高知のお好み焼き!黒こげがメチャ美味過ぎて幸せな件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
地元である高知市には美味しい飲食店がたくさんあるのですが、帰省したタイミングで、子供の頃からよく通っているお好み焼きの名店『くろこげ』に行って来たんですよね〜!
地元の人であれば一度は行った事があると行っても過言ではない程、馴染みがある店なので、詳しくレポートして行きたいと思いますよ!^^
- お好み焼きの作り方手順は?
- メニューまとめ!
- 黒こげの店舗情報
- 管理人の評価は?
なども一緒にまとめているので、最後まで雰囲気を楽しんで行ってください!^^
黒こげに到着!
派手な看板が目印ですね!25年以上続く老舗であります。
市内から少し離れているので、車で行くのがオススメ!僕は通っていた高校がすぐ近くにあるので、いつも自転車で行っていましたがw
なので、ワイワイにぎやかな高校生とかもよくいたりします!w
トレードマークのおっちゃんがお出迎え!
明るいうちはあまり目立ちませんが、暗くなるとメチャ目立つので初めて行く場合でも分かりやすいですよ〜
建物は洋風の館!
ずっと昔からこの小奇麗なスタイル!小学生くらいの頃は、お城に来てるみたいでやたらテンションが上がったのを覚えていますw
まぁ小さい頃は、外食自体が1つのイベントでしたモンね^^
店内は開放感がヤバい!
天井が高いので広々としていて、素敵!なので、居心地がイイんですよね~
奥の座敷席に座るよ!
テーブル席もあるのですが時間帯によっては結構混んでガヤガヤするので、空いてる時はいつも奥の席に座ってます。
1人行動が好きな僕でも、ココは1人で来た事はないですからねw
コレが黒こげのメニューや!
- イカ
- エビ
- 豚
- タコ
- トリ
- 肉
- ベーコン
- 貝柱
- チヂミ
- ネギ竹輪
- キムチ肉
- 牛すじ肉
などなど・・コレで全部ではないですが、こんな感じで多くのメニューがあるので迷っちゃいますな!
コッチがサイドメニュー!
アルコールや、おつまみ、そして季節限定メニューとかなり幅広いので、飽きませんw
ピザ風(チーズ、ベーコン、えび)をオーダー!
ボウル内で混ぜる具とピザの具は別になってますね〜まぁどうせすぐに混ぜて一緒にするのですが!!w
鉄板に油をヌリヌリ
もうこの時点から、お好み焼きタイムはスタートしているのである・・
焼くぜ!!
もう既に美味そう〜!ウヒョ〜〜
黒こげに来るの自体久々なので、この時点でかなりテンション上がっていますw
裏面も焼いちゃう!
あまりキレイにひっくり返せなかったですが、口の中に入れたら分からないマインド!!コレですよw
「ベーコンは中に入れずに先に焼いた方が美味い」と言われたので、素直にそうしましたw 確かに焦げ部分がパリパリして美味しいかもw
お好み焼き完成!
かけたのは、順番通りに挙げると、
- おかか
- マヨネーズ
- 甘口ソース(辛口よりもコチラがオススメ!)
- 青のり
というオーソドックスな感じ。
種類がたくさん!
好みのソースとかあると思うので、少量ずつかけて違いを楽しむのもアリですな!^^
いただきま〜す!
う〜ん、安定の美味さがあります!!
細かく聞かれると、他の店と何が違うのかよく分かりませんが、とにかく全体的にモッチリして美味い!ソースやマヨネーズが美味いのかな?w
叙々苑はタレが美味いから、美味い的なw
おにぎりもオススメ!
僕は来たら必ず頼むのが、サイドメニューのおにぎりなんですね〜
1個が結構デカいのでお腹張りますし、絶妙な塩加減がお好み焼きとよく合い過ぎますwコレは僕だけじゃなく、友人や家族も認めているレベル!
まぁお好み焼きのボリューム感もそこそこあるので、2人で1個を分けるとちょうどイイ感じかもですね〜
完食であります!
いや〜お腹パンパンで、お好み焼きを食べた感がかなりありますなw
『黒こげ』また来るぜ!
夜はライトアップが激しいので、賑やかになりますw
黒こげ潮 新町店の店舗情報!
- 住所:高知県高知市潮新町2-17-26
- 電話番号:088-831-0666(予約可)
- 営業時間:11時〜24時まで
- 定休日:なし
- 予算:1人辺り1,000円以内
- テーブル席がメインで、座敷席もあります
僕は試した事ないですが、テイクアウトもやっているので、時間がない時はそちらを食べるのもアリかと!
いろはすの評価は!?
『黒こげのお好み焼き』は
であります〜!地元愛が強いせいもありますが、ココは本当に美味しいしコスパも良いのでオススメです!割りと市内からもアクセスが良いので、一度行ってみてください〜
そして今回紹介したみたいに自分で焼くことも出来ますし、店員さんに頼むと出来た状態で出してもくれるので、自分で焼くのが面倒な人も是非w
それでは〜
いろはす
自分がよく行っている店をこうやってレポート記事にしてみると、何だか客観的に見れて新鮮ですなw
高知の関連記事も一緒にどうぞ!^^
関連記事
-
-
銀座の佐藤養助レポート!超老舗名店のうどんがヤバ過ぎた件…タイカレーニ味セットは美味しかったの!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 僕は埼玉に住んでいて池袋などは近場な
-
-
バーガーキングの人気メニュー黒パールポテトMセットを食べてみたよ!本当に真っ黒なの!?黒いチーズの味はどうだった!?【グルメレポート】
どうもです、いろはすです。 早稲田祭のオモコロ講演会に参戦した後に、高田馬場のバーガーキングに
-
-
恵比寿『ラーメン屋アフリ』&『恵比寿駅前盆踊り』に行ってきたよ!!【参戦レポート記事】
どうもです、いろはすです。 恵比寿リキッドルームでのカリスマドットコムLIVE参戦後に、メッチ
-
-
成城学園前の超老舗とんかつ屋『椿』に行ってきたよ!!あの円谷英二監督も通っていたの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 成城学園前に寄ったらあまりにもセレブ
-
-
新井薬師前駅NO.1と評判の『RYOMA本店』でイタリアン過ぎるトマトラーメンの『伊太利ー麺(チーズトッピング)』を食べてきたよ!!トマトはラーメンに合っていたの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 「新井薬師前駅でNO.1ラーメン
-
-
入曽のらーめん男盛に行ってきたよ!ぶっちゃけ味はどうだった!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 最近、個人的にラーメン熱が盛り上
-
-
2013年のハワイ一人旅で出会った『バックパッカー女子大生』と半年ぶりの再会 at 池袋ベトナム料理屋『Asian Tao(アジアンタオ)』
ハワイ一人旅で出会った『バックパッカー女子大生』と半年ぶりの再会 at 池袋ベトナム料理屋『Asia
-
-
ささみかつ定食(松乃家)を食べてきたよ!ささみカツ丼と比べてどうだった!?アリ、なし!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 松乃家のワンコインフェアが明日13日の15時までなので、『ささみか
-
-
巷で噂の『ギャレットポップコーン』を3種類買って食べまくってみた!at 東京駅店!値段は高いの!?待ち時間は!?賞味期限はどのくらい?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 今日は、銀座で御飯&打ち合わせがあったので、ついでにアレを買って来
-
-
清水港のおがわ!超有名店のトロ鉄火丼がヤバ過ぎた件。
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 大学の同窓会をするために久々に静岡上