カウントダウンジャパンの服装!男はどんな服がベストなの!?ヤバイ参戦レポート記事①
公開日:
:
レポート記事
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
相変わらずフェス熱が上がっている今日このごろですが、年末フェスといえば、そう!みんな大好き『カウントダウンジャパン(CDJ)』だよね!
年末ってただでさえソワソワしちゃう時期なのに、そんな時期にフェスに参加するとか・・
素敵やん??
ロッキンには連続で参戦してるのですが今回は、初めてカウントダウンジャパンに参戦してきちゃいましたので、ガッツリとレポート記事にして行こうと思います!
- 画像数:約100枚
- 動画数:4本
- 文字数:約11000文字
- ズバリおすすめの服装は何なの!?
- 汗はかくのが普通?注意点も!
- 会場までの格好はどうする?
- 必須な持ち物まとめ!
- クロークはあるの!?利用手順も紹介
- CDJ会場までのアクセス詳細!
- 安定のゴールデンボンバーのステージww
- Indigo la Endがかっこ良かった件
- miwaが可愛過ぎた件!
- かなりの行列が出来てた食べ物は!?
など詳しくまとめているので、楽しんで行ってくださいね^^
カウントダウンジャパンの男の服装のオススメは?
真夏のフェスなら汗や日焼け止め対策が必須ですが、室内フェスでしかも真冬開催のカウントダウンジャパンは一体、どんな服装がイイのでしょうか?
- 「フェスだから薄着が良さそうだけど、でも冬だしな・・」
- 「暑いのか寒いのかハッキリしてくれwww」
- 「屋外の移動があるって聞いたけど、やっぱ半袖Tシャツだつキツいの?」
など色んな不安があると思うので、今回は男の服装について詳しく見て行きたいと思います!
汗はぶっちゃけかいたの?
コレは僕が服装を選ぶ際に一番気になっていた事なのですが、実際参戦してみた感じ、ちょっと厚着をしてましたがほとんど汗はかかなかったと言えます。
実際こんな服装でした!
おなじみのオブジェの前でロッキンで知り合った子と記念撮影した1枚ですが、こんな格好でしたね〜
アースステージなどがある広いエリアはちょっと肌寒いくらいでしたが、冬にはヒートテックが欠かせないレベルの超寒がりの僕でも、インナー+長袖シャツで乗り切れたので、それなりに薄着の服装で問題ないかと!^^
ゴツい照明とかも色々あったので、その関係もありそうですね!w
アストロアリーナは要注意!
別会場になっているアストロアリーナは空調が効いてないのか、狭いのか分からないですが、熱気がスゴくて、踊っていたらほんの少し汗をかいてしまいましたw
なので、小さいマフラータオルがあれば便利かなという感じ!
もちろんグッズでマフラータオルも売っているのですが、売り場が一つしかない上に、ロッキンやサマソニみたいに首に巻いている人もほとんどいないので、よほど欲しい人以外は特に買ってない印象w
僕は来年、お気に入りのマフラータオルを持参するとします!w 電気グルーヴのにしよう!
実際の僕の服装まとめ!
最初中は結構寒かったので、「後でクロークへトレーナー取りに行こう!」と思ってましたが、ステージ前とかに行ったり移動していたら、ほとんど寒さは感じなくなっていましたw
ちなみに今回の服装は、
- ホットコット(ユニクロのヒートテックみたいなヤツ)
- 薄手の長袖デニムシャツ
- ヒートテックタイツ
- タイト目のスウェット
という感じ!
僕はかなりの寒がりなので、そうでもない人はコレより薄着で大丈夫かと思いますw
周りを見渡してみるとインナーなしで、普通のTシャツを着ている人もいたので参考にしてみてください!
オススメのトップスは!?
やはりフェスはテンションを上げて臨みたいので、そういう意味でもお気に入りのバンドTシャツを来て参戦するのが良いですね!
2015年のカウントダウンはベビメタTシャツを来ている人が多かったように感じます。デザイン的にもかなりカッコいいので、ちょっと欲しいw
動きやすいパンツ
夏ではないので日焼け止め対策は必要ないですが、やはり動きやすいことに越したことはありません!
僕は普段から愛用しているタイト目のスウェットパンツを履いて行きました!メチャクチャ履き心地が良いのでオススメです、もう他のパンツは履けないレベルw
個人的に綿パンやGパンとかは見た目はイイですが、ちょっと動きづらいかなと思うのでオススメはしません。
後、冬ですが短パン参戦している元気なキッズもチラホラ見かけたので、まぁお好きに・・という感じですw
前方組は汗対策を!
僕は色んなアーティストをはしごするスタイルなので、後方からまったり見る感じなのですが、ガンガン前方に突っ込んで行く感じの人は確実に暑いと思うのでそれなりの服装や、場合によっては着替えを持って行った方が良いかと思います!
冬は汗が乾いちゃうと、あっという間に体温が奪われますからね〜
服装について軽くまとめると、一般的には長袖シャツと長ズボンくらいで大丈夫かと思います!汗かきの人や前方に行く元気な人は、マフラータオルや着替えを持参していく事をオススメするという感じですね^^
ちなみに後で写真付きで紹介しますが、半袖&短パン参戦のカップルとかもいたので、若い人はそういう感じなのもアリかもしれませんw
会場までの服装はコレ!
ニットのモコモコ系のアウターをそのまま着るスタイル!旅行中に参戦したので極力荷物は少なめのパターンですね〜
マストな持ち物まとめ!
フェス参戦にはマストの持ち物が色々ありますが、服装のついでにまとめて紹介して行きたいと思います!
忘れないように参戦前にチェックしてみてくださいね〜
コンパクトなショルダーバッグ
持ち物を全てまとめるにはコンパクトなバッグが必要ですが、僕はショルダーバッグを愛用してます。
まずメリットとしては両手がふさがらないので動きやすいですし、何か食べたりする時もイイ感じに!後、人気アーティストのステージ周りだと結構並んだり狭いスペースを行き来する事も多いので、リュックとかトートバッグだと邪魔になることも多いので要注意ですw
たまにバカでかいリュックを背負ってウロウロしている人もいますが・・^^;
スマホなどの小物類
この辺りは小さくて落としやすいので、他のフェスでも落し物ランク上位を占めるモノなので、しっかりとバッグに入れて管理しておきましょう!
その他の小物類はコチラ!
- SIMカードなしのiPhone(レポート記事を描く用&写メ用)
- シムフリーのAndroid(ツイッター用と友達と連絡取る用)
- 軽いモバイルバッテリー(1回フルで充電出来るくらいのタイプ)
幕張メッセ内はフリーwifiがあったり、docomo自体も電波悪いという事はなかったですが、まぁ友達と待ち合わせる場合とかは事前に決めておくのがスマートかと思いますw
「コレは恋人にもらった大事な腕時計なんだ・・ヘヘ」とか言ってる人は、そんなモンなくなったら困るの分かりきってるので、最初から持ってこないでね!!
ちょっと多めのお金
コレは小さめの財布に入れておくのも良いですが、見やすいジップロックにSUICAなどと一緒に入れておくのが安心です!
もちろん帰り交通費分も事前にチャージして、スムーズに帰れるようにしておきましょう!
持っていく金額としては、グッズをたくさん買わない人は1万円(5千円と千円札が良い)くらいが安心なんじゃないかと思います。万札しかない人はチャージで崩すというのもアリそうですねw
ざっと服装&持ち物をまとめてみましたので、参考にどうぞ!それではいよいよ参戦レポート記事に突入していきますよー!
神田駅から海浜幕張駅まで向かいますぜ!
いつも利用しているお気に入りの完全個室タイプの満喫がある神田からスタートします!
お馴染みの京葉線の動くヤツ!
幕張メッセ行きの人はほぼ使うと思うので、それっぽい人も多いですな!w
でもカウントダウンジャパン初日というのと時間帯がちょっと遅いせいか、数は少ない感じw どちらかと言うと、ディズニー勢の方が多そう!w
一昨日、ボーリングとか卓球やり過ぎて筋肉痛なう!特に太もも、ふくらはぎがヤバいw 行く前から帰り際みたいな、疲労感がありますw
海浜幕張駅で列が進まない件!!
駅のホームでしばらく足止め食らってます!進まないw さぁさぁ盛り上がってきましたーーー!!
改札を抜けたらスムーズ!w
宇宙から見た地球バックとは、なかなか壮大な世界観ですな〜
会場入口はサマソニとは別!
あっちは確かニコニコ超会議と同じ入口だったような・・あまり覚えてないですがw
会場見えてきたー!
こんな入口なんですね〜ちなみにココの中にはクロークがある感じ!
冬はそのまま参戦出来るスタイルとは違ってアウター着てるので、クロークは必須ですモンねw
早速CDJオブジェが!
コレはテンションあがるヤツですね!w
まずはリストバンド交換!
入場チケットを渡してリストバンドと交換しますぜ!
ちなみにチケットのチェックは適当だったので、ズルしようとしても突破出来そうなレベル・・^^; 国内最大級フェスなのに大丈夫かいなw
クロークに荷物を預けるよ!
冬場はアウター必須なので、クローク利用者はほぼ全員という!w まぁ友達同士の参戦だと一緒に入れれるので若干数減りそうですがw
クロークの利用手順!
- 専用チケットを買う(1000円)
- 必要事項を記入する(名前と電話番号)
- 荷物を袋に入れて縛る
- 指定の預かり所まで届ける
という流れですが、名前と電話番号は引き出す時に伝える必要があるので、ちゃんと覚えておく事が必須になります!
適当に書いたら後で面倒な事になりかねないので、書いた内容を写メっておきましょう!w
必要事項を記入する!
テーブル上に分かりやすい記入例があるので、それを参考にすれば問題なし!
ジャパンジャムビーチとかやるのか!
コレは胸熱な感じですが、ラインナップがロッキンと同じテイストだったので、もうちょっとジャンルに特化して欲しいと感じたのは内緒だぜ!
オフィシャルグッズ売り場は激混み!
カウントダウンジャパンのグッズ売り場はココしかないので、集中しちゃいますよね・・^^;
今回は時間ギリギリで並ぶのはアレなので、パスする事にw 冬だからタオルもいらなそうですしねw
入場口外のトイレ空いてる!
中に入ると着替えやらで、長居しちゃう人も多いので、ココは結構穴場ですね〜!1人もいない事が珍しくないというw
フェスにおけるトイレの待ち時間ほど無駄な時間はないので、攻略して行きたいですよね〜
各出演アーティストのグッズ販売も!
ただ時間帯のせいか結構閑散としていて、寂しい感じ・・^^;
かなり宇宙っぽいCDJポスター!
windows10がスポンサーに入ってるのかw
外移動あるから普通に寒い!w
前のカップルとか普通に真夏の格好してるので、気合入ってますw
コレ知らないで薄着になると、ビックリしちゃうヤツですね〜晴れてたからまだ良かったモノの、雨とか降ってたら地獄ww
お馴染みのロッキンオブジェ!!
また屋内で見ると、全く違った雰囲気で良いですな!
暗闇内で光っているのでサイバー感がスゴいぜ!
まずはゴールデンボンバー!
もはや各フェスでは、宴会番長的な一番バッターの立ち位置のゴールデンボンバーです!w
アースステージの作り上、ステージまで結構距離があって遠いですな〜!
ロッキンでは前方ら辺にいたので周りもノリノリでしたが、後方なのでノリも微妙w
ラストは女々しくては!
トリプルギターからの、鬼龍院のバイオリンオチは鉄板ネタですねw 何回見ても楽しい!
年始感が予想以上!w
全体的に宇宙な感じなのに、このエリアだけかなり和風テイストで、結構カオスな空間になってますねw
何とおみくじまで!
「何かあるから」という感じなのか、結構並んでる!w
動画も撮ってみたよ!
ブレブレですが雰囲気は伝わりやすいんじゃないかと!w
ロッキンで見かけるみなと屋じゃないですか!
地元の有志が集まったお馴染みの『みなと屋』でございますw 場所が一番奥なだけにそこまで集まってませんでしたが、かなり惹かれますよね〜
豚ハムを買いますぜ!
かなり腹減りだったので、ガッツリと肉系を!!w
コイツが豚ハムだぜ!
メチャ長いww 重さを感じる程の長さでありますw
そして歯ごたえバツグンでアゴがえらい事になりかけましたが、まぁ美味かったです!その店では一番人気の商品らしく、みんな長い豚ハム棒を持ってました!
DJダイノジのごまだしうどんじゃありませんか!
去年の秋に参戦した『フジソニック主催DJダイノジ』でお馴染みの、ごまだしうどんであります!ちなみにいつもDJダイノジのステージ上で踊っている、ダンサーの方が販売していました!
何か見かけると安心するのは僕だけじゃないはずw
電波は入ったの?無料wifiはあった?
一応、電波が非常に悪いことでも有名なWiMAXルーターを持参していったのですが、全く問題なく使えていたので、電波状況は良いと思われます!
そして何か場内に無料wifiが飛んでいたみたいなので、コレは助かりますね〜!まぁ多数の人が一気に使うと、なかなか繋がらないという状況にもなりかねませんが・・^^;
あらゆるトコにサイバー感が溢れてる!
ちょっと宇宙船の内部っぽくて、テンション上がるヤツですw
新年までのカウントダウンも!
さすが『カウントダウンジャパン』というフェス名だけはありますねw
後83時間という、24で割らないとすぐに分からない微妙な感じ!w
ギャラクシーのIndigo la End!
初めて見ますが、人気スゴい!!ゲスの乙女極みじゃないのに、かなり認知度あるんですね〜
知らない曲ばかりだけど、気持ちイイ楽曲!
演奏陣はパフォーマンスが激しくて、なかなかカッコいいぜ!服装はみんなゆるいテイストなんですねw
「夜明けねの街はいつだって」という歌詞の曲がめちゃカッコイイ!調べてみると、それほどメジャーな曲じゃないっぽいですが、疾走感が半端ないw
正直は今はベッキーとのアレで色々と揉めてますが、才能はスゴいと思うのでアーティスト活動は続けて欲しいですね〜
カラフルな看板がイイね!
全体マップや!
ロッキンに比べたら、ありえない程コンパクトな全体図!しかも屋内という・・
そう考えたらロッキンのサバイバル感は半端ないですなww
フードエリア!
水を飲みますぜ!暑くないので冷たいのがありがたくない現象なうww
炎天下のロッキンとかだと、冷凍ペットボトルが神なので、この扱いの差は興味深い!
アルカラ!
激しいロックですな!
赤い公園!
あまり見れませんでしたが、とりあえず女ボーカルが絶叫しましたw
初めて見たmiwaのステージ!
やっぱアースステージはメチャでかいですね〜さすがやで!
周りからは「可愛い〜」という声が!ステージ上を見てみると、確かに小さくて可愛いですねw
『360°』という楽曲!ピョンピョン跳ねて可愛いw ボディーランゲージ激し目で可愛い!
正統派の美人さんですな!着物とか似合いそう〜うなじキレイそう〜!
汗かかないから、タオルいらないですな!
monobright!
とりあえずボーカルがトーブビーツに似てる件!!思わず本人が飛び入り参加したの!?と疑うレベルww
曲調は楽しめロックですな!トランペットありなので、盛り上がるぜ!
軽井沢ソフトクリームめちゃ並んでる!
ちょうどmiwaが終わったタイミングだったので、タイミング大事ですね〜!
ロッキンだとステージから店まで結構距離があるのですが、今回はすぐ真後ろなので、ドドドと殺到してますw
ちょっと長くなって、ページがイイ感じに重くなっているので、続きは別記事に分けますね!まだまだフェスは続きますぜ!
ソフトクリームの味も気になるトコですwww
それでは〜
いろはす
やはり現場に来てみないと味わえないこのワクワク感は、病みつきになりますな!
【かなり気になるレポートネタもどうぞ!】
※ロッキンジャパン2015!1日目の参戦レポート!ヤバい超ボリュームでお届け!←人気記事
※テクノうどんに初参戦して来たよ!Perfumeを手がけるあの人も参戦?ぶっちゃけ楽しかったの?【参戦レポート記事】
※宇都宮の大谷資料館(大谷石地下採掘場跡)があまりにも幻想的過ぎて、本当に日本と疑うレベルだった件…結婚式も挙げれるってマジ!?【レポート記事】
※冬コミケC87に突撃したきた!!ジバニャンコスプレやあの超人気キャラクターのコスプレ画像も!!【レポート記事】
※アートアクアリウム2015の東京の混雑状況はどうだった?狙い目はいつ!?
関連記事
-
-
冬コミケC87(1日目)に初参戦してコスプレを堪能してきたよ!!ヤバいコスプレ画像集も!!【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 後少しで2014年も終わってしまいますが、その前に「コレに
-
-
テクノうどんに初参戦して来たよ!Perfumeを手がけるあの人も参戦?ぶっちゃけ楽しかったの?【参戦レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 きゃりーぱみゅぱみゅがツイッターでつ
-
-
ニコニコ超会議3&ニコニコ超パーティー 4.26【参戦レポート】
どうもです、いろはすです。 いやいや、前々から参戦したいと思ってたイベントに参戦してきましたよ
-
-
鬼怒川ロイヤルホテル(伊藤園グループ)の激安プランで泊まってみたよ!!バイキング朝食は美味しかった!?悪い評判があるけど、どう!?【レポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 コンビニでエネルギー補給をして、寒さ
-
-
フジソニック2015の感想!ヤバイ参戦レポート!吉井和哉のステージが豪華過ぎた件
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 音楽フェスが開催される場所と言えば、
-
-
隅田川おどり納涼大会2013参戦レポ!!
こんにちは、いろはすです。 最近、僕の中で『面白い店やイベントに行きまくるキャンペーン』が大絶
-
-
ハワイ4泊6日の弾丸一人旅レポ!!ひとり旅のメリットって何!?女のひとり旅はアリ?海外ひとり旅のリアルな実情を暴露中!【レポート記事】
こんにちは、いろはすです。 久々のブログ更新となっちゃいましたが、ちょっくら異国の地に行っ
-
-
『オムロンHM-240』という超人気のフットマッサージャーを母の誕生日にプレゼントしてみた結果!!使い心地はどう!?母の評価はいかに!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 12月下旬が母の誕生日なので、何かプレゼントを上げようと悩んで
-
-
遂にiPhone 6の販売開始日の到来!au、docomo、SoftBankショップの在庫状況レポート!
どうもです、いろはすです。 本日9月19日は『待ちに待ったiPhone 6の発売日』という事で
-
-
KKRホテル熱海の日帰り!タオルは有料なの!?超詳細レポート!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 静岡は大学時代4年間を過ごしただ