*

『田舎だから稼げない』とか全然関係ない!!高知で公務員になるのが安泰ってウソ!?田舎と都会の格差はどう埋めるのがイイの?

こんにちは、いろはすです。

前回の記事の続きで、
地元高知の親友とご飯を食べて際に、話してたことについて書いていきますね!

前回の記事は⇒コチラ

その友人達は家庭を持った新婚のパパっぽい発言もある一方で、
仕事に対する考え方も、少し僕と違っているのに気付きました。



彼らはサラリーマンなので、その時点で日々考えている視点が違うと思いますが
それはちょっと置いときますww

で、高知来た事ある人は分かると思うのですが、
めちゃくちゃ田舎なんですよ(笑)

8割が山というのもうなずけるレベル!!まぁそこが良かったりするのですがw

僕らが住んでいるのは、高知市といってかなり中心部の方なので、まだマシですが。。


ちなみに僕の母校である小学校は、山を切り開いて建てられてます!
すぐ裏が山なのですが、山の中に大自然を利用したアスレチックがあったりします(笑)

コレが裏山!!
IMG_3585-500x375


スポンサーリンク

で、これがアスレチックです(笑)

山の中は、けっこう深いので昼間でも薄暗いという。。。
IMG_3590-500x375


時期によってはハブや野犬が出現したりもします(笑)


で、田舎なので仕事といえば介護や公務員がメイン。
あとは地元の小さな企業とかですね。
当然、給料も低いです。正社員でも、手取りで15万とかザラ。


アルバイトの最低賃金も、全国で下から数えた方が早いという感じ。。。

ちなみに僕が高校の頃にバイトしてたドラックストアの時給は650円でした(笑)
当時の僕にとっては、十分過ぎる金額でしたがww
00000000000000482810_0000001477_2 Photo by:http://facility.homemate-navi.com/


しかも、かといって特にそこまで物価が安いワケじゃないので、
生活費が厳しいみたいなんですね。
まぁ、まだ独り身だと大丈夫かもですが、特に家族を持つとそこが大変。。


で、ココでどうするのが良いかというと、僕は副業をするのが良いと思います。

普段から言っていますが、今の時代はインターネットがあるので、
田舎とか関係なく十分過ぎるインフラが整っています。

つまり、イコール副業する環境が整っているというワケですね!

確かに地方だと都内みたいに頻繁にセミナーやイベント開催とかはないですが、
今はインターネットがあるので、そういう意味では特に地域格差はないと思っています。
情報の格差ですね!


そういう話しをすると、
「それはそういう能力があるわずかな人だけでしょ?」

と言う人が多いですが、それはもはや住む場所じゃなくて、
意識やマインドセットの問題ですよね〜


『どういう意識を持って、日々過ごしているか?』という事ですね。

まぁ副業といっても、今までの収入に大なり小なりプラスにしていくワケなので、
今までと変えなきゃダメな部分はたくさんあります。

・お金に対する考え方
・自己投資の意識
・生活習慣
・時間配分

などなど。


ちょっと前にもツイッターで言いましたが
「自分の収入を増やしたい、お金持ちになりたい!」と言っているのに
上記のことを、変えようとしない人の多い事、多い事。。。

「もしそんなんで、お金持ちになれるんだったら
世の中みんなお金持ちだよ!!!」とツッコみたくなります。(笑)




話を戻しましょう。

ネット環境が整っていて、情報の格差はないから、田舎でも関係ないという話しでした!

現に高知みたいな田舎に住みながら、
一般的な富裕層以上の収入を得ている人もゴロゴロいるのが何よりの証拠だと思いますね〜


でも、正直ネットで生活するくらいの金額を稼ぐには、
特別な能力がなくても可能だと思います!!

もちろん最低限の努力は必要ですがww

少なくとも、一生サラリーマンを勤め続ける根性があるなら、
十分出来ると思いますけどね。。

離れてみると分かりますが、ちょっと普通じゃないかなと。。


そんな感じですが、本当に今って地域の格差とか学歴とか一切関係なしに自分で稼げる時代なので、『サラリーマン以外にも自分で稼ぐ』という選択肢を持って欲しいなぁと思います!


それでは〜

いろはす



PS:高知は自然が多くてイイとこなので、遊びに来てくださいね〜!

  よさこいの時期とか活気があってイイですよー!!!



追記(10.28)高知市は都会なの!?

高知市はそのネーミング通り、高知県の県庁所在地であり 『高知の中心』になります!

たまに同じ四国内の「徳島市」と比べられたりしますが、利便性など生活の事を考えると高知市の方が都会と言えるんじゃないかと思いますね~

高知市はコンパクトシティ!

高知に移住したイケダハヤト氏もよく言っていますが、高知市は高知駅近くに大規模なショッピングモールのイオン高知があったり、小さな喫茶店やホームセンターなども多いので、その辺りは全く不自由なく生活出来ちゃいます
00ee19e1

Photo by:http://livedoor.blogimg.jp/

一方で徳島市はというと、ショッピングモールもないですし、賑わっている商店街も少ないと言えますね。高知市の帯屋町も松竹や東宝といった映画館が閉鎖されて、映画間最近は寂しい感じがしますが、ひろめ市場などが賑わっているのでまだマシかと!

高知市は住みやすい!

なので、高知市はお世辞にも東京や大阪みたいに大都市とは呼べませんが、便利さなどを考慮するとそこそこの都会かと思います!

まぁわざわざ圏外から移住してくる人達は、高知にそんな大都会感を求めてはいないと思いますがww

ツイッターも気軽にフォローして下さい~!


スポンサーリンク

関連記事

PAK42_bizomaenanikaitta20131223500

リーガルハイから学ぶ『本当のあなたの正義』とは!?半沢直樹のしびれる名言も紹介!

こんにちは、いろはすです。 昨日、雑誌で見て「センスいいメーカーだな〜」と一目惚れして、 ず

記事を読む

ワイン

抽象レベルを上げる事で得られる大きなメリットとは!?人生を豊かにしてくれるって本当なの!?俯瞰って何?

どうもです、いろはすです。 今回は「自由になるために何をやればイイ!」という具体的な質問ではな

記事を読む

no image

自分はまだ何も知らない

いろはすです。   GW真っ只中ですが、ずっと家に引きこもってます(笑)

記事を読む

00001632_1380429540

ふるさと納税ってどんなメリットがあるの!?特産品の人気ランキングはどうなってる!?ふるなびって何!?

どうもです、いろはすです。 そろそろ時期的に、年末調整や確定申告やらでバタバタしている人が増え

記事を読む

qg0a_eNzpG1LAXy1417957785_1417957927

イライラ解消!音楽は効果があるの?最強のテクニックは!?

どうもです、いろはすです。 いきなりですが、あなたは最近イライラしてませんか? 少し街を

記事を読む

e1674bf36b95fa9a54815f1f53afaaa3_s

首都直下地震がマジで怖すぎる件…2015年に起こる巨大地震の前兆あり!?本当に予知は可能なのか?地震予知ブロガーのリシルとは!?地震被害がヤバい山手線駅も紹介。

どうもです、いろはすです。 つい1時間30分くらい前に、関東で結構大きな地震がありました!!

記事を読む

image5-500x375

IT業界人の面白い特徴&井の頭公園の花見の現実!?【レポート記事】

どうもです、いろはすです。 いや〜先日、久々に吉祥寺に行ってきました〜! とはいっても、遊び

記事を読む

ccdfd-500x372

コミケが抱える問題点について、それなりに考えてみた!

こんにちは、いろはすです。 先日参加したコミケの余韻にまだ浸っていますが、 それ位、衝撃的な

記事を読む

image10-500x375

うなぎと涙と苦しさと愛しさと切なさと『モノの価値は低くなる』と・・・

こんにちは、いろはすです。 先日、紹介しましたODOROOMレポ記事が何と!!! ホリエモン

記事を読む

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-PAK85_machinoboke20150218192208-thumb-1000xauto-18211

バケモノの子のチコは母親だった!?意外とシリアスな3つ説とは!?

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 「細田守監督の史上最高作品だ!」と絶

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!
【詳細体験レポート】みずほ法人口座の審査は厳しいの?実際に開設してみた!

どうもです、いろはすです。 今までは法人口座は住信SBIネッ

スクリーンショット 2019-04-27 18.09.04
【実食レポート】グルテンフリーカフェのリトルバードが色々ヤバかった件

どうもです、いろはすです。 最近、食事制限をしていて小麦製品

IMG_7014
【実食レポ】ラーメン男盛りの家系ラーメンを食べてみたよ!二郎系からの転身はいかに

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。(※この記事は

スクリーンショット 2018-09-16 23.54.57
【宿泊レポ】小樽のとほ宿『小さな旅の博物館』に泊まってみたよ!

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 北

スクリーンショット 2018-09-11 12.17.09
羽幌のとほ宿『吉里吉里(きりきり)』に泊まってみたよ!【宿泊レポ】

どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 初

→もっと見る

  • 20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
    高知生まれ高知育ち、東京なう。
    絵に書いた様な右脳派。
    ほぼ感覚だけで生きてます。

    ⇒ 詳しくはコチラから!
PAGE TOP ↑