*

セルフィースティックが世界中で流行ってるってマジ!?おすすめのセルフィーティックは!?

どうもです、いろはすです。

最近街中を歩いていると、立ち止まってスマホのインカメラなどで自分たちを撮影している女子達をよく見かけますw 

そしてツイッターのタイムラインなどを見ても、自撮りした写真もよく見かけますよね!
jigadori-sumaho-benri

Photo by:http://www.pakutaso.com/

「みんな自分好きだな~w」と思っていると、どうやら自撮りが流行っているのは日本だけじゃないみたいなんです!

スポンサーリンク


セルフィーって何なの!?

意味は日本で言う「スマホを使った自撮り、自分撮り」というニュアンスになります。

セルフィーというのは日本発祥ではなく、英語圏が発祥で『selfie(セルフィー)』という単語が出来ている位なんですね!

セルフィーの歴史は意外と古い!?

初めて「セルフィー」という言葉が使われ始めたのは、2002年頃と言われています。

そこから2004年にFlickrなどでセルフィーのハッシュタグが出て来て、ジワジワ広がって行ってみたい!

ブレイクしたのは2012年頃!

ハッキリとした時期は分かっていないのですが、オックスフォード辞典編集長によると、
「大体2012年頃にセルフィーという言葉が市民権を得た」と公表しています!

セルフィーの派生語もあるの!?

割りとセルフィーは意味が広いのですが、もっと細かい意味をもったセルフィーの派生後も存在しているみたいなんですねw

例えば、

・Helfie(ヘルフィ) ⇒ 自分の髪型を撮影
・Welfie(ウェルフィ) ⇒ トレーニングする自分を撮影
・Drelfie(ドレルフィ)⇒ 酔っ払った自分を撮影

という感じ!

「○○フィ」と最期の部分をフィとするっぽいですね!何か響きだけでも、楽しそうですww


セルフィースティックも流行っているの!?

セルフィーは英語圏だけではなく、アジア諸国でも流行っているとの事!
そして撮影する時に「セルフィースティック」と呼ばれる棒を使用するみたいなんです!

セルフィースティックって何!?

67666cb6-s

Photo by:http://weekly.ascii.jp/

『セルフィースティック』はそのネーミング通り、セルフィー用の棒なんですね!伸び縮み可能なスティックなので、手持ちのスマホを取り付けてセルフィーするという感じ。

セルフィースティックの種類によっては、ワイヤレスでカメラのシャッターを切れたりするので、かなり利便性と機動性に優れているスティックなんですね~!やるなww

セルフィースティックのメリットは!?

①背景を広く撮れる

コレはセルフィースティックを使用する分かりやすいメリットですよね!手で自撮りするより高い位置から撮れるので、自分を含めた背景を広く写す事が出来るんですね~

1人でいる時は、周りの人に撮影を頼むのもちょっと気が引けますしねw

②色んな場所でも撮影しやすい

例えば何かのイベント会場とかだと、人が多くてなかなか腕を伸ばして撮影出来る感じじゃなくても、セルフィースティックを使うと腕を上に伸ばすだけなので、そこまで邪魔にならずに撮影出来たりします!

高い場所からの撮影だけじゃなく、足元から見たようなローアングルからも撮れちゃうんですね!

でも本当に身動き出来ないレベルの混雑っぷりだと、落下したりしたら周りに人をケガさせてしまうかもなので、使用を控えましょう。。

高い視点から自分を撮影するって普段あまり経験出来るアングルじゃないので、面白そうですねw


セルフィースティックのデメリットってあるの!?

とりあえず、恥ずかしい

まだセルフィースティック自体の存在がそれほど認知されてないせいか、
周りから見たら「何やってんの、あの人ww」となる事が多いみたいなんですねw 

男性ならまだしも単独の女性が使用するのは、かなり勇気がいりそう。。w

確かに屋外でこういうのを使用しているのは、ユーチューバーやニコ生主とかしか使ってるイメージないですw

その他のデメリットは!?

・セッティングに時間がかかる
・スティックが長くなればなるほど片手で持つのがキツイ(特に女性)

という声もチラホラ聞こえています。

確かにセルフィースティックだけじゃなく長い棒になると、結構手首に負担がかかってしまうので、女性には大変かもしれませんね。。

おすすめのセルフィースティックは!?

amazonでセルフィースティックを見てみると、意外にたくさんの商品がヒットします!
trh

Photo by:http://www.amazon.co.jp/

一つ一つセルフィースティックのレビュー内容を見ていってみると、4,000円以上と安くないのにレビュー数が多く評価が良かったセルフィースティックを発見しました!

コチラの『Satechi スマートセルフィースティック 自分撮り一脚(iPhone、Galaxy用)』という商品になります!

iPhone、Galaxyでも使える!

このセルフィースティックはニュースでも取り上げられらしく知名度は高いみたいですね~片手でも楽々操作できるのは嬉しいですね!

手元のスイッチでシャッターが切れる!

Bluetooth接続を手持ちのiPhoneなどと接続、設定すれば手元のスイッチでシャッターが切れるようになっています!

この機能があるとないとでは、利便性が全く違うと言う意見もありますね、便利そう。。

そして、レビューを見ていると家族写真やドライブに行った時など、色んなシチュエーションでも活躍しているみたい!おすすめのセルフィースティックとしては申し分なさそうですね!

うむむ・・ちょっと欲しくなってきたかも。。w

それでは~

いろはす

アジアで流行っているとはいえ国民性がまた日本とは違うので、日本ではセルフィースティックはあまり流行らないんじゃないかな~と思ってますw グーグルグラスもそうですが、あまり目立ち過ぎる系は微妙じゃないかと。。w

スポンサーリンク

関連記事

20100110-1263083581

最近よく聞く「LCC」って何なの?利用する時のメリットとデメリットも紹介!

どうもです、いろはすです。 最近、低価格のLCCを利用して海外や国内旅行する人が増えてきていま

記事を読む

045273

妖怪ウォッチのヒット要因って何なの?クロスメディア戦略とは!?どんなメーカーがタッグを組んでるの?

どうもです、いろはすです。 もうすっかり肌寒くなってきて、半袖の人はあまり見かけなくなってきま

記事を読む

111620

行き場がなくなったボケた老人が行き着く場所とは!?福岡の宅老所よりあいの活動が素敵過ぎる!人間らしい最期は何処で迎えるのが幸せなの!?おもしろ雑誌『ヨレヨレ』って何!?

どうもです、いろはすです。 今の日本は『高齢者大国、老人大国』と言われるほど、65歳以上の高齢

記事を読む

IMG_20150915_112307

セルカレンズの評判は?人気のLIEQ1を買ってみた!広角レンズはどう!?

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 以前楽天で格安のセルフィースティック

記事を読む

スクリーンショット 2014-11-30 0.57.00

Chromebookのメリットって何なの!?Chromebook Acer c720が人気!?Windowsは入れれない!?

どうもです、いろはすです。 アメリカで発売された途端、Windowsをビビらす勢いで売れまくっ

記事を読む

image12-500x375

最近のモバイルルーターが劇的に進化してる件ww Wi-FiWALKER HWD14ってどうなの!?【レポート記事】

どうもです、いろはすです。 最近は暖かくなってきたので「すっかり春やん!」という感じですが、

記事を読む

no image

SIMフリー版iPhone 6 のメリットとデメリットって何!?シムフリー版を買わない方がイイ人とは!?ヤフオクでSIMフリーiPhoneは売れるの!?

どうもです、いろはすです。 各メディア上で話題になりまくりの「iPhone 6」ですが、

記事を読む

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK88_yorunogaitou20141115175751-thumb-1000xauto-17872

地震予知の村井氏!最新9月の内容は!?高い的中率にはカラクリが!?

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 タイムリーな話題ですが、今日の9月1

記事を読む

d0263267_10362213

ヘッドホン女子が密かに大人気!?ZIPのヘッドホン女子特集で炎上も!音楽通が女子にして欲しいヘッドホンとは!?

どうもです、いろはすです。 最近、家電量販店におけるヘッドホン販売数はココ数年ではさほど変わっ

記事を読む

スクリーンショット-2013-08-22-9.17.15-314x400

SNSで精神病んじゃうとか、どう考えてもおかしい(笑)効果的な○○断食とは!?

こんにちは、いろはすです。 届いちゃいました・・アレが届いちゃいましたよ。。 桃先輩が!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!
【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!

どうもです、いろはすです。 今までは法人口座は住信SBIネッ

スクリーンショット 2019-04-27 18.09.04
【実食レポート】グルテンフリーカフェのリトルバードが色々ヤバかった件

どうもです、いろはすです。 最近、食事制限をしていて小麦製品

IMG_7014
【実食レポ】ラーメン男盛りの家系ラーメンを食べてみたよ!二郎系からの転身はいかに

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。(※この記事は

スクリーンショット 2018-09-16 23.54.57
【宿泊レポ】小樽のとほ宿『小さな旅の博物館』に泊まってみたよ!

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 北

スクリーンショット 2018-09-11 12.17.09
羽幌のとほ宿『吉里吉里(きりきり)』に泊まってみたよ!【宿泊レポ】

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 初

→もっと見る

  • 20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
    高知生まれ高知育ち、東京なう。
    絵に書いた様な右脳派。
    ほぼ感覚だけで生きてます。

    ⇒ 詳しくはコチラから!
PAGE TOP ↑