ヒートテックの寿命って実際どの位なの!?出来るだけ長持ちさせる方法って!?ヒートテック購入時に気をつける事って何!?
公開日:
:
最終更新日:2015/11/03
日常アイテム ヒートテック ローテーション, ヒートテック 伸びる, ヒートテック 天日干し, ヒートテック 寿命, ヒートテック 平置き, ヒートテック 洗濯, ヒートテック 買い替え, ヒートテック どの位持つ, ユニクロ ヒートテック 寿命
どうもです、いろはすです。
いや~今日は11月4日ですが、そろそろ「真冬本番!」という寒さになってきましたね。。
僕は寒いのが苦手なので冬は行動が鈍くなっちゃうのですが、そんな時に欠かせないのが『ヒートテック』なんですよね!
で、冬場はヒートテックを常に着用している人も少なくないと思うのですが、「実際どの位、寿命は持つのかな?」と気になったので見て行きたいと思います~!
- 具体的にどの位持つの?
- 温かくなる仕組みと関係している!?
- 知らないと損する効果を高める着方
- 買う時に気を付けて欲しい事!
- 長持ちさせる2つの方法
- どのブランドの商品がオススメなの?
などもまとめているので、効率的に体を温めちゃいましょう〜!^^
ヒートテックの寿命ってどの位なの!?
いくらヒートテックが肌着とはいえ、「出来るだけ長く着続けたい!」という人は多いかと思います!
僕もそうですw
ヒートテックに関しては「1年使用したらもうダメになる・・」と言う人もいるみたいですが、実際の寿命は『ヒートテックがダルダルに伸びてきたらダメ』と言えます!
着用したいたら当然洗濯をすると思いますが、どうしても衣類である以上伸びてしまう事は避けられません。。なので、毎日ヒートテックを着用していて洗濯を多くする人の場合は、1年でダメになる事もあるという感じですね。
細かく測定している方もいて「1シーズンで約3cmも伸びた」とか!まぁこの辺りは個人差があるので、一概には言えないかとw
ヒートテックが温かくなる仕組みって!?
というのも、本来ヒートテック自体に発熱機能はなく、肌と密着する事によって保温する事が可能になる仕組みになっています。なので、そもそも肌とヒートテックの間に隙間が出来ちゃえば、温かさが弱くなってしまうんですね。。
確かに、僕も昔来ていたヒートテックが手元にあるのですが、首周りとかがテロンテロンになっていて、試しに着てみても温かくありませんでした!完全に寿命というヤツですねw
その他の効果を高める方法についてはコチラをどうぞ!
ヒートテック購入時に気をつける事!
先ほど説明したようにヒートテックは、肌と密着する事によって温かくなるので、大きめのサイズを買ってしまうと保温効果が得にくくなってしまいます。。
なので、少し小さいくらいの方が高い保温効果を体感出来るんですね~!僕は普段Mサイズが多いので、ヒートテックを買う際は一段階小さいSサイズにしてます!
他の記事でも描きましたが、普段からちょっと大きめのサイズを買う人も、いつもより小さいサイズを買うようにしてみてください。せっかく買っても効果が小さいと、もったいないですからね・・^^;
ヒートテックを長持ちさせる方法ってあるの!?
①乾燥機でガンガン乾かさない
最近、家庭用の乾燥機を利用などを利用して洗濯物を乾かしている人が多いですが、やはり痛みやすくて寿命を縮めていると言えるので、ハンガーを使って天日干しをするのが良いですね!
風通しが良い部屋がある場合は、やはり平置きがベストかなと思います~
②ローテーションで複数のヒートテックを着回す
何度も言いますが、ヒートテックの効果は密着してなんぼなので、繊維が伸びてしまうと保温性が低くなってしまいます。なので毎日ヒートテックを着るという方は、2枚以上買ってそれをローテーションで着回すというのがオススメですね!
ヒートテックはどのブランドもカラーバリエーションも豊富だったりするので色を変えてみたり、VネックやUネックと切り替えてみると、よりヒートテックライフを楽しめるんじゃないかと思います!
ヒートテックのおすすめ商品は何なの!?
2014年現在、ユニクロを筆頭に数多くのヒートテックブランドが出て来ていますが、
「一体どのブランドが1番温かいの?」か気になるトコ!
一見それっぽい感じでも、着てみて暖かさが感じれなければ、ワザワザ着ている意味ないですからね・・^^;
『本当に温かいヒートテック商品』は長くなったので、別記事で詳しく紹介しています!
それでは~
いろはす
僕はかなり物持ちが良い方なので「何年も同じヒートテックを着たいな~!」と思ってますが、テロンテロンになって保温性が低いのを着続けるというのも、意味が無いというか何か違いますよね~よし買い換えようw
【知って損はしないヒートテック情報】
※ヒートテックと極暖の違いって何なの!?実際に着てみた意外な感想とは?
※ユニクロのヒートテック靴下ってホントに温かいの!?実際に検証してみた!!
※保温率が高いヒートテックホットコット(ベルメゾン)を試してみた!メンズ商品もあるの!?サイズや触り心地はどう?【レポート記事】←人気記事
※ヒートテックでかゆい状態に!?原因は何?効果的な4つの対策っ!
※ヒートテックin夏!やっぱ暑いの!?ヤバい3つの理由&ユニクロ店員さんにも聞いてみた!
ツイッターも毎日やってるので、気軽にフォローして下さい~!
関連記事
-
-
キャンドゥ(100均)のスマホクリーナーを試してみたよ!!ダイソーのメガネクリーナーはどうなの!?オススメは!?【レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 僕はメチャクチャ目が悪いので、普段コ
-
-
エアリズムが臭い!意外な3つの原因とは!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 2012年に販売していたシルキードラ
-
-
ヒートテックが効果ないってマジ!?意外と知らない3つの真実とは?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 冬に欠かせないモノと言ったら『ヒート
-
-
ユニクロの極暖(メンズ)のデメリットって何!?3つの真実…
どうもです、いろはすです。 12月が近くなってそろそろ冬本番という寒さになってきましたが、みな
-
-
ヒートテックと極暖の違いって何なの!?実際に着てみた意外な感想とは?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 さて今年もそろそろ冷え込みが厳しくな
-
-
ヒートテックでかゆい状態に!?原因は何?効果的な4つの対策っ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 「みんな大好きヒートテック!温かくて
-
-
ユニクロのヒートテックは温かくないって本当!?2014年時点で温かいヒートテックを比較してみた!保温率が高いブランド『ホットコット』ってどうなの!?極暖は!?
どうもです、いろはすです。 僕は去年まで上下共に『ユニクロのヒートテック』を利用していたんです
-
-
ヒートテックin夏!やっぱ暑いの!?ヤバい3つの理由&ユニクロ店員さんにも聞いてみた!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ヒートテックと言えば、完全に冬に着る
-
-
ユニクロのヒートテック靴下ってホントに温かいの!?実際に検証してみた!!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 僕はどこでもいるごく普通のメンズなの
-
-
『オムロンHM-240』という超人気のフットマッサージャーを母の誕生日にプレゼントしてみた結果!!使い心地はどう!?母の評価はいかに!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 12月下旬が母の誕生日なので、何かプレゼントを上げようと悩んで