狭山スキー場の雪質って実際どうなの!?人工雪は微妙?
公開日:
:
レポート記事
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
初めて行く場合、気になる点は色々ありますが、滑るという点に特化して考えると、『実際、雪質ってどうなの?滑りやすい!?』という点は見逃せないですよね〜
例えどんなに天気が良くても、気が合う友達や恋人と行っても、雪のコンディションが微妙だと、楽しみに欠けちゃう感は否めないかなと・・^^; 特に毎シーズン何回も滑るようなベテランさんになればなるほど、「滑れれば何でもイイ!」っていう風にはならないですモンねw
というワケで今回は、関東圏からアクセスが良いと評判の『狭山スキー場』で実際に滑ってきたので、その辺りを詳しくレポートして行きたいと思います!
狭山スキー場の雪質ってどうなの!?
という感じで、実際に滑ってきたワケですが、ゲレンデの状態はこんな感じですね。
個人的には、全体的にかなり固くて、溶けかけの氷みたいな雪質だなと感じました・・^^; ただ中腹あたりで新しい雪がブワァーーーって作り出されているので、その辺りは数メートルは、比較的フワフワしていて、パウダースノーに近い感覚はあるので、滑りやすいかなと!
まぁ最初は急に滑りやすくなったので、逆に感覚がつかめずに転びそうになったのは、僕だけじゃないはず!w 慣れてくれば、何かそれが楽しくなったりもするのですがw
リフトの乗り場付近は、特に硬い!
まぁ人の行き来が多いエリアは、即効で地面が踏み固められるので、しょうがないと言えばしょうがないのですが、天然雪と比べて余計に滑りやすくなっているので、要注意!
他のスキー場で慣れている人でも、普通に転んだりします!「滑り終わった〜さーて、もう一回リフトに・・」という感じで、気を抜いた瞬間に足を取られてツルっと行っちゃうワケですね!
ちなみに僕よりかなり上手くてよく一緒に滑りに行く人も、気持ち良く転んでましたw
そして何回も行くとなれば、気になってくるのが費用ですよね〜
狭山スキー場で安く滑れる日はあるの!?
何だかんだリフト代、ロッカー代、飲食代、交通費やらでトータルすると、結構な金額になっちゃうケースもありますよね・・^^;
なので安く行けるのであれば、安いに越したことはないんですよね!そんな時にチェックして欲しいのが、コチラの記事になります!
雪質の口コミまとめ!
正直ボクはビギナーでまだ経験したスキー場の数も少ないので、他のベテランスキーヤーの方の意見も紹介したいと思います!
- 典型的な『春シーズンの雪』という感じ
- 雪質が良くないから、オープン時以外はすぐに荒れて滑りにくくなる
- やはり人工雪っぽい感じだし、気温が高いと冬でもザクザクしてるw
- 明らかに粒子が荒いので、踏み固めれなく滑りにくい
- かき氷みたいにシャバシャバした雪
という感じで、やはりネガティブな意見が目立ちましたが、昔から通っている年配の方も少なくないので、「もうそういう雪だと割りきって行ってる」という人も多そうですね〜!
やはり関東圏からのアクセスは抜群なので、ココだけで滑っている人は良さそうですが、天然雪のスキー場に行くとかなり違和感を感じるみたいw
僕も体験しましたが、全く感覚が違うので最初は戸惑いますが、ちょっと新鮮で面白いなーと!
理想の雪質ってどんな雪なの!?
よく雪の状態を表す言葉で『パウダースノー』という言葉を聞きますが、コレは俗に言う最高の雪質と言えるんです!
特徴としては、こんな感じ。
- 水分量が非常に少なくサラサラした状態の雪
- まるで粉みたいな触感がするのでパウダースノーと呼ばれている
- 細かい結晶レベルで見ても、キレイな六角形をしている
そして1番初心者にとって嬉しいのが、固さも柔らかいので転んでも痛くないという点!
やはり最初は転びまくるのですが、固いとその分痛くてダメージが蓄積してしまうので、テンションも下がっていっちゃうんですよね・・^^;
単純に滑りやすい!
パウダースノーのように雪の状態が良いと、軽く体重移動しただけでターンが出来ちゃうので、非常に滑りやすいんですよね!
北海道のルスツリゾートで滑った時は、本当に水分量が少なく手ですくってギュッと力を入れても、雪球が作れないのでビックリしたのを覚えています・・^^; 僕みたいに南の方出身だと
そしてブーツで歩くと、「キュキュ」と気持ちの良い音がするのも特徴的と言えます。
まとめ
ちょっと最後にパウダースノーの素晴らしさを話したのでアレですが、まぁ狭山スキー場の雪質には、そこまで期待しない方が良いという感じですね!
とは言え、毎年オープン時期は早いのでシーズン始めの慣らし運転的な感じには良いかなと思います!人工雪だけあって、天気に左右されないというのも大きなメリットですしね〜
まぁ雨が降ると、湿気がこもるためか霧がかってかなりヤバイみたいですが・・^^; 曜日によってはオールナイト営業もやっているだけあって、人によっては利便性高いとので、また今年も混むんだろうな〜
僕は絶対に平日に行く派なのですが、その中でも混みやすいサービスデーを避けて滑ってきたいと思います!肩慣らし的な利用ですけどねw
それでは〜
いろはす
あまり質にこだわり過ぎると滑れるスキー場も限定されちゃうので、まぁ程々にして選んで行くのがベストかなと思いますw
【思わず読みたくなるレポートネタ】
※エアリズムが臭い!意外な3つの原因とは!?←人気記事
※西川エアーにカビが生えてしまってた件!!カビは消えたの!?どうやって対応したらイイの!?【レポート記事】
※グランズレメディの使い方は簡単なの!?世界最強の靴の消臭剤を試してみたよ!!【実践レビュー記事】
※狭山スキー場の混雑!平日はどうなの!?実際に行ってきたよ!
関連記事
-
-
ニコニコの新イベント『闘会議2015』に参戦して来たよ!!マックスむらい☓ヒカキンの対決が超人気!!コスプレエリアはどうだった!?【参戦レポート記事①】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 去年初参戦した『ニコニコ超会議』
-
-
舞台「TOKYOHEAD~トウキョウヘッド~」を見て来たよ!!村川絵梨の演技はどうだった!?最新のリアルタイム技術とのコラボは!?【イベントレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 新大久保の東京グローブ座とい
-
-
都知事立候補者:家入一真の事務所開き祭り1.27【参戦レポ】
どうもです、いろはすです。 冬真っ只中ですが、 我らが家入一真さんが、都知事選挙に立候補して
-
-
巷で噂の『ギャレットポップコーン』を3種類買って食べまくってみた!at 東京駅店!値段は高いの!?待ち時間は!?賞味期限はどのくらい?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 今日は、銀座で御飯&打ち合わせがあったので、ついでにアレを買って来
-
-
デザインフェスタvol.40に突入してきたよ!ワークショップは大人気だった!?暗いエリアのおすすめブースは!?【レポート記事その②】
どうもです、いろはすです。 デザフェスvol.40レポート記事の続きの記事になります!
-
-
円融寺の座禅会に参加してきたよ!1人でも大丈夫だったの?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 目黒区にある円融寺では、月末に『座禅
-
-
『進撃の巨人』の漫画全巻を一気に読破してみた!「進撃の巨人」の3つの魅了とは!?
どうもです、いろはすです。 いよいよ明日に迫ってきた『進撃の巨人展』への参戦ですが、今まで漫画
-
-
竜ヶ窪の池に行って来たよ!絶対に濁らない名水がヤバかった件
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 秋田ドライブ旅行の帰りに立ち寄った新
-
-
ワンフェス2015冬は艦これが熱過ぎた件!!艦これコスプレ&フィギュアまとめ!!ツイッターでバズりまくった動画も紹介!?【参戦レポート記事③】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 やっとこさ、ワンフェス会場全体の
-
-
コミケ2013夏の陣 C84!!参戦レポ記事【その2】
こんにちは、いろはすです。 うひょひょひょwwコミケの続きやでww いきなりのアイア