世界的プロゲーマーウメハラの真のスゴさを徹底解剖!年収はいくらなの!?過去の戦績は?そのタフ精神力の源は!?
公開日:
:
最終更新日:2015/08/31
エンターテイナー ウメハラ アイゴー, ウメハラ ウメハラの流儀, ウメハラ ウメ昇龍, ウメハラ 勝ち続ける意志力, ウメハラ 大逆転, ウメハラ 年収, ウメハラ 戦績, ウメハラ 殺意
どうもです、いろはすです。
先日参加した『東京ゲームショウ2014』にて、たまたま運良く観れた世界的プロゲーマーのウメハラですが、色々と彼の事を知っていくウチに、ウメハラの人生そのモノに興味を持ったので、色々とまとめてみました〜!
- ウメハラの詳細プロフィールまとめ!
- 彼の強さの4つの秘密がヤバい・・
- 使用キャラってリュウだっけ!?
- ストリートファイター以外のゲームもやるの?
- 超意外なゲームへの執着とは!?
- シビれるウメハラの名言まとめ!
- 気になる年収はどの位なの?
- ラジオ番組のQ&Aインタビュー書き起こし
- 書籍についての抜き出しコメント紹介!
なども詳しくまとめているので、彼の異常な強さの秘密を大解剖しちゃいましょう!
ウメハラのプロフィール情報!
- 本名は梅原大吾
- 青森出身の1981年生まれ
- 身長173㎝
- 血液型はAB型
- 趣味は麻雀と食べ歩き(ラーメン好き)
- 15歳で日本チャンピオン、17歳で世界チャンピオンに輝く
- 日本2D格闘ゲーム界のカリスマ
- 日本人初のプロゲーマー
- 世界トップクラスのプロ格闘ゲームプレイヤー
- 国内・海外のゲーム大会での優勝経験は数知れず
- 2010年4月よりPCメーカー「MadCatz」とスポンサー契約を提携
- 2012年の書籍「勝ち続ける意志力」電子版で新書版第1位
- 「勝負論〜ウメハラの流儀」
- 2010年7月に産経新聞にて写真付きで掲載される
(格闘ゲーマーが五大新聞に取り上げられるのは異例中の異例) - 8月には世界で最も長く賞金を稼いでいる
『プロゲーマー』としてギネス認定される - フジテレビ系「めざましどようび」で1日密着取材を受ける
- 2014年ウメハラが主人公の漫画「ウメハラ FIGHTING GAMERS!」
が週刊ジョージアにて連載スタート
うむむ・・このプロフィール情報を見るだけでも、ウメハラのスゴさが十分伝わってきますね。。
ウメハラがヤバい4つのポイント!
①わずか6フレーム内に正確なコマンド入力をする
2010年にNHKで放映された「MAG・ネット」番組内で、「梅原大吾のストリートファイター講座」コーナーがあって、連続技の練習が解説されたんですね。「連続技の練習動画」内では外国人プレイヤーから「彼はまるで神」と絶賛されるレベルでした。
ちなみに1フレームは「1/60秒」なので、6フレームというのは0.1秒ですw
具体的な連続技は「昇龍拳→セービング→前ステップ→滅波動拳」という感じ。この連続技を、いとも簡単に何度も繰り出していましたねw
コメント欄にも書かれてますが、手の動き速すぎて良く分からないですが、これも数えきれない程の反復練習の結果と考えると尋常じゃない努力ですね〜
②ギリギリからの大逆転劇がヤバい
ウメハラの名が世界中に広く知れ渡ったのは、もはや格ゲー界で伝説とされている『ストリートファイター3rdの「Evo2004ルーザーズ決勝 VSジャスティン戦』での背水の大逆転劇ですよね!
この動画はネット上でかなり広まっているのですが、1番再生数の多い動画で約2,000万回以上再生されています!この動画がキッカケで海外でも、「Beast Daigo」というニックネームで呼ばれるようになりました!
いや〜何度見ても鳥肌が立ってしまう逆転劇ですね・・こんなにドラマチックな展開があるのかというレベルw まぁウメハラ本人は「まぁ、盛り上がってよかったね、と言う感じかな」と、かなり冷静なのが彼らしいですね!w
1戦目を勝ったら「2戦目はワザと負けて遊ぶ」事が多いウメハラだけあって、勝敗がかかった戦いでも、ワザとゲージぎりぎりまでダメージをもらって、そこから一気に逆転するという事をよく行っていますよね!コレには観客も大歓声を上げるので、ウメハラ流のファンサービスなんでしょうか!
どちらにせよ、ウメハラが魅せてくれるエンターテイナーである事は間違いないですね!
③膨大な対戦経験で培われた勝負強さ
通称『ウメ昇竜』と呼ばれている、かなり当てにくい地上系の小技に昇竜拳を当てていくテクニックは、彼にしか出来ないと言われています。しかも、尋常じゃない確率で当てて行るという…
そして、その場面で「それを持って来るか〜」というほど、強気の読みもウメハラの強さの1つかと思いますね。色々とあるので言葉では説明しにくいのですが、彼のプレイ動画を見ていると何となく分かるかと思います!
後、彼の対戦動画を見ていたらは分かるのですが、ゲージを貯めるのが異様に速いんですよねwあっと言う間にゲージが貯まってるw まず相手の方が先に貯まる事はない感じですが、意識的に行っているのでしょうかね〜
ウメ昇龍がよく分かる動画もニコニコ動画なでに多数上がっているので、興味をもった人はチェックしてみてください!きっと1日が潰れるでしょうw
④ゲームだけにとどまらない確立された精神論・マインド論
彼の書籍ではゲームのテクニックにはほとんど触れておらず、彼独自の勝負哲学論や自己管理テクニックなどが中心に語られています。ビジネス力を高めたいビジネスマンにも評価されるほど、クオリティの高いマインド論を持っているんですね!
やはり1つの道を極めた人は、自分で考えて自ら道を切り開いているんだな〜と実感しました!
後ほど紹介する書籍やインタビュー書き起こしでも、触れています!
ウメハラの使用キャラって!?
基本的に性能が高い「万能型のキャラ」使用する事が知られています、ストリートファイターではリュウ一家を愛用していますね!
・ストリートファイター3rd(ケン)
・スーパーストリートファイターII X(リュウ)
・ハイパーストリートファイターII(Dサガット、Dリュウ)
・ストリートファイターZERO3(豪鬼、リュウ)
・ストリートファイターIV(リュウ)
・スーパーストリートファイターIV(リュウ、ガイル)
・スーパーストリートファイターIV AE(ユン)
・スーパーストリートファイターIV AE2012(リュウ)
・ウルトラストリートファイターⅣ(殺意の波動に目覚めたリュウ、ヒューゴー)
・MARVEL vs. CAPCOM 3(ウルヴァリン/ダンテ/豪鬼)
・CAPCOM VS. SNK2では、胴着チーム
ストリートファイター以外のゲームは?
「ウメハラ=ストリートファイターシリーズ」のイメージが強いですが、実はヴァンパイアハンターもプレイしていたんですね!
当然コチラでも鬼強いワケで、
・ゲーメスト杯 ヴァンパイアセイヴァー 優勝
・ヴァンパイアハンターでの286連勝(秋葉原のクラブセガにて)
・ヴァンパイアセイヴァー大会3連覇
という異次元な戦績をおさめています。。
使用キャラは、パイロンが多かったみたい!
意外にゲーム自体への執着はない
実はウメハラは、世界大会優勝など輝かしい戦績を勝ち取ったにも関わらず、数年間ゲームを全くしなくなった期間があるんです。その間に他の生き方を模索して麻雀の世界に入ったり、普通に介護の仕事に就いたりしたりしてたんですね。
小さい頃にゲームにハマっていた時はゲーム自体にハマっていたというより、ゲームセンターの雰囲気やそこに集まっている人が好きだと言っていましたのが印象に残っていますね〜!だからこそ、「ゲームをすっぱり止めれて麻雀の世界にもすぐ行けた」とインタビューの中で話していました。
ウメハラの残した名言
- 「ゲームの練習が仕事(しないと下手になっていってしまう)
- 「格ゲーは相手は人だから」
- 「負ける要素は無い」
- 「これ強Kが利きませんけど」(ハンター大会前の野試合で50連勝以上した後に店員に言った一言。)
- 「狩リノ…時間ダ」
- 「敗北を知りたい、敗北って何だ?」
- 「相手が人間である以上は、1対1のルールは変わらない」
多くの名言を残しているウメハラですが、カッコいいっす!w というか強Kなしで50連勝も出来るのがヤバい・・^^;
ウメハラの収入源って何があるの?年収は!?
プロゲーマーと聞けば、気になる人も多いのが「一体どの位稼いでるの?」という辺りですよね~
- ゲーム大会の賞金
- MAD CATZのスポンサー料
- 書籍からの収入
- ゲストとして呼ばれたイベント収入
- ゲームの開発アドバイスのよる収入
- 監修している漫画からの収入
気になる金額ですが、もちろん公にはしていませんが「介護の頃よりは多い」と言っていたので、大体年収は500〜600万円という辺りかと予想されますね〜!
もっともらっても良い気がしますが、ウメハラは無欲そうなので、その辺りの欲もないのでしょうかw
ウメハラが出演したラジオでのQ&Aまとめ
ウメハラがゲストで出演したラジオ番組で、リスナーからの質問とその回答をまとめてみました!
Q.普段はどんな練習をするの?
ゲームの出た時期などにもよるけど、普段の練習はゲームセンターで練習する場合と家庭用ゲーム機で練習する場合ある。「ゲームセンターで練習した方が良いな」と感じた場合はゲームセンターでやり込むとの事。空いてる時間を使って効率よく練習しています。
シリーズが新しくなってシステム変わった部分は、またゼロから練習し直す。ただ長い期間やり込んでいると、上達するための道筋が分かる。以前のゲームでやっていた事を応用出来る部分を探しています。相手が人間である以上は、1対1のルールは変わらないから。
Q.格ゲーで強くなるのに1番必要なステータスは?
大事なのはテクニックの部分ではなく戦略の部分。スポーツの世界と似ていて、才能はあるけど自分でトレーニング方法を考えるのが苦手な人はいる。でもそういう人は優れたトレーナーがいたら劇的に伸びたりする。
格闘ゲームも似ている部分があって、ある程度練習すれば反射神経やテクニックの差はなくなってくる。そして自分一人で全部やらなきゃダメな世界。だから、戦略を考える部分が1番大事。より強い戦略を考える能力ですね。
Q.格闘ゲームをやっていて苦痛になった事は?
若い頃大会が近くなった時や、プロ1年目は体調を崩したりもした。でもプロになった以上は続けないと行けないから、「どうやってモチベーションを保ちながら、ゲームをやっていくのか?」を考えてやってきた。その結論が、一冊目の本の内容になっている。
Q.小さい頃はどんな子供だった?
ゲームは5,6歳の頃からやって、11歳ころからゲームセンターに通うようになってた。視野が広いと言われるのは、父親の影響が大きい。「何でも鵜呑みにするんじゃない。」と言われた、自分で何が正しいかを考えるクセが付いたので、それが格闘ゲームをプレイする時にも生きている。
格闘ゲームはキャラクターがいて、
・強いと言われるキャラクター
・弱いと言われるキャラクター
・有利と言われる組み合わせ
・不利と言われる組み合わせ
があるけど、それをを決めつけない。周りがそう言っても、そうかな?と一人でコツコツ攻略していくと、半年一年経った時に、「やっぱり何とかなるじゃないか」という事があるのは、小さい頃からの積み重ねや考えが元になってる部分があった。
Q.初めて優勝した時は嬉しかった?
そうでもなかった。初めて優勝した15歳の頃は、そこまで嬉しくなかった。実力的には14歳ぐらいの時に「自分より強い人はいないなぁ」と思い始めてた。全国大会は「自分より強い人がいる事への期待があったけど、自分が優勝しちゃって、やっぱりどうやら日本一強い」と思った。ガッカリ半分、嬉しい半分くらいですね。
Q.世界大会はどうだった?
世界大会はアメリカであったので、ゲーム大会とは言わずに高校を休んでアメリカまで行った。行く前は「絶対にレベルでは、日本が1番高いだろう」と思って行った。まぁ実際は思ったよりレベルが高くて、危ない試合だったけど(笑)
世界大会はアウェーでやりづらかったけど、あまりに状況が悪くて開き直ってやった。先に相手に大手を取られて、「もうダメだな?」と思ったけど、勝手に開き直ってやっていたら逆転出来た。
意識的にやってるワケじゃないけど、「焦ってやってもイイ事ないな」と経験で分かってるので、いざという時に実感としてあるから、そういう部分が出てくる。
Q.練習はどれ位してるんですか?
今新しいゲームが出てるんですけど、1日7〜8時間は練習してる。
書籍「勝負論 ウメハラの流儀」について
「100戦100勝」と「勝ち続ける事」は違う
勝負の世界は、一時的に勝ててもその後に負け続けたら、過去の勝利はなかった事にされる。その後に負け続ければ、そちらのイメージしかなくなる。「勝ってました、強かったです」って言葉の虚しさが強い世界で、一切相手にされないから、ずっと勝ってないと意味が無い。
だから「長く勝つためには、何が必要か?」を子供の頃から考えていた。
目先の勝利は成長につながらない。
例えば半年だけ通用するテクニックがあって、それを使えば半年は楽に勝てるけど、それ以降は負ける側に回って行ってしまう。ゲームの寿命が5年だとしたら、4年と半年は勝てなくなってしまう。
だから常に自分を磨き続けて、ずっと勝ち続けれる新しいテクニックを見つけなければならない。それが勝ち続けれるという事。
後、目標を聞かれたら答えない。日々の成長のほうがよっぽど大事だから。
書籍はコチラからどうぞ!
これからのゲームの世界はどうなって行くのか?
ゲームは元々偏見が強い世界なので、とりあえずそれを無くしていきたい。ゲームが特別かそれほどイイものかというより、普通に見てくれるようになればそれでイイと思う。
ウメハラのまとめ
いや〜今までネットで彼のプレイ動画を見ていた事はあるのですが、今回彼のことを深く知ってますますファンになりましたね〜!
やはりココまで突き抜けた戦績を出し続けているウメハラなので、何か強い芯というか軸があるんだろうなと思っていましたが、ココまでとは思いませんでしたw
これからも関東近郊でイベントがあれば、是非とも足を運んでみたいと思います! う〜ん又ちょっとまた格ゲーやりたくなってきたww
それでは〜
いろはす
ツイッターでもつぶやいてるので、気軽にフォローして下さい~!
【コチラのヤバい人の記事もよく読まれています!】
※闇金ウシジマくんに出てくるようなガチの回収屋さんに、直接聞いた交渉テク『本気の覚悟』とは!?最近の闇金事情はどうなの!?【ノンフィクション】
※孤高のカリスマブロガー『ARuFa』を徹底解剖してみた!素顔はかなりのイケメン!?動画作品から分かる意外な才能も紹介!←人気記事
※TOHOシネマズの日本橋の口コミは?プレミアボックスシートがヤバかった件。
※toconomaの3つ魅力とは!?色々とヤバいインストバンドを徹底解剖!
※イケダハヤト氏トークイベント『イケダハヤト氏緊急帰還!〜いま四国がオモシロイ!〜』潜入レポ!6.27 at 渋谷電源bezz!本物のイケハヤ氏はどうだった!?【レポ記事】
関連記事
-
-
HIKAKINスタイル!!!!ヒカキンが実践している4つの仕掛けとは!?
こんにちは、いろはすです。 最近、我らがすき家にフラフラ行くと、『お好み焼き丼』という期間限定
-
-
ヨッピー×au by KDDIのコラボ企画がヤバい!!【つかまえたら1万円!】横取り20万!ヨッピーをさがせ!渋谷区内に潜んでいるヨッピーを探して1万円ゲットしちゃおうぜ!!
どうもです、いろはすです。 『【つかまえたら1万円!】横取り20万!ヨッピーをさがせ!』という
-
-
人類最強の冒険家『ベア・グリルス』が想像以上にヤバい男だった件!食事シーンや名言集も!ヤラセってマジなの!?
どうもです、いろはすです。 最近気付いたら夕方になっている事が多く、そんな時はとりあえずベラン
-
-
Nujabes Eternal soul追悼ライブ(恵比寿リキッドルーム)に参戦して来たよ!!超名曲「Luv(sic)ラブシック」シリーズはやったの!?【参戦レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 日本が世界に誇るJazzyHipho
-
-
野洲高校という学校の異常な動画…
こんにちは、いろはすです。 新宿をウロウロしてると「Gu」なるアパレル店を見つけたので突撃して
-
-
toconomaの3つ魅力とは!?色々とヤバいインストバンドを徹底解剖!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 以前紹介したオススメして初ワンマンラ
-
-
ネット界の異端児『ヨッピー』がヤバい!斬新過ぎる企画を連発するヨッピーの魅力とは!?過去のオモコロ企画集も!
どうもです、いろはすです。 最近「バイラルメディアのパクリ問題」でイケダハヤト氏らを巻き込んで
-
-
舌を出している可愛すぎる犬が超人気!?多数画像あり!服も可愛いけど、やっぱり舌が可愛いwwww
どうもです、いろはすです。 アメリカにいるToast(トースト)という名前のワンコが、「いつも
-
-
お笑い芸人の年収って実際高いの?生活出来るのは一握りって本当!?若手芸人の年収がヤバ過ぎる。。大物お笑い芸人年収ランキングは!?
どうもです、いろはすです。 最近、出演ギャラをめぐってタレントやアーティスト達が、事務所とトラ
-
-
イケダハヤト氏トークイベント『イケダハヤト氏緊急帰還!〜いま四国がオモシロイ!〜』潜入レポ!6.27 at 渋谷電源bezz!本物のイケハヤ氏はどうだった!?【レポ記事】
どうもです、いろはすです。 今日はイケダハヤト氏がツイッターで告知していて、脊髄反射的に申し込