高知のお好み焼き!黒こげがメチャ美味過ぎて幸せな件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
地元である高知市には美味しい飲食店がたくさんあるのですが、帰省したタイミングで、子供の頃からよく通っているお好み焼きの名店『くろこげ』に行って来たんですよね〜!
地元の人であれば一度は行った事があると行っても過言ではない程、馴染みがある店なので、詳しくレポートして行きたいと思いますよ!^^
- お好み焼きの作り方手順は?
- メニューまとめ!
- 黒こげの店舗情報
- 管理人の評価は?
なども一緒にまとめているので、最後まで雰囲気を楽しんで行ってください!^^
黒こげに到着!

派手な看板が目印ですね!25年以上続く老舗であります。
市内から少し離れているので、車で行くのがオススメ!僕は通っていた高校がすぐ近くにあるので、いつも自転車で行っていましたがw
なので、ワイワイにぎやかな高校生とかもよくいたりします!w
トレードマークのおっちゃんがお出迎え!

明るいうちはあまり目立ちませんが、暗くなるとメチャ目立つので初めて行く場合でも分かりやすいですよ〜
建物は洋風の館!

ずっと昔からこの小奇麗なスタイル!小学生くらいの頃は、お城に来てるみたいでやたらテンションが上がったのを覚えていますw
まぁ小さい頃は、外食自体が1つのイベントでしたモンね^^
店内は開放感がヤバい!

天井が高いので広々としていて、素敵!なので、居心地がイイんですよね~
奥の座敷席に座るよ!
テーブル席もあるのですが時間帯によっては結構混んでガヤガヤするので、空いてる時はいつも奥の席に座ってます。
1人行動が好きな僕でも、ココは1人で来た事はないですからねw
コレが黒こげのメニューや!

- イカ
- エビ
- 豚
- タコ
- トリ
- 肉
- ベーコン
- 貝柱
- チヂミ
- ネギ竹輪
- キムチ肉
- 牛すじ肉
などなど・・コレで全部ではないですが、こんな感じで多くのメニューがあるので迷っちゃいますな!
コッチがサイドメニュー!

アルコールや、おつまみ、そして季節限定メニューとかなり幅広いので、飽きませんw
ピザ風(チーズ、ベーコン、えび)をオーダー!

ボウル内で混ぜる具とピザの具は別になってますね〜まぁどうせすぐに混ぜて一緒にするのですが!!w
鉄板に油をヌリヌリ

もうこの時点から、お好み焼きタイムはスタートしているのである・・
焼くぜ!!

もう既に美味そう〜!ウヒョ〜〜
黒こげに来るの自体久々なので、この時点でかなりテンション上がっていますw
裏面も焼いちゃう!

あまりキレイにひっくり返せなかったですが、口の中に入れたら分からないマインド!!コレですよw
「ベーコンは中に入れずに先に焼いた方が美味い」と言われたので、素直にそうしましたw 確かに焦げ部分がパリパリして美味しいかもw
お好み焼き完成!

かけたのは、順番通りに挙げると、
- おかか
- マヨネーズ
- 甘口ソース(辛口よりもコチラがオススメ!)
- 青のり
というオーソドックスな感じ。
種類がたくさん!

好みのソースとかあると思うので、少量ずつかけて違いを楽しむのもアリですな!^^
いただきま〜す!

う〜ん、安定の美味さがあります!!
細かく聞かれると、他の店と何が違うのかよく分かりませんが、とにかく全体的にモッチリして美味い!ソースやマヨネーズが美味いのかな?w
叙々苑はタレが美味いから、美味い的なw
おにぎりもオススメ!

僕は来たら必ず頼むのが、サイドメニューのおにぎりなんですね〜
1個が結構デカいのでお腹張りますし、絶妙な塩加減がお好み焼きとよく合い過ぎますwコレは僕だけじゃなく、友人や家族も認めているレベル!
まぁお好み焼きのボリューム感もそこそこあるので、2人で1個を分けるとちょうどイイ感じかもですね〜
完食であります!

いや〜お腹パンパンで、お好み焼きを食べた感がかなりありますなw
『黒こげ』また来るぜ!

夜はライトアップが激しいので、賑やかになりますw
黒こげ潮 新町店の店舗情報!
- 住所:高知県高知市潮新町2-17-26
- 電話番号:088-831-0666(予約可)
- 営業時間:11時〜24時まで
- 定休日:なし
- 予算:1人辺り1,000円以内
- テーブル席がメインで、座敷席もあります
僕は試した事ないですが、テイクアウトもやっているので、時間がない時はそちらを食べるのもアリかと!
いろはすの評価は!?
『黒こげのお好み焼き』はであります〜!
地元愛が強いせいもありますが、ココは本当に美味しいしコスパも良いのでオススメです!割りと市内からもアクセスが良いので、一度行ってみてください〜
そして今回紹介したみたいに自分で焼くことも出来ますし、店員さんに頼むと出来た状態で出してもくれるので、自分で焼くのが面倒な人も是非w
それでは〜
いろはす
自分がよく行っている店をこうやってレポート記事にしてみると、何だか客観的に見れて新鮮ですなw
高知の関連記事も一緒にどうぞ!^^
関連記事
-
-
みつか坊主のラーメンが絶妙だった件!梅田で激うま味噌を堪能…
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日、関西発のEDMフェス『ミュージ
-
-
スーパーのおすすめレトルトカレー食べ比べランキング!安くて美味しいのは!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 スーパーをフラフラしてたら手に取
-
-
甲賀流たこ焼きのカロリー数は!?超人気店の実力はいかに!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 大阪にプチ旅行に行っていたのですが、
-
-
牛かつもと村の東京駅店!牛かつ麦めしセットを食べてきたよ!【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 いきなりですが、ふと夕方辺りに無性に
-
-
ひばりヶ丘のラーメン!竹取家の味が色々ヤバかったってマジ?理由は何なの?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ひばりヶ丘駅近くにあって、かなり店の
-
-
南青山の絶品本格派ハンバーガー『EAT (イーエーティー)』を堪能してきたよ!!ぶっちゃけハンバーガーは美味しかった!?EATはどんなこだわりがあるの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 さて今回は本格派ハンバーガー
-
-
超人気の『ブルーボトルコーヒー(清瀬白河店)』に行ってきたよ!!混雑具合はどうだった!?コーヒーは美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日から「やれブルーボトルが日本
-
-
巷で噂の『ギャレットポップコーン』を3種類買って食べまくってみた!at 東京駅店!値段は高いの!?待ち時間は!?賞味期限はどのくらい?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 今日は、銀座で御飯&打ち合わせがあったので、ついでにアレを買って来
-
-
秋葉原散策&アキバ肉の万世本店4階WAGYUで食べてみた【レポ記事】
どうもです、いろはすです。 実は僕、自宅に炊飯器がないので、 「炊飯器が欲しいな〜ホカホカの
-
-
ミルかつ弁当(オリジン弁当)を食べてみたよ!ミルフィーユのかつはどうだった!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 みんな大好きのオリジン弁当の新作弁当『ミルかつ弁当』が発売されてい


20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
高知生まれ高知育ち、東京なう。
絵に書いた様な右脳派。
ほぼ感覚だけで生きてます。








