7プレミアム いちごがおいしい白くまを食べてみた!ぶっちゃけレビュー!300円の価値はあるのか!?【レポート記事】
公開日:
:
最終更新日:2015/01/22
グルメ系, コンビニ いちご白くまアイス, 南国白くまアイス, 白くまアイス カロリー, 白くまアイス キャンペーン, 白くまアイス コンビニ, 白くまアイス セブンイレブン, 白くまアイス センタン, 白くまアイス マンゴー, 白くまアイスバー, 鹿児島 白くまアイス
どうもです、いろはすです。
仕事の打ち合わせで渋谷に行っていたのですが、帰り際にふと甘いモノを食べたくなったんですよね。で、何にしようかと考えていたら、以前から食べたかったアレが無性に食べたくなったワケでありますよ!!
『セブンイレブンのプレミアム白くま』ですよ!たまらずセブンイレブンに駆け込みます!
色んな白くまがいる…
興奮しながらアイスコーナーを覗き込んでみると、1つじゃなかったw
・練乳の味わい白くま
・いちごがおいしい白くま
・マンゴーがおいしい白くま
と3種類もあるじゃないか!
完全な『ビギナー白くま』な僕は、店員の視線を感じながらも、『常連しろくま』のフリをしながら、どれにしようか決める事に・・・
『いちごがおいしい白くま』に決めたー!
お気に入りの柳の木とツーショット写真も!
何とも風情を感じずにはいられない1枚になりました〜
まさか白くまも、柳の木とコラボする事になるとは夢にも思っていない事でしょう!
待ってろ!白くま!
お気に入りのCDを買ってワクワクして駆け足で帰る少年のように家路に着くと、早速食べちゃう!!
大きさは結構デカイよ!
白くまもいちごアピール
サイドを見てもいちごの文字と、いちごのイラスト。そして白くまが主張してきます。どんだけ見てもイラっとしない白くまの魅力。
よく分からないけど原料も見てみる
さすがに原材料名のトコには、白くまの姿はありませんでした。しかし、この原材料名はあまり見過ぎると、体に悪そうなモノしかないような気がして食欲が失せてくるので、チラ見くらいにw
栄養成分もチェック!
りんごも入ってるのか!ちなみに製造元の会社は、あのファミレス「ロイヤルホスト」でお馴染みのメーカーなんですね!
底もまじまじと見るよ!
下から見ると、思ったよりスキだらけですね!白くまが居て欲しかったのは僕だけじゃないはず!!w
いちごがおいしい白くまオープン!
とりあえず一口食べてみる
シャーベットみたいに冷えていて、シャクっと噛むと「濃厚ーー!!!」
イチゴを食べているというよりは、イチゴジャムのイチゴを食べているような感じで、濃厚な味が口の中いっぱいに広がります!ガッツリ濃厚やで・・・
一口目でイチゴが砕けて、二口目でジュワ〜っと程良い酸味が広がる感じ!
イチゴはスプーンにチョコンと乗る位の大きさで小さいサイズですが、かなり詰まっている感があるのでコレ1つでアイス部分をシャクシャクいけちゃいます!w
最初はどう食べてイイか戸惑うも…
割りとすぐに溶け出してくるので、底に向かってほじくっていくと、やや!食感が変わったww
かき氷先輩の登場!!
なるほど、こう来ましたか!!かき氷のシャクっとした食感が、イチゴに合わないはずがありませんw イチゴ味のシロップはかき氷の中でも定番中の定番ですからね〜^^
かき氷自体の味もバッチリ付いてる
このかき氷は練乳でしょうか、色は白でしっかりと味が付いているので、コレ単体でもサクサクと進んじゃいますねw
その下にはいちごアイス
シャリシャリとした食感がなくなったと思ったら、最後にいちご味のサラサラしたアイスクリームのお出ましです!口の中がいちご味で一杯なトコに、トドメの一撃という感じですねw
ブルーベリーの粒もいただきます!
イチゴほどの派手さはないですが、ジワーっと染みてくる感じは大人の甘さを楽しませてくれますね〜
そこの辺りまで食べたら、結構お腹いっぱいになりますw
食べて感じた事!
スプーンにもこだわりたくなる
この白くまアイスは1個300円という価格で、単体のアイスとしてはかなり高級な部類に入るので、コンビニでもらえる木のスプーンだと味気なく感じてしますねw なので、家にあるお気に入りのスプーンを使って、食べる事をオススメしますね〜!
それと単純に木のスプーンだと短いので、底の辺りを食べている時にベトベトしてきちゃいますw
お腹満腹状態だとキツいかも?
実際に手に取ってもらうと分かるのですが、ズッシリと重くボリューム感があるので、「ふぃ〜もう食べれません…ゲップ」という状態であれば、この『いちごがおいしい白くま』はヘビー過ぎるかもしれませんw
僕はかなりの甘党なので、「甘いモノは別腹だから食べれるよ!」という胃袋を持っているのですが、コレはちょっと重いかもと感じるレベルですww アイスの魅力をたっぷり味わうためには、少しお腹具合にも余裕があった方が良いかと!
で、300円の価値はあるのかい!?
やはり1番気になるのはこの点だと思うのですが、僕は1ヶ月に1度くらいならアリかなと!いちご自体の味が濃く、この『いちごがおいしい白くま』1個だけでたっぷり堪能出来るので、しばらくはイチゴ自体イイかなという感じですねw
それでは〜
いろはす
ツイッターでもつぶやいてるので、気軽にフォローして下さい~!
関連記事
-
-
目黒 『翠苑(すいえん)』の焼肉屋ランチを食べてきたよ!!評価が低い理由は!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 目黒に用事があったのですが、ガッツリお腹が減っていたので目黒駅近辺
-
-
ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店に行ってきたよ!初二郎はどうだった!?コールは大丈夫だった!?
どうもです、いろはすです。 最近、池袋や吉祥寺の人気ラーメン屋を食べたりしているのですが、何か
-
-
ファミマのコーヒー豆の産地は何処なの!?ファミマのコーヒーを飲んでみたよ!!【レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 最近当たり前になってきたコンビニ
-
-
南青山の絶品本格派ハンバーガー『EAT (イーエーティー)』を堪能してきたよ!!ぶっちゃけハンバーガーは美味しかった!?EATはどんなこだわりがあるの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 さて今回は本格派ハンバーガー
-
-
神田のブルックキッチン!おしゃれ度&コスパがヤバイ件…
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 神田グルメと言えば、西口商店街に多数
-
-
池袋のコスパが良過ぎる焼肉屋『とんちゃん』に行ってきたよ!!サムギョプサルは美味しかったの!?ランチもやってるの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 最近池袋に行き過ぎて、すっかり池袋ラブになっていしまっている今日こ
-
-
秋津商店の『ラーメン&チャーシュー丼』を食べて来たよ!!メニューは何があるの!?家系のラーメンはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 たまに利用する秋津駅の駅周りを歩
-
-
岡山のデミカツ丼!野村は老舗名店だけあって激ウマだった!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日、日帰りの弾丸旅行として岡山県岡
-
-
『メロンパンの皮焼いちゃいました。ココア風味チョコチップ入り』を食べてみたよ!!チョコチップはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 近所のデイリーヤマザキに寄ったら
-
-
インデアンカレーのカロリーって多いの!?堂島店で堪能してきたよ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 いきなりですが、ちびっこから大人まで