*

デザインフェスタvol.40に突入してきたよ!ワークショップは大人気だった!?暗いエリアのおすすめブースは!?【レポート記事その②】

どうもです、いろはすです。

デザフェスvol.40レポート記事の続きの記事になります!

スポンサーリンク


満員御礼のワークショップエリア!

IMG_2689毎回参加したいと思いつつ、一度も参加した事がないワークショップエリアですw

時間がヤバくて19時までに全て周れない気がしてきたので、サーーっと軽く周る事に!
IMG_2690

アイドルの卵達も踊ってるよ!

IMG_2691

ショースペースでは、中学生?っぽいアイドルが踊ってました〜元気がイイね!

4Fの暗いエリアに移動します!

IMG_2692

入るとネーミング通り暗いですな!w
IMG_2693ちなみに僕が好きなエリアになります!
癒やしと怪しさが同居している感じがたまりません!

超デカいライブペインティングやってる!

IMG_2694

暗闇の中の光のアートが幻想的。。
IMG_2695全く情報がなかったのでよく分からないですが、キレイでした。。

ちょいグロの猫のフィギュアが素敵!!
IMG_2696カラーリングからしてなかなか不気味なのですが、困ったような顔つきがたまりませんね~!
名刺もらい忘れたww

その後もフラッと端っこまで見ました〜歩き疲れた・・

4Fにもフードコートがあった!

IMG_2697IMG_2698

野外エリアに比べたら店の数も少ないですが、色んな箇所に飲食店があるのは嬉しいですね〜!

かなり離れた場所にしかなかった、東京ゲームショウも見習って欲しいモノです!!w

東京ゲームショウのレポート記事はコチラから
⇒東京ゲームショウ2014(初日)に初参戦してきたよ!ぶっちゃけの感想は!?キレイなコンパニオンのお姉さんは本当にいたの?あのカリスマゲーマーも登場!【レポート記事】

後、少し欲を言えば、歩き疲れている人が多いと思うので座るイスが欲しかったですw

座れる場所を求めて・・・
IMG_2699ビックサイト内は、こういう半個室みたいなスペースがちょこちょこあるんですよね!
しかも電源まであるよ!

シアタースペースで休憩&鑑賞・・・

IMG_2700何か芸人っぽいパフォーマーさんが、カラオケ対決みたいなのをやってましたね〜!
疲れていて頭がボーっとしていて覚えてないw

下北沢ケーキ饅頭「ふっくり〜む」を頂きます!

IMG_2702ココで野外エリアで買った、「ふっくり〜む」を食べることにしました!「甘いモノは疲労回復にもイイ」って言いますしね!

アイスっぽいのかと思ってたら、まさかのパン!w
IMG_2703

途中から板チョコとクリームが出てきたよ!
IMG_2705コレ冷たかったら、美味しいかもですね〜w 
そういえば買った時はクーラーボックスみたいなのから取り出してた気が・・w

時間が余ったのでもう一度4Fをフラフラします

シアタースペースの後方でも、ライブペインティングが行われてた!
IMG_2706

素敵過ぎる照明が欲しすぎる・・

IMG_2707コチラの照明は今年の5月のデザフェスでも印象的でした!

漉工房という工房のブースらしくて、主張し過ぎない間接照明がイイ感じですよね〜
作品も多数あってオーダーを受け付けているみたいです、和室に置きたいな。。

屋上スペースは時間がなかったので、行けなかったw
IMG_2708夏に晴れてたら風が気持ちイイんですよね~ココ!

デザフェス撤収であります!

IMG_270919時を回ったので、今回のデザフェスも終わりました~!ありがとう~!

こうやって、最期までいたのは珍しいかもしれないですw

ビックサイトの外に出ると、宇宙船みたい!
IMG_2710変な形の建物のちょうど真下辺りですねw

ファミマにトルコアイスあるかな・・・

IMG_2711ドキドキしながらアイスコーナーを除くと、見事にトルコアイスのトコだけ売切れ!!w
まぁそりゃそうかw ただでさえ品薄のアイスなのに、こんなデカいイベントの日にあるはずがない!w

タリーズコーヒー前の屋外スペースでブログ描きます!

すぐ横が海なので潮風がメチャ寒いですが、僕はエアコンのない家に2年以上住んでいたので寒さにはかなり強いんですよねw
結局5時間近く座ってましたww もちろん周りには誰一人としていないです。。w

それでは〜

デザフェス40の戦利品まとめ記事はコチラから
⇒デザインフェスタ2014のみんなの戦利品まとめ!デザフェス40の参加者の人はどれ位買ってるの!?がまぐちが人気だった!?【戦利品画像まとめ!】

もう何回目の参加か分からない位参加しているデザフェスなので、特に真新しさはないですがこういう精力的にクリエイター活動を行っている人と触れ合える場は素敵ですよね〜!また5月に行ってきます!w

スポンサーリンク

関連記事

IMG_2293-500x375

フクロウカフェ参戦レポ!! at 月島フクロウの店

こんにちは、いろはすです。 少し前に、友人がfacebook上でフクロウを肩に乗せてる奇妙な写

記事を読む

IMG_20160101_002315

ハイリーファイブカフェにクーポンはあるの!?フラットシートの居心地はどうだった!?

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日利用してあまりのクオリティーの高

記事を読む

IMG_8597

ハンドメイドインジャパンフェス2014 2日目参戦レポ 7.20【参戦レポート記事】

ハンドメイドインジャパンフェス2014 2日目参戦レポ 7.20【レポ記事】 どうもです、いろ

記事を読む

IMG_20160303_231343

DICEの池袋店は持ち込みOKなの!?ぶっちゃけの宿泊レポート!

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 前々から池袋で人気を集めている満喫カ

記事を読む

IMG_6695-500x375

得体の知れない恐怖!?人生初の人間ドッグ参戦!【レポ記事(事前編)】

どうもです、いろはすです。 GW最終日ですが、特にまぁいつも通りに過ごしてるワケですが、唯一イ

記事を読む

写真 (4)

ロッキンのホテル!予約はどうすればイイ!?裏ワザ&注意点まとめ!

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 みんな大好きロッキンジャパンフェスで

記事を読む

IMG_3413

進撃の巨人展に突撃してきたよ!感想は!?混雑具合はどうだった!?(前編)【レポート記事】

どうもです、いろはすです。 やっと来ました、やって来ました!『進撃の巨人展』が!! 昨日

記事を読む

IMG_0045

全日本模型ホビーショー2014に突入してきたよ!タミヤ、BANDAI、京商など超人気メーカーが勢揃い!懐かし過ぎるアレも多数・・・【レポート記事】

どうもです、いろはすです。 「秋はイベント盛りだくさんのシーズンだね!そうだね!」というワケで

記事を読む

IMG_3368

進撃の巨人展はまだまだ続くよ!実写版『進撃の巨人』のキャストポスターも!売り切れグッズも続出!?(後編)【レポート記事】

どうもです、いろはすです。 さて、進撃の巨人展はまだ中盤辺りなので、続きもガッツリとレポートし

記事を読む

IMG_6080-500x375

西川AIR(エアー)の異次元な寝心地のマットレス&オーダーメイド枕の使い心地はいかに!?寿命は?口コミ情報はどうなの!?【実践レポート】

どうもです、いろはすです。 最近は、もうちょっとで5月だというのに天気が悪いせいか、寒い日が続

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!
【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!

どうもです、いろはすです。 今までは法人口座は住信SBIネッ

スクリーンショット 2019-04-27 18.09.04
【実食レポート】グルテンフリーカフェのリトルバードが色々ヤバかった件

どうもです、いろはすです。 最近、食事制限をしていて小麦製品

IMG_7014
【実食レポ】ラーメン男盛りの家系ラーメンを食べてみたよ!二郎系からの転身はいかに

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。(※この記事は

スクリーンショット 2018-09-16 23.54.57
【宿泊レポ】小樽のとほ宿『小さな旅の博物館』に泊まってみたよ!

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 北

スクリーンショット 2018-09-11 12.17.09
羽幌のとほ宿『吉里吉里(きりきり)』に泊まってみたよ!【宿泊レポ】

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 初

→もっと見る

  • 20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
    高知生まれ高知育ち、東京なう。
    絵に書いた様な右脳派。
    ほぼ感覚だけで生きてます。

    ⇒ 詳しくはコチラから!
PAGE TOP ↑