テクノうどんに初参戦して来たよ!Perfumeを手がけるあの人も参戦?ぶっちゃけ楽しかったの?【参戦レポート記事】
公開日:
:
最終更新日:2015/08/21
レポート記事
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
きゃりーぱみゅぱみゅがツイッターでつぶやいた事で認知度が一気に広まった感のある『テクノうどん』というイベントに参戦してきましたよ〜!
もうイベント名の時点で突っ込みどころが満載なワケですが、その名の通りテクノ音楽に合わせながら、うどんを踏んで食べるという、色々とヤバいイベントなワケ!!
「こりゃ参戦して雰囲気を体感しなければ!!」というノリで先日行ってきたので、詳しくレポートして行きたいと思います!
初めて参加して分かった点などもまとめているので、「次回こそはうどんこねるぜーー!」と思っている人は参考にしてみてくださいね^^
まずはネット上でチケットを購入!
スマホがないと不便・・・
というのもソフトバンクからMNP転出途中なので、スマホが使えないんですよね^^; なのでチケットを印刷する必要があるみたい・・・w
ちなみにチケットの販売はチケット売買サイトのPeatix経由になります!
「申込時に参加者氏名を書いたので、それで照会して欲しいな〜」と思いつつ、参加者規模が2,000人とかなので、それも難しそうですねw
薄暗くなってきたので、テクノうどん会場へと向かうよ!
東京タワー横の本格的なスタジオみたい!
当日券はソールドアウトや!!
元々当日券の用意は少なかったみたいですが、ソールドアウトとはスゴい人気ですね〜!
スゴいうどんイベントだ・・・(笑)
受付はそこそこ混んでる!
スマホがなかったですが、申込時の名前だけ伝えると普通に問題なかったですねww わざわざチケット画面を印刷する必要なかったぜww
テクノうどんの一式セットをもらった!
もちろんうどん生地もあるよ!
本当にうどんの生地ですなww 『テクノうどん』というネーミングからも分かる通り、ネタ要素が強いので現物を見るまでにわかに信じれなかったですが、どうやらガチのうどんみたいです!!w
楽しみ方の資料も!
色々と書いてますが、②の『リズムに乗ってうどんを踏んで下さい』だけで、吹き出しましたww
でも後で見返して気付いたんですが、ココに結構大事な事を書いていたりするので一度目を通しておく事をオススメしますw
リストバンドを腕に巻くよ!
何か去年夏に参戦した、ロッキンジャパンフェスを思い出しましたね〜!
クロークは500円かかるみたい!
受付横のテーブルで500円を払うと、デカいビニール袋をもらえます!それにバックパックとアウターのダウンジャケットをブチ込む!!
スタッフの女性に「会場内って暑いですよね?」と軽く聞くと、「そうですねww」との事!!暑いみたいだよ!
階段にはタイムテーブルが!
『昼の部』と『夜の部』に分かれているみたいですが、ちょうど今の時間帯はピチカートファイブの小西さんのパートだ!!
これは早く行かなければ!!w
もちろん昼の部のタイムテーブルもあるのですが、貼り出されてなかったので分からん!今回のテクノうどんはDJ陣が豪華なんですよね〜
Perfumeの演出を行っている真鍋大度氏
ラップ☓アイドルのうどん兄弟
来年は真鍋さん経由で、Perfumeとか遊びに来てくれないかな〜と淡い期待をww ちなみに僕はPerfume自体も好きで、今年中こそはLIVEに行こうかと目論んでいます!!
うどんを踏むところでは食べないで!
何か衛生上あまりよろしくないみたいですねw
テクノうどんTシャツも販売中!!
何を言ってもいちいち響きがツボるのはズルいですなww またテキストだけというのが。。w
右が踏むトコ!左が食うトコ!
ちゃんと場所が分かれてるんですね〜!思ったよりちゃんとした作りだw
いよいよ会場内に突撃です!
オオー!スクリーンが超デカくて、予想以上にテクノイベントっぽい感じですww
早速うどんを踏み始めましたが、思ったよりヌルヌルして滑る!!w
うどんを踏む場所は土足禁止!
受付でもらった袋は、靴を入れる用だったんですね~!クロークで預けようか迷いましたが、持ってきてて良かったw
とりあえず、アルコールをインしますか!
レッドブルだらけだったので、レッドブルカシスをオーダー!
メニューはこんな感じ!
案の定ほとんどの人が、レッドブルを注文していて、カウンター周りはレッドブル臭がスゴかったですww
うどんを踏む場所を移動!
ステージに近い場所の方が盛り上がっていてノリが良かったので、そっちに移動します!この辺りが1番ノリノリですね〜
うどんをこねるのはマジでムズい・・・
一部を踏んだらニュルニュルとしてアチコチに移動してしまうので、普通に難しいですよw
上手いこと踏む位置を調整する必要があります
会場内はかなり明る目!
「あまり慣れてない人向けなのか、うどんの状態を確かめやすいようになのか?」は分からないですが、クラブイベントっぽくない明るさですw
激アツの小西さんDJ!!
海援隊など懐かしの昭和の曲から、流行りの洋楽までかなり幅広い選曲ですね〜!イカしてるぜ!!(・∀・)
ピチカートファイブの代表曲「東京は夜の7時」も盛り上がります!後で知ったのですが、19時に合わせて流したみたい!なかなか粋ですなw
若い女性が多い!
客層はどんな感じなんだろう?と気になっていましたが、若い女性の比率が高い感じでした!
ちょうど僕の目の前では4人組の女性がセクシーに踊り狂ってます!!白いワンピースを来た長髪の子がセクシー過ぎて、見惚れていました!!
完全に『フェロモン出来過ぎ法違反』でありますwww
うどんの存在を忘れてた・・
あまりに小西さんの選曲がヤバ過ぎて、しばしうどんの存在が頭から消えててたのは内緒ですよ☆
ブルーハーツやチャゲアスなど、名曲のオンパレードはメチャ盛り上がりますぜ!!
うどんを踏むコツ!
そして、最初は両足より片足の方が踏みやすいかなと!
しばらく踏んで生地が薄くなってきたら、何処を踏んでも同じ感触になるので、踏む場所を変えた方が美味しい仕上がりになるかと思いますw
入場規制がかかってるみたい!
小西さんDJが終わったら、「現在、人がヤバ過ぎて入場規制がかかってるから、十分テクノうどんを楽しんだ人は速やかに帰ってね!!」というアナウンスが!!
東京タワースタジオは結構広い会場なのに、スゴいなww
うどんの列がスゴい・・・
「うどんをこね終わったらから、イイ感じに茹でてください〜」という感じでうどんを持って行く列ですね!
中はガチのうどん製麺所みたいや!
裏方のスタッフさんもかなり多いですね~確かに事前に募集してましたモンねw
「うどんを取りに来て!」という切実なメッセージがスクリーン上に!!w
コレがうどん引換券や!
僕は類まれなる物をなくす才能があるので、すかさず財布の中に閉まっておきます!^^
男子トイレは会場下だよ!
どうでもイイ事ですが、小便器の上に尿が飛び散っていました!!
一体どんな風にやったら、上の部分にかかるのか謎過ぎますww 何かしらの不可抗力が発生しているのだろうか!!!(((((((( ;゚Д゚))))))))
次のDJはユッタリ目!
衣装の背中がパックリと空いていて、歓声を浴びてました!
うどん伸びちゃう☆メッセージが!!
結構預けたまま取りに行かない人が多くてパンクしているみたいですね〜!地味に困りますな。。
そして、ちらほらとクラブ好きそうな外人さんもいます!それかうどん好きかw
シュールなパフォーマンスが・・・
いきなり照明が落ちて、レーザービームも登場します!そして、何ともいえないシュールな音楽が響き渡ります・・・
音楽というか何か雑音っぽい、けたたましい音です。。。ドラクエでヤバい時に流れるBGMみたいな感じwww
頭が痛くなる!!!!耳がキーーーーんってするから止めてーー!!スタッフの人止めてーー!!
みんな微妙そうな表情をしながら、退出しまくってました。。w
参加者の客層は?
男女比は7:3くらいで、女子が多かったですね〜学生の子というより20代前半〜中盤の清楚なOLさんが目立ってました!(僕が見てただけ)
うどんの供給が滞っている件ww
早く取りに行ってーーー!!
何かスクリーンがカオスな事になってるから、取りに行ってーー!
自分のうどんを探しますよ!
まだなかった・・・これ参加人数のわりに受け渡し口が狭い気がしますね〜^^;
やっとmyうどんをゲッツ!!
長かったぜ・・・こんなにうどんを待ったのは人生で初体験かもしれない!!
肝心のうどんの味はコシがあって、普通に美味いよ!!うんうん、待った甲斐があるってモンです!w
うどんの汁を捨てるトコがない・・
なるほど。。汁まで飲んでね!!って事ですなww 七味もたくさん入れたので辛くてワロタwwwww
異文化コミュニケーションも勃発!!
「HEY!GUY、UDON OISHII?」
「SAIKOU!!!!!!」
二人共笑顔!!これぞうどんコミュニケーション!!テクノうどんのあるべき姿でしょう!!
うどんラストオーダーの時間!!!
まだの人は急いでーー!
最前列は踊り狂ってるww
イイ感じでアルコールも入っているせいか、テンションが異常ですww 見ていて楽しいのでイイですな!
青色アウト!
遅い時間になっても混んでる!
てっきり22時辺りを過ぎるとみんな帰ってガラガラかと思いきや、全く人が減ってなくてスゴい盛り上がりが!!
明日も日曜日なので、ハメを外す感じなんでしょうかw
年上男性と仲良くなった件ww
左隅の変で踊っていましたが、さすがに18時〜22時まで立ちっぱなしで疲れてきたので、そろそろ帰ろうかなと思っていたんですよ。
するとさっき来たばかりの男性に話しかけられて、色々話してたら仲良くなっちゃいましたw
顔が幼かったので「年下の大学生かな?」と思ってたら、何と一回り上なアラフォーだったという驚きの事実が判明www 人は見かけによらないですなw
テクノうどん終了!全員撤収せよ!!
結局23時前になるまで、最後までいちゃいましたw
クロークの荷物を引き取って、帰りますよ〜
さすがにクタクタだ。。
東京タワーもサヨナラ~!
スゴい迫力だぜ!ちなみに、こんな近くで見るのは初めてですw
帰り際でもコミュニケーションが!!
東京タワーと桜を背景に、モノスゴイ体勢で写真を撮ろうとしている女子学生3人組がいたので、写真をとってあげました!
こういうコミュニケーションって素敵ですよね〜!
テクノうどんに初参加して感じた事まとめ!
- 小西さんのDJが最高過ぎた!!
- メチャノリの良い女の子が多かった(僕の周りだけかもですが。。w)
- 会場の広さに余裕があったので、ギュウギュウ詰めじゃなく快適だった
- 場内が明るかったので、終盤は少し暗くして欲しいかなーと
- ブーツなどは移動する時に重いから控えた方が無難!クロークを利用するなら簡易スリッパに履き替えるのもアリですな!
- クロークは友達数人でまとめて利用するとお得!
- 小さいショルダーバッグ位の大きさだと、中に持って行っても問題なし!
- 中は踊ってたら少し暑くなるくらい!アウター脱げば問題ないかもですが、暑がりの人は半袖シャツでもイイかとw
サザエbotも参加してたのかww
テクノうどんなう。DJでございま〜す! #テクノうどん pic.twitter.com/kHwpxWlLnr
— サザエBot|オープン化 (@sazae_f) 2015, 4月 4
コレは完全に気付かなかったですね。。w タイムテーブルには別名だったのか知らなかった人も多いはず!w
テクノうどんのまとめ!
いやはや、イベント名だけで「コレは絶対に楽しいでしょ!」と直感で思っていましたが、参加してみて予想以上に楽しかったですね〜!
普通に踊りたい人も楽しめると思うので、来年のテクノうどんはもっと参加者数が増えそうな気配が・・!(笑)
僕の地元でもこういうイベント開催したいですな!『食べ物☓イベント』って可能性は無限大な気がしますw
それでは〜
いろはす
振り返ってみると「自分で作ったうどんも美味い」というのも、大事な要素な気がします。その方がかなりクチコミ効果が高そうだし!
【コチラの面白イベント記事もよく読まれています!】
※『ジブリの立体建造物展』の感想は!?混雑してたの!?目玉の超巨大なジオラマや建築物はどんな感じだった!?【レポート記事②】
※アートアクアリウム2015の東京の混雑状況はどうだった?狙い目はいつ!?
※月島フクロウのみせに行ってきた!フクロウの魅力とは?本当におさわり出来るの!?【レポート記事】←人気記事
※宇都宮の大谷資料館(大谷石地下採掘場跡)があまりにも幻想的過ぎて、本当に日本と疑うレベルだった件…結婚式も挙げれるってマジ!?【レポート記事】
※TOHOシネマズの日本橋の口コミは?プレミアボックスシートがヤバかった件。
関連記事
-
-
新宿の人気トルコ料理店『パムッカレ』に突入してみた!【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 月島ふくろうの店をじっくり堪能した後は、バックパッカー女子大生が「
-
-
ハワイ4泊6日の弾丸一人旅レポ!!ひとり旅のメリットって何!?女のひとり旅はアリ?海外ひとり旅のリアルな実情を暴露中!【レポート記事】
こんにちは、いろはすです。 久々のブログ更新となっちゃいましたが、ちょっくら異国の地に行っ
-
-
冬コミケC87に突撃したきた!!ジバニャンコスプレやあの超人気キャラクターのコスプレ画像も!!【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 コミケc87のレポート記事の続きになります!楽し過ぎるコスプレエリ
-
-
高校以来10年ぶり以上となる水泳に行った結果wwwwww
どうもです、いろはすです。 高校以来10年ぶり以上となるスイミングに行ってきました〜!
-
-
鬼怒川の『ハイセイコー食堂』に行ってきたよ!カツラーメンのお味は!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 鬼怒川秘宝殿をたっぷり堪能した後、真っ暗の中フラフラと歩いてようや
-
-
ハイリーファイブカフェは持ち込みOK!?お得なフリータイム&フードを注文してみた!!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 みんな大好きの池袋で「泊まる!」とな
-
-
友人宅でチーズフォンデュパーティーをやってリア充感を体感してみたよ!デパ地下スイーツも堪能しちゃう!!猫さんもいた!
どうもです、いろはすです。 そろそろ年末ムード全開なので、忘年会などの予定が入っている人も少な
-
-
シブフェス2014『SHIBUYA FASHION FESTIVAL.6』に参戦してきたよ!でんぱ組も出てた!?ヨッピーの勇姿も忘れちゃいけない!【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 若者の街渋谷を舞台にしたファッションイベントが開催されるという
-
-
デザインフェスタvol.40に突入してきたよ!ワークショップは大人気だった!?暗いエリアのおすすめブースは!?【レポート記事その②】
どうもです、いろはすです。 デザフェスvol.40レポート記事の続きの記事になります!
-
-
巷で噂の『ギャレットポップコーン』を3種類買って食べまくってみた!at 東京駅店!値段は高いの!?待ち時間は!?賞味期限はどのくらい?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 今日は、銀座で御飯&打ち合わせがあったので、ついでにアレを買って来