちなみに、法人プランは
・無期限のデータ保存期間
・無期限の領収書データ保存
などに加えて
・出力書類も『会社法に準拠した決算書(会社法に準拠した決算書)』
という機能もあるんですね~!
法人の場合は個人事業主と違って、少し複雑なのでプランの値段も高くなる分高機能になっているみたい!
freeeの注意点も紹介!
ペイパルは対応してない
セキュリティが厳しいせいか分かりませんが、ペイパルは同期に対応してないとの事!
国内の主要銀行などがほぼ使えたので、当然行けると思っていので驚きましたがダメみたいなので、取引内容を全て手動で入力していく必要があるんですよね~
最近はASPを介さずに独自決済で販売している人も少なくないので、そういう場合は結構手間かもw ちなみに僕はドロップボックスはペイパル経由で落としてましたが、面倒なので変更しようかと思ってますw
チャットサポートは便利だけど完璧じゃない
結構役立つfreeeのチャットサポート機能ですが、対応しているのはバイトか派遣社員さんかと感じました!なので、たまに「ん?」という回答もあったので、心配な場合は自分で調べたりした方が無難かと感じましたね~!
複雑な質問をした時は、対応までに時間がかかったりするので、恐らくコールセンターと同じ様に基本的にはマニュアル化されているけど、単発の難しい質問は社員など詳しい人に質問して回答するという形だと思われますw 僕は以前コールセンターの派遣をやっていた事があるので、似たような感じかなと!
僕は分からない事をリストアップして、まとめて10項目とか聞いたのですが、
・自分でfreee内のマニュアルを調べた方が早い事があったり
・教えてくれた事を実行しようとしたら、実は使えなかったり
という事が何点かありましたw
なので、まずは自分で調べてそれでも分からない内容を聞くというのがスマートかなと!特にfreeeの事じゃなく税務署関係の事とかですねw
ランチタイムはいきなり落ちる
ランチタイム目前に教えてくれた手順通りにやろうとしていたら、ランチタイムの12時になったら、いきなりチャット自体が落ちてしまったので見ながら作業が出来なくなりました。。w
せめてログだけでも残るようにして欲しいな。。w 後、いきなり落ちないで5分前くらいになったら、ログの保存を促すメッセージ表示とかも欲しいです!
チャットの過去ログは見れない
気になるのがあったら、事前にコピペしないと見れなくなってしまいますw
なので、チャットワークみたいにログがずっと残る仕様にして欲しいですね~!あくまで補佐的な役割が強いと思いますが、初めての確定申告する人だと見返しながらやる事になると思うので、何卒。。w
初めて確定申告をして感じたこと
もっと早くやっとくべきだった!
まぁ面倒と思って後回しにしてたのですが、何が経費として計上出来て、何が出来ないのか?というのを身を持ってしれたので、節税の意識はかなり高まりましたね!
例えば個人の食費とかジム・フィットネスクラブの月額費用などは、どう考えても経費として計上しにくいので、無駄にレシートや領収書を控えていても無駄という感じw
僕が学んだ事
(白色になっちゃうという事)
・締切の3月16日までに源泉徴収票が間に合わない場合は、税務署の人に指示を仰ぐしかない
(源泉徴収票がない状態で一旦申請して、源泉徴収票が届き次第後から修正申告するか、源泉徴収票が届いてから確定申告をするか。この場合は締切日を経過しているので、延滞金(年利MAX14.6%)や無申告加算税(MAX20%)がかかってしまうが、それも仕方ないという判断。)
・医療費控除を受けるために医療費のレシート・薬代は残しておく
(僕は本当は医療費控除を受けれるほど医療費を使っていたのですが、引っ越しをしたのもあってほとんど残してないという失態を犯してしまいました。。10万円分以上あったので、もったないないですがイイ勉強になりましたね~w
・前の会社に在籍していた時の給与の勘定科目は、事業には直接関係しない個人のお金になるので「事業主借」という勘定科目になる。
⇒コレはチャットで教えてもらったのですが、実は間違いでした。関連記事で詳しく説明していきます。
・銀行の利息分も「事業主借」という勘定科目になる
(銀行の利息は既に課税された状態で振り込まれるので、収入としてしまうと2重に課税されてしまうので要注意!)
・1つのサイトの情報を鵜呑みにしない
それっぽく見える確定申告の情報サイトであっても、間違った情報があったり、明らかに説明が足りないサイトがあったりします。確定申告は曖昧じゃなくてキッチリと記帳すべき点が多いので、1つのサイトや本だけじゃなくて複数の場所から情報を仕入れてから判断するようにしましょう!
初めて確定申告で気付いたその他の事!
来年の自分に向けての備忘録的に描いて行きます!1年後とか、1200%忘れてますからねw
「プライベート」と「事業」が混ざっている支出を経費として計上する方法
①『家事按分に登録』して、事業利用比率を設定する。
②品目名を当てはめて、ルールを設定する。
例えば家と事務所を兼用していて20%を事務所費用として計上したい場合は、品目名を『事務所家賃』『事業比率20%』とルール決めして、該当する取引の品目名を『事務所家賃』と設定すると、自動で経費として扱ってくれるという感じ!
③『家事按分』ページに飛んで設定通りに正しく仕分け出来てるかどうか確認して、再計算する。
ちょっとややこしいですが、一度通してやってみると分かるかなと思います!w
みずほ銀行の同期は3ヶ月前まで!
コレはみずほ銀行をメインバンクにしている人はかなり知らないとマズい情報になりますが、先々月までしか取引履歴を取り込めないので、定期的にfreeeと同期して取引履歴を取り込む必要があるという事ですね。。僕は確定申告締切の前日に知りました。。w
みずほ銀行の通帳を開いて数えてみると約7ページ分あったので、「全部手動で入力で登録するのか・・・/(^o^)\」と凹んでいると、チャットの方が『みずほ銀行のホームページからCSVファイルをダウンロードしてアップロードすると楽ですよ』という事を聞きました!
でも既に取り込んでいる分と重複が有るとマズいので、その分に関しては『口座 » 取得した明細の一覧→取得履歴から無視登録をする』という事が必要になるみたい!
有益な情報ありがとうございます!!!
よし!一括で出来ると分かって、俄然やる気が出てきましたよ!!w
ちなみにコレは事業用とプライベート用が一緒になっている口座では、全て記帳する必要があるので、やはり事業用と分けた方が確定申告の際にかなり楽になるとの事です!w
ついでに屋号付きの口座作ろうかな~基本、本名とセットになるみたいですが、振込の際は振込名は屋号だけの表示になるみたいだしw
しかし落とし穴が・・・
CSVファイルをダウンロード出来るのは『みずほWEB帳票サービス』というみたいですが、調べてみるとサービス利用開始に2週間かかる上に、法人向けサービスみたいですね。。
結局、全部手入力かよ!!!www
まぁみずほ銀行がそういう仕様なので、しょうがないですねw 完全に自業自得とはこの事!!!!コツコツやっていきますw
後今気付いたのですが、最初に経理の自動化の部分で見た「409件の未処理」という数字は、クレジットカード分がほとんどだったという事ですね。。w
マジで面倒過ぎる。。。
freeeの手入力の部分は、『取引(収入・支出)』と『口座振替』が別タブになっているので、コレを通帳と見比べてながら手入力。。。コレはハゲる!!!!!!!!!
メチャクチャあるやないか。。
キェエエエエエエエエエエーーーーーー!!!!
こういう時は面倒だと考えるヒマがあったら、その分集中して作業すれば意外と早く終わる法則があるので、それで乗り切りましたw
ふぅー、「今後はこまめに同期する、こまめに同期する・・・w」
最後は確定申告書類の作成を!
苦労して入力した経理分や勘定科目など仕分けした分を、確定申告書類の所得や経費毎に数値を記入してくれる感じなので、難しくはありません!
ココデおかしいな?と思う点があれば、再度「取引の一覧」に戻って確認してみてください~!
ネット系の個人事業主の人だと、自宅を事務所にして家賃の一部を経費としたり電気代を経費にしたり出来るのでお忘れなく!
そして気になる青色申告ですが、今紹介した確定申告書類作成まで白色と全く同じなんですね!出力する時に始めて違いが出る感じ。
青色と白色の切り替えもポチポチするだけで簡単に出来ちゃう評判の【会計ソフトfreee(フリー)】
は、さすがという感じですな~!
さて次は出力した確定申告書類を税務署へ持ち込んで来ますよ!そちらも詳しくレビューして行きたいと思います~!
それでは~
いろはす
噂通り普段からこまめに記帳してないと一気にやる作業が増えてしまうので大変ですな。。当たり前ですがw
関連記事
-
映画館の座席!おすすめは何処なの!?絶対ハズさない位置はココっ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 みんな大好きな映画は家でまったり
-
新札in土日!5000円は交換出来るの!?3つのノウハウまとめ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 お札と言えばよく使う『100
-
エアリズムが暑い!3つの理由が妙に納得な件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 いきなりですが、みなさん!夏と言えば
-
突然MacBook Airの電源が入らない件&実際に復旧した方法とは!?電源がつかない状況でも焦らないこと!【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 ちょうど今、3分くらい前に、愛用しているマックブックエアーの電源が
-
アメックスカードを解約したよ!!年会費は請求が来てからでも間に合うの!?【レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 2年前くらいからANAのアメリカン・
-
freeeはe-taxにも対応してるの!朝霞税務署で初めての確定申告をして来たよ!!【実践レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 さて前回【会計ソフトfreee(フリ
-
銀行で新札に交換してもらえるの!?確実に新札を手に入れる方法って!?
どうもです、いろはすです。 最近、次々と大学やら中学の同級生の結婚式ラッシュが続いていて、結婚
-
道路工事の渋滞の苦情は何処に言う?工事屋の友人に聞いてみたよ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 年末や3月辺になると、やたらとあちこ
-
ヒートテックの重ね着って効果あるの!?意外な真実&裏ワザも!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 そろそろ肌寒くなってきましたが、「そ
-
新入社員の歓迎会のお礼はどう言えばイイの!?具体例や失敗ケースも紹介!!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 後もう少しで4月という、新入社員にと