*

バケモノの子の声優の感想!ぶっちゃけツボったキャストは誰だったの!?

公開日: : 最終更新日:2015/08/20 トレンドネタ, 映画レビュー

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。

つい先日、日本橋にあるTOHOシネマズで細田守監督の最新作『バケモノの子』を観てきたので、個人的な感想をまとめてみました〜

映画館で映画を観る事自体約10年ぶりで、それだけでもかなりテンション上がっていたのですが、この映画は『今年の夏の大本命邦画』と言われるだけあり前評判がスゴかったので、かなり期待しちゃいますよね!

『サマーウォーズ』はかなりツボにハマっただけあって、その分期待値も半端ないですが、その辺りも見て行きたいと思いますぜ!

  • 『バケモノの子』5つの感想まとめ!
  • イイ味を出していたのはどの声優だった?
  • 違和感があった2つのシーンとは?
  • 各声優陣の感想はどんな感じ?
  • 個人的に微妙だった声優さんは?

なども、詳しくまとめているので、あなた自身の感想と比べながら楽しんで行ってください^^

後、そこまでではないですが、ちょっとネタバレ的な部分もあるので、よろしくですw

スポンサーリンク


バケモノの子の感想はどう!?

超個人的な感想をぶっちゃけながら詳しく描いていきたいと思います!あくまで個人的な内容になるので、その点ご了承くださいw

まずは予告編の動画をどうぞ!

①アニメのクオリティが高い!

冒頭の、熊轍などのバケモノが住むパラレルワールドの説明シーンなどでは、実写かと思う程のスゴいクオリティの絵の連発に圧倒されました・・

渋谷の街並みもかなり細かく丁寧に描き込まれていて、しばらく見入ってしまいましたね。


背景は全部手書き!!!

ちなみに背景は全て、絵の具と筆だけで描かれているというのが驚きです・・マジですか!!

現代のアニメ業界はCGなどが主流なのに、細田監督の手描きならではの質感へのこだわりがあるらしい・・

あの超リアルな渋谷の街並み、渋天街の市場なども全部ですぜ?

ちなみに渋天街の市場を描いた美術監督の西川洋一さんは、モデルとなったモロッコのマラケシュという場所を現地取材しているかとか!

空気感や雰囲気を肌で掴む為とはいえ、こだわりがスゴ過ぎますw スタジオジブリでも活躍していた方みたいですね〜

僕は一時期ガチで漫画家を目指してて持ち込みとか行っていたのですが、1番嫌いだったのは他でもない「背景」でしたからね・・^^; 気の遠くなるような時間と労力がかかっているんだと思うと、頭が上がりませんw

ちなみにバイブルは『稲中』

②声優陣がイイ感じにハマっていた

細かい声優の感想に関しては、後ほど詳しく各キャラクターを紹介しながら話していますが、個人的にはかなり良かったです!

青年期の九太を除けば・・^^;

③終盤で泣ける

途中まで、スピード感がなく山場もなかったのでダラダラ感が強く、正直「あまり面白くないな〜失敗かなw」と思っていたのですが、終盤で感動シーンのオンパレードが待っていましたね・・


百秋坊の役がイイ味を出してる!

熊徹が一郎彦刺された後に、看病せずに元の世界へ行こうとする九太を多々良と百秋坊が説得するシーン。
その後に百秋坊が「昔はあんな子だったのに立派になって。誇らしいのう・・」という台詞を言った辺り。

百秋坊の声優はリリー・フランキーが担当しているのですが、渋くて合い過ぎて最高です。

今、このブログを描いてる今でも、泣きそうになってきた・・w 最近涙もろくなってきましたw

周りで泣いてた人も結構いましたね。ちなみに前のプレミアシートに座っていた強面のマッチョなオジさんも、サングラスかけたまま涙拭いてましたw

④キャッチコピーにしびれる

今回の映画は電通、KADOKAWA、日本テレビ、などジブリ並の広告部隊を抱えていた『バケモノの子』ですが、熊徹と九太が正面を向いて剣を構えているポスターが印象的ですよね!

各メディアにも流れまくっていた画ですが、そのキャッチフレーズが「キミとなら強くなれる」

・・・泣けるやん?

映画見た後に改めて見ると、もっと泣けるやん?

⑤ちょっと違和感を感じる部分も!

ネットでは批判系の意見が多いみたいですが、僕もちょっと違和感があるシーンがいくつかありました。

まぁこういう事を言うと「映画なんだから、細かいトコは抜きにして楽しめよww」という人も出てきますが、まぁ個人ブログなので描いて行きたいと思いますw

スポンサーリンク

ヒロイン役の楓はいる?w

ぶっちゃけ、「渋谷の図書館で出会う楓はいらないんじゃないかな?」と感じましたw 出会い方も唐突でちょっと詰め込み過ぎた感じが否めなかったですしね〜

楓役の声優である広瀬すずさんは役に合っていたと思いますが、それまでの熊轍と九太などのやり取りを見ていると、あえてそこに女性キャラをネジ込んでくる必要があるのかな?とw

細田監督の過去の長編アニメは女性主人公ばかりだったので、女性キャラを出したかったんでしょうかね〜

熊徹も成長してるはずなのに・・!?

九太が青年期になってから、熊徹も精神的に成長して互いにお礼をするなど、老師と猪王山も「あの熊徹が・・」驚いているシーンがあるのですが、何故かそれ以降も2人の喧嘩は続いているという・・^^;

「熊徹が精神的にも成長しているはずなら、九太が少年の頃より落ち着いているはずなのでは・・!?」と思ってしまいました。

ちょっと細かいですが、観ている途中でそう感じちゃいましたね〜・・^^;

声優陣の感想はどう?

まずは各キャラクターの担当一覧を見て行きましょう〜!

声優一覧まとめ!

  • 熊轍(くまてつ) ⇒ 役所広司
  • 少年期の九太(きゅうた) ⇒ 宮﨑あおい
  • 青年期の九太(きゅうた) ⇒ 染谷将太
  • 楓(かえで) ⇒ 広瀬すず
  • 猪王山 ⇒ 山路和弘
  • 少年期の一郎彦 ⇒ 黒木華
  • 青年期の一郎彦 ⇒ 宮野真守
  • 少年期の二郎丸 ⇒ 大野百花
  • 青年期の二郎丸 ⇒ 山口勝平
  • チコ ⇒ 諸星すみれ
  • 九太の父 ⇒ 長塚圭史
  • 九太の母 ⇒ 麻生久美子
  • 多々良(たたら) ⇒ 大泉洋
  • 百秋坊(ひゃくしゅうぼう) ⇒ リリー・フランキー
  • 宗師(そうし) ⇒ 津川雅彦

という、実写映画のキャストと間違えるレベルの声優陣ですね・・

最近勢いのある、染谷将太、広瀬すずなども起用している辺りが抜かりがない!

中には細田守監督からの直オファーという方もいたみたいですが、基本的には各キャラクターに合う声をオーディション形式で選抜したとの事。

ちなみにオーディションが開催されたのはまだ絵コンテが出来たばかりの去年の12月半ばで、キャスト決定後の準備期間は4ヶ月だったと言います。しっかり調整して臨んだんでしょうね〜!


過去に細田守作品に参加した事のある声優!

  • 宮﨑あおい ⇒ 「おおかみこどもの雨と雪」の母親役
  • 染谷将太 ⇒ 「おおかみこどもの雨と雪」の教師役

宮崎あおいは前作に続き、メインキャラクターという事で既に常連感が強いですが、染谷将太はメインキャストとしては今回が初めてなんですね〜しかも青年期の九太という事で、かなり重用な役割。

役所広司演じる熊徹は、無鉄砲なキャラや性格にドンピシャで「さすが」の一言でしたね〜!全体を通して九太を怒鳴り散らすシーンが多かったですが、完全にキャラとリンクしてました。

この辺りは細田守監督も「アフレコしている姿を見ていたら、熊徹の生まれ変わりなんじゃないかと思った」と、絶賛していただけあって、さすがでした!

声優専門の人にやって欲しい!

理由としては、アフレコしている風景が頭に浮かんで映画に集中し辛いからw 特に青年期の九太の声は、あまりにも染谷将太のイメージ強すぎて、ちょっと映画に集中出来なかったですw

個人的にはプロの声優さんに担当して欲しいな~とw 染谷将太はそのままの声なので余計にそう感じたのと、テレ東深夜ドラマ『みんな!エスパーだよ!』も全話見ていたので、そっちの印象が強いんですよね(笑)

個人的にツボった声優さんは?

先ほども言いましたが、百秋坊がツボでした。リリー・フランキーが声優をしていたというのは、正直気付かなかったですが、「誰この声やってる人!?メチャクチャ渋くてカッコいいな・・」と感じたんですね。

百秋坊というキャラは、荒っぽい熊徹とヤンチャな九太の間を取り持つという大事なキャラだったのですが、その落ち着いていて聡明な口調や雰囲気が、マッチし過ぎていました。

まさかリリー・フランキーだったとは・・しかし色気があってイイ声してますね〜しびれますw

役所広司&宮崎あおいの動画!


もはや2人とも説明不要の日本を代表する俳優・女優であり、そして数多くの声優をこなしていますよね〜

アニメに登場するメインの男キャラは、女性声優がかなり多いのですが、最後まで宮崎あおいだったとは気付きませんでしたw 違和感がなかった証拠ですな!

また来るぜTOHOシネマズ!

IMG_20150714_152215


最後に

という感じで、映画や声優の感想を詳しく見てきましたが、何かもう一度見返したくなってきました(笑)

この映画は『心に闇を抱えた思春期の男の成長』を描いた内容とも言えるので、同年代の息子を持つ父親が見たら、また色々と想うトコロがあるんでしょうね〜

そして、細田守監督は、徐々に宮崎駿監督色が抜けて動員数が減ってきている『ジブリ』の、後継者的な位置づけになりそうな気がしますね〜作風もリンクするトコがありますし!

「ジブリの入社試験に落ちて、宮崎監督から直接手紙をもらった」というエピソードがある細田監督だけに、何か運命的なモノを感じてしまいますね!これからも期待しています!

それでは〜

いろはす

いや〜映画ってホントにイイですね〜!最近本当にそう思います。特に邦画アニメを見ると、何とも言えないキュンキュンした気持ちにさせてくれますw

映画のレビュー記事も一緒にどうぞ^^

スポンサーリンク

関連記事

a1640_000080

あなたの時給はおいくら万円?サラリーマンの時給って高いの!?

こんにちは、いろはすです。 最近、週刊マガジンで連載中のこの漫画が 個人的に熱いですww

記事を読む

63a93edf

大阪コンビニ土下座事件から見る色んなヤバさとは?DQN女性も逮捕!ネット民を味方に付ければ鬼に金棒!?しまむら土下座事件逮捕のカラクリも!

どうもです、いろはすです。 twitterが日本人の身近な存在になってから『炎上』という言葉が

記事を読む

20100110-1263083581

最近よく聞く「LCC」って何なの?利用する時のメリットとデメリットも紹介!

どうもです、いろはすです。 最近、低価格のLCCを利用して海外や国内旅行する人が増えてきていま

記事を読む

c2940b2fc0b3742922641d09fb4c75ad-500x375-1

イケダハヤト氏にtwitterで絡む『5つの理由』とは!?

どうもです、いろはすです。 高知に移住して、色々と満喫しているっぽいイケダハヤト氏ですが、

記事を読む

C00258-001B

マグニチュード10の震度ってどの位ヤバいの?予想被害が怖すぎる

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 つい先月末にも関東で、マグニチュード

記事を読む

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK88_yorunogaitou20141115175751-thumb-1000xauto-17872

地震予知の村井氏!最新9月の内容は!?高い的中率にはカラクリが!?

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 タイムリーな話題ですが、今日の9月1

記事を読む

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK85_machinoboke20150218192208-thumb-1000xauto-18211

バケモノの子のチコは母親だった!?意外とシリアスな3つ説とは!?

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 「細田守監督の史上最高作品だ!」と絶

記事を読む

main-307x400

都知事立候補者:家入一真の事務所開き祭り1.27【参戦レポ】

どうもです、いろはすです。 冬真っ只中ですが、 我らが家入一真さんが、都知事選挙に立候補して

記事を読む

2013-2013-05-26-18.05.16-500x361

高知満喫&プロブロガー イケダハヤト氏の高知移住について、それなりに本気考えてみた。

どうもです、いろはすです。 高校時代の親友の結婚式のために帰省中なのですが、 せっかくなので

記事を読む

スクリーンショット-2013-08-22-9.17.15-314x400

SNSで精神病んじゃうとか、どう考えてもおかしい(笑)効果的な○○断食とは!?

こんにちは、いろはすです。 届いちゃいました・・アレが届いちゃいましたよ。。 桃先輩が!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!
【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!

どうもです、いろはすです。 今までは法人口座は住信SBIネッ

スクリーンショット 2019-04-27 18.09.04
【実食レポート】グルテンフリーカフェのリトルバードが色々ヤバかった件

どうもです、いろはすです。 最近、食事制限をしていて小麦製品

IMG_7014
【実食レポ】ラーメン男盛りの家系ラーメンを食べてみたよ!二郎系からの転身はいかに

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。(※この記事は

スクリーンショット 2018-09-16 23.54.57
【宿泊レポ】小樽のとほ宿『小さな旅の博物館』に泊まってみたよ!

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 北

スクリーンショット 2018-09-11 12.17.09
羽幌のとほ宿『吉里吉里(きりきり)』に泊まってみたよ!【宿泊レポ】

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 初

→もっと見る

  • 20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
    高知生まれ高知育ち、東京なう。
    絵に書いた様な右脳派。
    ほぼ感覚だけで生きてます。

    ⇒ 詳しくはコチラから!
PAGE TOP ↑