本場宇都宮の『ぎょうざ専門店 正嗣 宮島店』に行ってきたよ!餃子の味はどうだったの!?営業時間は!?【レポート記事】
公開日:
:
最終更新日:2015/01/21
グルメ系 宇都宮 餃子 正嗣 営業時間, 正嗣 宮島店 レポート, 正嗣 水餃子, 正嗣 焼餃子, 餃子 正嗣 店舗
どうもです、いろはすです。
大谷資料館を満喫した後は、せっかくなので宇都宮駅周辺で本番の餃子を堪能する事にしました!
歩き回ってかなりお腹ペコペコなので、期待も膨らみます!!w
宮島町十文字前で下車しますよ!
大谷資料館からの値段は、宇都宮駅までと同じ450円!場所がかなり宇都宮駅寄りなので、しょうがないですなw
お目当ては『ぎょうざ専門店 正嗣 宮島店』であります!
駅前はさすがににぎわってます!
いきなりヤバそうな店を発見・・・
ホルマリン漬けされたヘビが店の前に・・
特製ドリンクって書いてるぞw
猿頭まである!!!
コレは本物の猿の頭なのでしょうか!?メチャリアルでそれっぽいのですが。。w スゴいな宇都宮w
すぐありました!『ぎょうざ専門店正嗣』
メニューは何と餃子のみ!
・焼餃子(210円)
・水餃子(210円)
・冷凍餃子(200円)
の3種類だけという、潔さ!!
餃子に自信がないと絶対に出来ないメニューですねw 専門店だけあってライスもビールもない!まさに専門店ですなw
コレが入り口!
いつもかなり並ぶみたいなのですが、夕方とあってか5分ほど並んですぐに入れました!
ちなみに並んでいる途中に注文を聞かれるので、決めておきましょう!w 僕は焼餃子を1人前と水餃子を1人前を頼みました!
厨房内は常にフル稼働!
カウンター席のみの狭い店内ですが厨房内は3人ほどその他に3名ほどスタッフさんがいて、常に忙しそうに動きまわってます!w
厨房の方は声出しなどはせず、淡々とひたすら餃子を作り上げている感じ!
カウンター内はごく普通の餃子屋さんという感じ!
目の前に積み上げられているテイクアウト用餃子の箱!
配送サービスもやってるみたいです!
店内で食べた後に、テイクアウトや冷凍餃子を頼む人もかなりいましたね~さすが人気店!!
焼餃子キター!
焼き餃子は、皮は薄めで全体的にサッパリした感じ!
皮も羽が付いているのに、あまりパリっとしてる感じはないですね!w
美味しいは美味しいけど、具も味が薄い感が!
良く言えば脂っぽさがないので、お腹にたまらない感じ。ゆえにアッサリな口当たりです!
水餃子もすぐに来た!!
水餃子は焼き餃子より更に、サッパリでヘルシーな感じ!プリップリです!こりゃ女性受けしますなw
汁もあるだけあって、かなり熱々なので火傷しそうになりますww
醤油を入れてみるといい感じ!
水餃子のオススメの食べ方は!?
どちらかと言うと正嗣の餃子は全体的に味が甘い寄りになるので、ラー油をアクセントとして入れるとイイかも!周りにも入れてる人がチラホラといましたねw
店員さんが近くの水餃子を頼んだ女性客に「丼にお酢を2回まわしかけて、ラー油をたらし、好みでお醤油をたらすとイイよ」と教えていました!僕には言ってくれなかった。。気まぐれなんだろうか。。w
コスパはかなりイイ!
2人前の12個を食べても税込みで420円という値段!満州の「餃子とライス定食」とほぼ同じくらいですねw
そして回転ペースは早目で、若い女性客が多い!テイクアウトの餃子もバンバン売れてますw 地元民に愛されている感じが伝わってきますね〜!
通販サイトはコチラから!通販でも、1人前200円とリーズナブルですな!w
ちなみにたっぷり入っている野菜は、全て国産野菜を使用しているみたい!
完食であります!
入り口に貼り紙があった通り、餃子の大きさはこぶりなので2人前の量は普通に食べれる感じですね!少食の僕でも、2人前食べてまだ行ける感じがありますw
正嗣 宮島店の営業時間は!?
一応『11:30~20:00』となっているのですが、なくなり次第終了との事なので早めに行った方が良さそうですねw
後、定休日も水曜・火曜となっていますが、不定休日もあるとの事なので、正嗣公式サイトでチェックを!w
正嗣の店舗は何店舗あるの!?
現在、正嗣は
・鶴田店
・宮島店(今回来たトコ)
・氏家店
・今市店
の4店舗になりますね!
「みんみん」のように手広くチェーン展開をしないという、こだわり派の店で有名だったりするみたいですね~!
いろはすの評価は!?
『ぎょうざ専門店 正嗣 宮島店』は
であります〜!餃子のメッカ宇都宮の中でも有名店ということで、期待値が高過ぎたたせいか、少し拍子抜けした感じはありましたね〜
まだお腹に余裕があるので、そのまま近所にある『宇都宮みんみん本店』もハシゴしてみました!
それでは〜
いろはす
本場の餃子は味だけではなく、店構えや雰囲気なども体感出来るので楽しいですよね~^^
関連記事
-
-
特濃ミルクプリン(雪印メグミルク)を食べてみた!!特濃感はあったの!?容量はどの位!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 相変わらず近所の西友に通っているのですが、お腹がいっぱいでもついつ
-
-
渋谷のパンチョ!兄貴って何なの!?詳細レポート記事!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 渋谷駅近くを歩いていると、何か無性に
-
-
立川の宝華ラーメン!油そばを食べてみたよ!評判通りだったの?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 最近仕事でかなり頻繁に立川で打ち合わ
-
-
渋谷で寿司!ヒカリエ内の恵みで美味しい寿司を堪能したよ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 まぐろ問屋の三浦三崎港が運営する、回
-
-
無敵家の池袋店で食べてきたよ!おすすめラーメンは!?人気メニューは何なの!?営業時間は超変則的!?【ラーメンレポート記事】
どうもです、いろはすです。 池袋NO.1のラーメン屋と呼び声高い『麺創房 無敵屋』に行ってきま
-
-
超人気の『ブルーボトルコーヒー(清瀬白河店)』に行ってきたよ!!混雑具合はどうだった!?コーヒーは美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日から「やれブルーボトルが日本
-
-
銀座のナイルレストランがヤバかった件!名物ムルギランチはどうだったの!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 糖尿病検査のために銀座に来ているので
-
-
川越のラーメン店!おすすめは『清兵衛』淡麗とりそば!上品過ぎたスープがヤバい
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ちょっと川越に用があったので、初めて
-
-
武蔵小金井で美味いと評判のカレー屋『シーサー』に行ってきたよ!!カレーの味はどうだった!?店内の雰囲気は!?カレー内に謎の物体が入ってたってマジ!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 少し前に「武蔵小金井に美味しい欧風カ
-
-
高知駅近くの便利なカフェ『K’s CAFE(ケイズカフェ)よさこい咲都店』に行ったみたよ!!雰囲気はどうだった!?メニュは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 高知の中心地である高知市!更に、その高知市の中心地である高知駅周辺