川越のラーメン店!おすすめは『清兵衛』淡麗とりそば!上品過ぎたスープがヤバい
公開日:
:
最終更新日:2015/08/20
グルメ系
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
ちょっと川越に用があったので、初めて川越駅に降り立ったのですが、「気になるのが美味しい食べ物や!」というワケで、色々調べて駅すぐ近くにあるラーメン屋『清兵衛(せいべえ)』を発見しちゃいました!
タイミングによっては行列が出来る程の人気店なので、早速行ってきましたよ〜コッテリ家系とは逆の淡麗系ラーメンという事で、色々と期待が膨らんじゃいますw
清兵衛のレポート記事を詳しく紹介しているので、楽しんで行ってください〜
清兵衛に到着!
本当に川越駅から徒歩1分もかからない位なのですが、グルっと回った場所なので、目立たない感じ!
そういう意味では立地は・・・うーん、まぁ駅近くだからイイのかな?w 詳しい店舗情報は、後ほど紹介していますので、参考にしてください!^^
塩専門店なのである!
たまには、コッテリ濃厚の家系ラーメンもイイですが、最近はあっさり系のラーメンが好みなのでちょうどですね〜!
写真が既にウマそう過ぎる!
夕方前でランチタイムは終了しているのですが、腹ペコ過ぎて全部食べたいレベルw
清兵衛のメニュー!
- 淡麗とりそば(700円)
- 濃厚とりそば(770円)
- 鶏塩つけめん(800円)
- 濃厚つけめん(800円)
- 特選焼(き豚・蒸し鶏・竹の子・つくね・味玉)(280円)
- 野菜(150円)
- ワンタン(200円)
- つくね(200円)
- 味玉(100円)
- 焼き豚(280円)
- 蒸し鶏(280円)
- 大盛(100円)
- つまみ竹の子(350円)
- つまみ焼豚(450円)
- つまみ蒸し鶏(450円)
- つまみ焼豚蒸し鶏盛り合わせ(500円)
- おつまみワンタン(600円)
ラーメンも種類が少ないのですが、どれも魅力的な名前なので迷ってしまいますw
カウンター席に座るよ!
店内は小綺麗で、こじんまりとした広さ!カウンター席は8席あるので、一人でもフラッと寄れるのがイイですね〜
家系みたいに若いスタッフかと思いきや、年配の方が2人で切り盛りされていて意外w チェーン店ならまだしも、こういうラーメン店では珍しい気がしますね〜また違った雰囲気で新鮮です!
淡麗とりそばと焼おにぎりがきたーー!
ご飯大好きな僕としては、ついついラーメンと一緒にご飯モノを頼んでしまいますw
アッサリっぽい見た目!
最近コッテリ系がキツくなってきたので、こういうのは心地イイですね〜
麺は中太麺でモチモチしていて、美味しい!スープはアッサリしているので飲みやすい!
細麺で、やや固めで好み!
基本的にスープは飲まない派ですが、これはスープまで飲みたくなるぜ!
魚介系と鶏系をミックスした馴染みやすいスープなので、ファンが多いのもうなずけます^^ 透明度も高いので、何というか上品ですな!
チャーシューも薄いけど、イイ!
アッサリ系のラーメンにはデカ目のがっつりチャーシューより、「これ位がちょうどイイのかな?」という気すらしてきましたw
たけのこが入ってる!
珍しいけどスープに合いますね~!メンマよりもサクサクしてる食感。
焼きおにぎりもいただきま~す!
容器もオシャレで、雰囲気あります!
お茶漬けにして頂く感じ!
アッサリしていて、ご飯がもち米っぽくて食感が楽しいですな^^
山菜っぽいのも合います!
調子に乗ってたら、スープ少なくなったww
スープと麺とも量は少な目ですな〜
もはや完全にお茶漬け!
焼おにぎりというより、もはやお茶漬けの具という感じw
ちなみにこの食べ方は、スタッフさんが持ってきてくれる時に教えてもらいました!普通に食べるトコロだったぜw
だし汁を追加!
店員さんに言ったら、くれますぜ!
健康的な味がしてイイね!
ラーメンの量が少ないから、おにぎりを2個注文するのもアリかもw 炭水化物天国!
川越の清兵衛の店舗情報!
- 住所:埼玉県川越市脇田本町1-7川越西口ビル1階
- 電話番号:049-248-4410(予約不可)
- 営業時間:11時30分〜24時まで
- 定休日:未定
- 予算:1人辺り1,000円〜2,000円以内
- カード支払:不可
- カウンター席が9席とテーブル席3卓
- 15時以降は喫煙可
24時までと遅い時間まで営業しているので、川越駅近くで飲んだ後に、締めとして清兵衛に来るお客さんも少なくないとか!
確かに今回食べた「淡麗とりそば」はかなりアッサリしているので、締めには向いていそうですな〜
いろはすの評価は!?
『川越の清兵衛の淡麗とりそばと焼おにぎり』は
であります〜!食べログでの評価は3.5とかなり良いだけあって、なかなか品があって美味しいラーメンでした!
淡麗系のラーメン自体あまり食べた事がなかったのですが、個人的にコッテリの家系よりもコチラの淡麗系の方が好みw 今まで食べた中だと池袋のフルルに似ている感じかなと!
それでは〜
いろはす
ラーメンの関連記事も一緒にどうぞ!^^
たかがラーメン、されどラーメン。奥が深い・・
関連記事
-
-
『牛かつ もと村』渋谷店の絶品ミディアムレアの牛かつ屋を食べて来たよ!人気メニューは!?待ち時間はどのくらい!?新店舗もオープンするの?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 渋谷で行われる、イケハヤ氏のトークイベントに突入する前に、 小腹
-
-
中野にある絶品ケーキ屋『季の葩(ときのは) 』が色々と最高過ぎた件!!人気のシュークリームはどうだった!?イートインコーナーの雰囲気は!?【スイーツレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 中野駅、新井薬師前駅近くにある、コス
-
-
松乃家が500円ワンコインフェアを開催していたのでささみかつ丼を食べてみた!ぶっちゃけ美味しかったの!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 家から少し離れたトコロに、松乃家があるのでたまに行くのですが前を通
-
-
池袋カフェ『甘味処 和』で六角弁当を食べてきたよ!!居心地が良過ぎる隠れ家感が圧巻…【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 相変わらず池袋によく出没している
-
-
岡山のデミカツ丼!野村は老舗名店だけあって激ウマだった!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日、日帰りの弾丸旅行として岡山県岡
-
-
『ビモン Vimon』極上の黒毛和牛ステーキ・ハンバーグ専門店で食べて来たよ!大人気の霜降りハンバーグ『とろハンバーグセット』のお味は!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 『模型ホビーショー』に参戦して歩き回って腹ペコになったので、前から
-
-
ささみかつ定食(松乃家)を食べてきたよ!ささみカツ丼と比べてどうだった!?アリ、なし!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 松乃家のワンコインフェアが明日13日の15時までなので、『ささみか
-
-
まぐろのなかだ屋(吉祥寺ハーモニカ横丁)でまぐろのづけ丼(690円)を食べてみたよ!和食ランチとしてどう!?
どうもです、いろはすです。 久々に吉祥寺に来たので、まずは腹ごしらえをする事に!! まずはハ
-
-
なか卯の親子丼はうまいってマジ!?カロリーは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 ちょうど近所に『なか卯』があるので、よく通ってるんですよね!松屋、
-
-
渋谷の『モジャインザハウス』に突撃してヤバイ名物『ワッフルチキン』に挑戦して来たよ!!ワッフル&チキン&シロップの組み合わせはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 大好きなアーティストのLiveが