たこ焼き店わなかの本店で食べて来たよ!老舗名店の実力はどうだった?
公開日:
:
グルメ系
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
せっかく大阪旅行に来ていたので、「大阪におるんやからたこ焼き食わなイカン!」とベタベタなエセ関西弁で美味しいたこ焼きを探していたら、発見しました!それが、たこ焼き道楽『わなか本店』であります!
地元大阪民の間では「大阪で一番人気のたこ焼き!」と言われてるという噂もあるみたいなので、気合を入れて千日前の本店に行って来ました!
なんばグランド花月のすぐ近くの老舗人気店という事で、早速突撃してきたので詳しくレポートして行きたいと思います!
- 本店までのアクセス!
- キャラクターは実は会長だった?
- わなかってどんな店!?
- メニューまとめ&特徴!
- 店内の雰囲気はどんな感じ?
- おおいりの詳細レポート!
- 一番お気に入りの味はなんだったの?
- 管理人の評価は?
というラインナップで、詳しくまとめているので楽しんで行ってくださいね〜!^^
わなかまで向かいますぜ!
アメ村にいたのでフラフラ歩きながら、わなかを目指して歩き倒します!とは言え人通りの多いアーケードを渡って行く感じなので、飽きないですね〜!大阪楽しいですわw
NMB48の劇場見っけ!

そう言えば、大阪が本拠地だったんですね〜こんな立派な建物まで作ちゃってスゴいですな・・^^;
狭い裏路地を抜けると・・

わなか本店を発見!

ただココは店の横側だったみたいで、正面口に回ります!
地図アプリで目的地が勝手に変更になっていて、迷っていました・・w
マスコットキャラクターはわなかの会長!
大阪ではテレビCMも放映しているんですね〜こてこての関西弁は強烈です!w
しかしキャラクターはあまり似てないですなw
コレがわなかの千日前 本店の正面口!

大阪っぽいワチャワチャ感があってイイですね!
かなり人通りの多い千日前アーケード通りにあるので、活気がありますぜ〜僕が求めていたのは、まさにこういうのです!w
わなかってどんな店なの!?
- 難波や千日前を代表する大阪NO.1と噂のある超人気たこ焼き店
- 50年以上の歴史を誇る千日前を代表するたこ焼き屋
- なんばグランド花月が移転する前から存在している
- 元々は駄菓子屋だったが、その後たこ焼き屋になった
- 直営店、フランチャイズ店を含めると10店舗ある(九州にも!)
心斎橋方面から歩いて来たのですが、難波方面にもあるみたいですねw
大阪の人気たこ焼き屋は他店舗展開している事が多かったりするので、いかに地元の人の生活に深く根ざしてるかが分かりますよね〜さすがやで!
メニューの種類もたくさんある!

写真を見ないと、ネーミングだけからはどんなメニューなのかワケが分かりませんw
わなかのメニューを特徴ごとにまとめてみました!
- たこ焼き(通常のたこ焼きで、味付けは「ソース」「窯焚き塩」「しょうゆ」「どろソース」)
- たこポン(さっぱりポン酢で食べるたこ焼き、おすすめのトッピングは「ねぎ」)
- たこせん(えびせんにたこ焼きをはさんだオヤツ的な一品)
- おおいり(4種類の「ネギ塩」「しょうゆかつお」「ソース」「期間限定味付け」が楽しめる)
- わんこだこ(熱々の出汁で食べる明石焼き風)
などなど、色んなたこ焼きが味わえるんですね!何かガチャガチャしていて見ているだけでも、楽しくなってきますね〜!
お得なおおいりにしました!

一度に4つの味も楽しめるのは、こりゃお得ですw
目の前で手際よく作ってくれる!

たこ焼きを焼く人、盛り付けをする人、レジをする人と役割分担がキッチリと出来ているので、かなりスピーディー!
回転率もかなり早いので、このスピード感が普通なんでしょうねw
2階席に行きますぜ!

1階席もあるのですが満席だったので、2階に移動!
2階もワイワイ賑わっていて大阪ローカルっぽい雰囲気がありますね~客層はカップルメインで、たまにサラリーマン集団や家族連れの姿も!
カウンター席もありますが、タイミングなのか1人客は僕だけww ちなみに平日の18時過ぎですが、1階、2階席ともにほぼ満席という繁盛ぶり!
コレがわなかのおおいりや!

うひょ〜出来たてホクホクで美味そう!!
わなかのたこ焼きの特徴としては、外はカリっ、中はトロ〜りといういかにも大阪らしいたこ焼きなんですね〜
中身はこんな感じ!
- 生地 ⇒ 昆布やカツオの出汁、シーズン毎に粉を変えている
- たこ⇒ 低カロリー&高タンパク質でヘルシー
- 具材⇒ショウガ、天玉、青ネギも厳選している
- 味付け⇒とろソースは少しスパイシーで、わなかオリジナルソースはフルーティーなソース!
まずはネギ塩からいただきます!

塩の味もアッサリで美味しい!というかメチャクチャ熱いww 中がトロトロなので水を入れないと火傷するレベルです・・^^;
後、結構容器の底に溜まっているので、食べる前にすくった方がイイですな!
水はセルフ!

2階の階段登ったトコすぐにあります!
おろしポン酢たこ焼き!

コレもサッパリで美味い!昨日の夜に飲んだ酒がまだ抜けてないので、イイ感じ!w
ポン酢の酸味がトロトロの生地に合いますな~!
たこ焼きの大きさ自体は普通サイズ!

わなかのたこ焼き自体は評判良いのですが、たこに関しては「たまに1個も入ってない」という事も珍しくないらしいので、大きさとかもあまり期待しない方が良さそうですね・・^^;
次はしょうゆカツオ味!

薄味でアッサリ目ですね~どれも全体的にさっぱりしてる味ばかり!意外ですw
ソース&マヨネーズ!

最後の1つは『期間限定たこ焼き』との事でしたが、王道のが来ました!
うん、たこ焼きと言えばやっぱコレですね~!安心する味というかコレコレと思ってしまう定番中の定番!
マヨネーズもちょっと酸味が強く感じますが、それがまたイイ感じ!
まだ一個ずつ残ってるよ!

やっぱ色んな味を楽しめるのはお得ですな!僕は元からチビチビ食べるのが好きなので、コレは最高です!w
ポン酢大根、美味い!

こちらも底に大根おろしが残ってるので、ようじを使ってすくって載せますよ!w
時間が経過してイイ感じに冷めて来たので、一口で頬張れるのがイイね!最初はかなり熱々なので、普通に火傷しちゃいますw
完食であります!

ふう〜コレは食べた感ありますね!
そして帰る頃には部活帰りの中学生集団が来たので、席を譲って帰りました〜
ちなみにトイレは1階の厨房にありますw
たこ焼道楽わなか千日前本店の店舗情報!
- 住所:大阪府大阪市中央区難波千日前11-19
- 電話番号:06-6631-0127(予約不可)
- 営業時間:平日は10時〜23時30分まで、土日祝日は8時30分〜23時まで
- 定休日:なし
- 予算:1人辺り1,000円以内
- カード支払:不可
- 1階席と2階席にテーブル席とカウンター席あり
- 完全喫煙可
後、缶ビールも300円で売っているので、チラホラ飲んでいる人もいましたw
いろはすの評価は!?
『わなかのおおいり』はであります〜!
味が色々楽しめるのは良かったですが、ボリューム、味ともに後もう少しという感じですな〜!特にタコ感があまり感じれなかったのが、残念であります・・^^;
確かに出汁が効いた生地は美味しかったですが、期待値が高過ぎたのかもしれませんw
それでは〜
いろはす
最近、頻繁に大阪のたこ焼きを食べてる気がするので、毎日でも行けそうな気がしてきたのは内緒ですぜ!
【コチラのグルメ記事もよく読まれています!】
※甲賀流たこ焼きのカロリー数は!?超人気店の実力はいかに!?
※無敵家の池袋店で食べてきたよ!おすすめラーメンは!?人気メニューは何なの!?営業時間は超変則的!?【ラーメンレポート記事】←人気記事
※たいめいけんのオムライス!カロリーはどの位?値段は高かった?レシピも公開中!?
※池袋のラーメン店 ドリルマンに行ってきたよ!人気店の実力は!?
関連記事
-
-
松屋のハッシュドビーフって本当に美味いの!?ぶっちゃけの感想は!?値上げのせいか辛口な口コミが多い!?持ち帰りの方が美味いってマジ!?
どうもです、いろはすです。 何やら巷では「松屋のハッシュドビーフがやたらと美味い」と評判みたい
-
-
南青山の絶品本格派ハンバーガー『EAT (イーエーティー)』を堪能してきたよ!!ぶっちゃけハンバーガーは美味しかった!?EATはどんなこだわりがあるの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 さて今回は本格派ハンバーガー
-
-
ぎょうざの満洲で焼き餃子とライス(350円)を食べてみた!持ち帰りメニューも大人気!?餃子の王将とどっちが美味しいの!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 最近、美味しいモノを食べたい欲が強くなっているので、美味しい店を探
-
-
高知のお好み焼き!黒こげがメチャ美味過ぎて幸せな件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 地元である高知市には美味しい飲食店が
-
-
吉祥寺のまめ蔵に行ってきたよ!老舗名店の『ちきんカレー』は美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 カレー激戦区の吉祥寺で、長年人気を集
-
-
ひばりヶ丘のラーメン店サニー!大勝軒を継承している味はどうだった?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ひばりヶ丘は埼玉の郊外ですが、実はラ
-
-
7プレミアム いちごがおいしい白くまを食べてみた!ぶっちゃけレビュー!300円の価値はあるのか!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 仕事の打ち合わせで渋谷に行っていたのですが、帰り際にふと甘いモノを
-
-
東京にある太陽のトマト麺の店舗 は!?『太陽のチーズラーメン』を食べて来たよ!!カロリー数まとめも紹介!!【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 秋津駅近くに立ち並ぶ飲食店の中で
-
-
スーパーのおすすめレトルトカレー食べ比べランキング!安くて美味しいのは!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 スーパーをフラフラしてたら手に取
-
-
五反田『たかはし』の親子丼が絶品過ぎてヤバ過ぎた件…
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 たまたま用事があって立ち寄った五反田


20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
高知生まれ高知育ち、東京なう。
絵に書いた様な右脳派。
ほぼ感覚だけで生きてます。








