六本木のかき氷BAR「yelo(イエロ)」に行ってきた!yelo かき氷 食べログのレビューは噂通りなの!?【レポ記事】【動画あり】
公開日:
:
最終更新日:2014/10/04
グルメ系, レポート記事 18時以降はお酒も出している, 4種のベリー, 50円という安さ, BARというだけあって、店内はシャレてますね, Facebookのタイムライン, Googleマップ先生がいないと確実に迷子になるレベル, yelo かき氷 食べログ, 「yelo(イエロ)」は何と朝まで営業しているんですね, 「一言かけろよ!」と思いましたね〜どっかに映ってたら文句言ってやろうかなw, 「大人向けのちょっと贅沢なかき氷」, 「有機にんじんマスカルポーネ味」だと、コーンポタージュ味っぽい見た目です, 「4種のベリー味」の場合だと、スープというよりはヨーグルトっぽいですねw, あまりにも似ていたので、並べてみました!!勝手にコラボww, あまりキャロット感はなかった, いちご味, お分かりいただけるだろうか?, お酒を使った「NIGHT KAKIGORI」というメニューもある, かき氷が入ってた器を持ち上げてみると、溶けた跡がありました, かき氷の氷もディスプレイっぽく客席の横にありました, かき氷好きな友人も絶賛していた, かき氷専門店の「yelo(イエロ)」, このフワフワ感, このボリューム感, すぐ溶けるから早く食べるのをオススメします, ずっと一眼レフで、パシャパシャやってました, そこら中にオサレな店が多い, それだけ治安が悪い, ちなみに僕は15時くらいに行きましたが、待たずに入れましたし空席もありました!, また警官がウロウロしている, アボカド味, イクラ…じゃなかった, イクラみたい, イチゴ、ラズベリー、ブルーベリーなど色んな味がミックスしてる, オサレな外観だけに、期待が高まります, カウンター席もあって、1人客の人はココに座ってましたね, カウンター越しにかき氷機が3台確認出来ました, カフェ味, キャラメルチャイは女の子に人気がありそう, キャラメルマキアートも美味そう, キャラメル味, サクサク食べれるので、あっという間にペロリとなくなっちゃう, スゴい軽いというかフワフワしてる感じ, セーターにジージャン合わせたら、メッチャ暑いでござる, タピオカって黒いタピオカのイメージがありますが、こういう種類もあるんですね〜, タピオカを乗せてみると、何とも言えない異物感, チャイ味, ティラミス味, トイレの中までオサレ, トッピングで、ミルクゼリーも頼んでみました, トッピングのタピオカもプルップルで、美味しそうです, ハードロックカフェがあった, ホントに口触りが軽い, マジで速攻で溶け出してますww, マンゴー味, ミルクゼリーとタピオカのミックストッピング, メッチャ暑い, メニュー上で見ると、ジェラートっぽい, レポ記事, 一番人気はこの『4種のベリー味』らしい, 上にブルーベリー?っぽいのが乗っています, 中から見ても、外の様子が丸見え, 人気の『米米ロールケーキ』も注文したのですが、売り切れでした!w, 今度夜に行ったら試してみたいと思います〜!, 何か視線を感じると思ったら、女子の集団に覗かれてました, 何気に入れた無料の熱いお茶も、予想以上に美味しかったです!, 個人的にオススメ, 値段は800円〜と安くはないですが、味もトッピングも豊富なので、特に割高感は感じませんでしたね, 入り口は地下1階なので、短い階段を降りると扉が, 入り口付近にあるコーナー, 六本木っぽくてイイですね, 六本木にある美味いかき氷屋, 六本木のかき氷BAR「yelo(イエロ)」に行ってきた!, 六本木の交差点は、何処も似てますな, 六本木はマジで警官が多い, 友達と待ち合わせ, 取材をするのはイイですが、勝手にレンズを向けて来たので軽くイラっとしましたw, 口の中に入れた瞬間に溶ける」という表現がピッタリ, 周りをキョロキョロしてみると, 味は杏仁豆腐っぽい感じで甘かった, 和のテイストが好き, 外の看板もオサレ, 夜からは結構混むらしいので、行ける人は昼辺りに行ったらイイと思います!, 大江戸線六本木駅の五番出口が一番近い, 女友達を誘って突撃してきたのでレポしたいと思います, 定番の味から、変わり種まで勢揃いです, 実物はもっと丸い感じ, 実際に突撃するしかないでしょう, 屋台で売ってるかき氷屋みたい, 底の辺にミルクが溜まっているので、混ぜながら食べたらイイ感じ, 後、若い店員さんの声が小さくて何言ってるか、聞き取れなかったです, 愛想が良くない店員さん, 扇子みたいなオサレなメニュー, 扇子を持ち歩いている, 抹茶味, 有機にんじんマスカルポーネ味, 期間限定の「ビターキャラメルマスカルポーネ」, 梅雨シーズン真っ只中, 梅雨独特のジメジメする感じ, 楽しみにしてたんですけど残念ですね〜, 残り少なくなってくると、スープみたいになってきた, 甘いモノ好きな人は好きだと思います, 確かにガラが悪い人が多いでござる, 職場や家が近くの人は、フラっと来て1人でかき氷を楽しむのも、なかなか粋ですな!!, 薄味なのかな!?, 薬味の味がした, 見た感じあまり接客には力入れてないっぽい, 財布の色とブーツの色を合わせてみました, 軽くスプーンですくってみる, 隣の席では、雑誌かなんかの取材をしてましたね, 食べログ, 食べログ ベストスイーツを受賞, 飲み物はセルフサービス, 4種のベリー味
どうもです、いろはすです。
最近、Facebookのタイムラインでやたら見かける六本木にある美味いかき氷屋!
かき氷好きな友人も絶賛していたので前々から気になっていたんですね〜!
「コレは実際に突撃するしかないでしょう!!!」というワケで、女友達を誘って突撃してきたのでレポしたいと思います〜!
今は梅雨シーズン真っ只中なので、
雨降るかと思って厚着をして行ったら、全然降らないからメッチャ暑いww
財布の色とブーツの色を合わせてみました!! セーターにジージャン合わせたら、メッチャ暑いでござるww 何というか梅雨独特のジメジメする感じですねw
でも大丈夫!扇子を持ち歩いているのだ!!
和のテイストが好きなんですよね〜! ピンク色も涼しげだね!w
さてさて、例のかき氷専門店の「yelo(イエロ)」の場所ですが、大江戸線六本木駅の五番出口が一番近いので、そこで友達と待ち合わせしました!
ちょうどココですね!!
しかし、六本木はマジで警官が多いですねww
それだけ治安が悪いって事かな!? 確かにガラが悪い人が多いでござるw
しかし六本木の交差点は、何処も似てますな〜!
Googleマップ先生がいないと確実に迷子になるレベルやでww
普段あまり六本木に来ないのですが、そこら中にオサレな店が多い!
むむむ!何やらそれっぽいトコに来たけど、ココで合ってるのかな!?w
ハードロックカフェがあった!!また警官がウロウロしているww
うーーーむ、地図で確認すると、ココら辺のはずやけど。。
周りをキョロキョロしてみると、アレか!!!!
遂に発見したでござる!!!
外から見ると、屋台で売ってるかき氷屋みたいですな!!
なかなかオサレな外観だけに、期待が高まります!!
外の看板もオサレですね〜!
入り口は地下1階なので、短い階段を降りると扉があります!
中に入ると、愛想が良くない店員さんに「空いてる席どこでもどうぞ〜」と言われましたww
席につくと、扇子みたいなオサレなメニューがありました!
あまりにも似ていたので、並べてみました!!勝手にコラボww
期間限定の「ビターキャラメルマスカルポーネ」もそそりますね〜!!
キャラメルマキアートも美味そう。。キャラメルチャイは女の子に人気がありそうですね〜!
飲み物はセルフサービスなので、入り口付近にあるコーナーで取ります!
水と熱いお茶、後は取り皿があります!
僕が行った時は取り皿が置いてなかったので、店員さんに直接頼みましたww
メニューを見ていて驚いたのが、種類が多いこと!!
・ティラミス味
・キャラメル味
・いちご味
・マンゴー味
・4種のベリー味
・有機にんじんマスカルポーネ味
・アボカド味
・カフェ味
・チャイ味
・抹茶味
と定番の味から、変わり種まで勢揃いですww
ちなみにメニュー上で見ると、ジェラートっぽいですが、実物はもっと丸い感じですw
友達が頼んだ『有機にんじんマスカルポーネ味』が到着!!
このボリューム感。。。お分かりいただけるだろうか?
トッピングのタピオカもプルップルで、美味しそうです!!
コレだけ見ると、イクラみたいですねw
タピオカって黒いタピオカのイメージがありますが、こういう種類もあるんですね〜!
せっかくなので、接写してみました!!
このフワフワ感、お分かりいただけるだろうか?
イクラ…じゃなかった、
タピオカを乗せてみると、何とも言えない異物感ww
この有機にんじんマスカルポーネ味ですが、あまりキャロット感はなかったですね〜薄味なのかな!?w
事前に食べログで「すぐ溶けるから早く食べるのをオススメします!」って書いてあったのですが、マジで速攻で溶け出してますww
そうこうしてる間に、僕が注文した『4種のベリー』も到着しました!!
一番人気はこの『4種のベリー味』らしいので、とりあえず注文してみました!w
上にブルーベリー?っぽいのが乗っています!!
メニューを見てみると、イチゴ、ラズベリー、ブルーベリーなど色んな味がミックスしてるっぽいですね〜!
トッピングで、ミルクゼリーも頼んでみました!
何と、50円という安さ!!w 味は杏仁豆腐っぽい感じで甘かったので、個人的にオススメです〜!甘いモノ好きな人は好きな味だと思いますw
軽くスプーンですくってみると、
スゴい軽いというかフワフワしてる感じですね〜!
ホントに口触りが軽いので、「口の中に入れた瞬間に溶ける」という表現がピッタリですね〜!
そして、今回は分かりやすいように、プチ動画も用意しましたよ!
サクサク食べれるので、あっという間にペロリとなくなっちゃう!
ミルクゼリーとタピオカのミックストッピング!! 底の辺にミルクが溜まっているので、混ぜながら食べたらイイ感じですね!
中から見ても、外の様子が丸見えですねw
何か視線を感じると思ったら、女子の集団に覗かれてましたw
BARというだけあって、店内はシャレてますね〜!
ふと横を見ると、かき氷の氷もディスプレイっぽく客席の横にありました!
後ろを振り返ると、カウンター越しにかき氷機が3台確認出来ました!w
カウンター席もあって、1人客の人はココに座ってましたね!
職場や家が近くの人は、フラっと来て1人でかき氷を楽しむのも、なかなか粋ですな!!
残り少なくなってくると、スープみたいになってきたww
「4種のベリー味」の場合だと、スープというよりはヨーグルトっぽいですねw
「有機にんじんマスカルポーネ味」だと、コーンポタージュ味っぽい見た目です!w
かき氷が入ってた器を持ち上げてみると、溶けた跡がありましたw
隣の席では、雑誌かなんかの取材をしてましたね!
ずっと一眼レフで、パシャパシャやってましたねw
取材をするのはイイですが、勝手にレンズを向けて来たので軽くイラっとしましたw
「一言かけろよ!」と思いましたね〜どっかに映ってたら文句言ってやろうかなw
人気の『米米ロールケーキ』も注文したのですが、売り切れでした!w
何でも「食べログ ベストスイーツを受賞」した商品らしいので、楽しみにしてたんですけど残念ですね〜
何気に入れた無料の熱いお茶も、予想以上に美味しかったです!
薬味の味がしたのですが、何のお茶だったんだろう!?w
トイレの中までオサレやで!!!
後、若い店員さんの声が小さくて何言ってるか、聞き取れなかったですw 見た感じあまり接客には力入れてないっぽいですね〜
という感じですが、この「yelo(イエロ)」は何と朝まで営業しているんですね!
何とも六本木っぽくてイイですねw
夜からは結構混むらしいので、行ける人は昼辺りに行ったらイイと思います!
ちなみに僕は15時くらいに行きましたが、待たずに入れましたし空席もありました!
値段は800円〜と安くはないですが、
味もトッピングも豊富なので、特に割高感は感じませんでしたね!
yelo(イエロ)のかき氷は、一言で言うと「大人向けのちょっと贅沢なかき氷」という感じでしょうか!
18時以降はお酒も出しているので、夜は夜でまた違った楽しみ方がありそうですね!
お酒を使った「NIGHT KAKIGORI」というメニューもあるみたいなので、今度夜に行ったら試してみたいと思います〜!
あなたも「食べたい!」と思ったら、是非食べに行ってみてくださいね〜!
それでは〜
いろはす
関連記事
-
-
アートアクアリウム2015の東京の混雑状況はどうだった?狙い目はいつ!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 日本橋のTOHOシネマズのプレミアム
-
-
ココイチの期間限定『冷製夏カレー』を食べてみた!at CoCo壱番屋 保谷ひばりが丘店【レポ記事】
ココイチの期間限定『冷製夏カレー』を食べてみた!at CoCo壱番屋 保谷ひばりが丘店【レポ記事】
-
-
池袋カフェ『甘味処 和』で六角弁当を食べてきたよ!!居心地が良過ぎる隠れ家感が圧巻…【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 相変わらず池袋によく出没している
-
-
進撃の巨人展の哮(360度体感シアター)を体験して来たよ!感想はどう!?待ち時間は!?初オキュラスリフトはどうだった!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 ガッツリと『進撃の巨人展』を堪能しましたが、じつは1番のお目当
-
-
吉祥寺のジャズ喫茶メグでプロの生ライブを堪能して来たよ!初のジャズ喫茶はどうだった!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 以前から楽しみにしていた、吉祥寺で有名なジャズ喫茶『メグ』に行って
-
-
蕎麦しゃぶ総本家の浪花そば心斎橋店で食べたよ!名物『肉付け定食』はヤバかったの!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ちょっくら仕事と遊びを兼ねて大阪にや
-
-
ハワイ4泊6日の弾丸一人旅レポ!!ひとり旅のメリットって何!?女のひとり旅はアリ?海外ひとり旅のリアルな実情を暴露中!【レポート記事】
こんにちは、いろはすです。 久々のブログ更新となっちゃいましたが、ちょっくら異国の地に行っ
-
-
7プレミアム いちごがおいしい白くまを食べてみた!ぶっちゃけレビュー!300円の価値はあるのか!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 仕事の打ち合わせで渋谷に行っていたのですが、帰り際にふと甘いモノを
-
-
池袋の開楽でジャンボ餃子を堪能!老舗の実力はどうだった?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 みんな大好きの池袋ですが、まぁ飲食店
-
-
ハッピーターンアイスを食べてみたよ!販売店は何処なの!?ぶっちゃけの感想はどうなの!?異質過ぎるコンビニアイスの評価は!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 2,3日前から、近所のコンビニで宣伝していた『ハッピーターンアイス