『手羽先かっちゃん(静岡の激ウマ手羽先居酒屋)』に行ってきたよ!!料理の味はどうだった!?かっちゃんの由来は!?【グルメレポート記事】
公開日:
:
最終更新日:2015/08/20
グルメ系 手羽先かっちゃん 静岡 レポート
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
大学のバンド仲間が静岡駅近くで居酒屋をオープンしたと聞いたので、「コレは行かねば!!」という事で、はるばる埼玉から静岡まで行ってきましたよ!
オープン前に仲の良い人だけを招待する俗に言う「レセプション」的な感じだったので、軽くドキドキです。。w
正直、彼が料理をしている姿は全く想像出来なかったのですが、お世辞じゃなくマジで客として通いたいレベルで美味しかったので、詳しくレポートして行きたいと思いますよ!
『手羽先かっちゃん』を発見!
静岡駅から少し離れた昭和通りに、かっちゃんはありました!ちなみに、店名の『かっちゃん』というのは、彼のアダ名ですねw
手彫りの看板がイカすぜ!!
友人である店長かっちゃんが自ら掘ったというこだわりだけあって、味のある仕上がりになっていますな〜!
頼んでもないのにポーズを決める!
彼がオーナー兼、店長である佐々木克徳であります!まぁ大学生の頃からの腐れ縁なので、久々に会ってもいつも通りの感じで安心しましたw
みんな「かっちゃん」って呼んであげてね!
『手羽先かっちゃん』の場所はココだよ!
駅から元気良く走ったら、ちょうど10分位のトコです!w
早速、かっちゃん店内へ突入します!
厨房の目の前にカウンターがあるという作りに!距離が近いのがイイですね〜!
今回はレセプション!
お世話になった人への恩返し的な、ありがたいイベントに招待してもらいましたよ!
早速コース料理が出てきます!
まずは前菜・珍味!
包丁さばきも上手い!
彼は自分で居酒屋をオープンするために、沖縄の某有名居酒屋で1年半ほど修行をしていたので、手付きも慣れていますな!
次は『駿河湾・地あじの刺身』
メイン料理の手羽先が登場!
写真の手羽先は一緒に行った同級生と2人分なので4本になってますが、結構量が多いです!一本一本がデカい!!
手羽先で有名なヤマちゃんと同じ感覚でいると、ビックリするかもw
手羽先へのこだわりがハンパない・・・
この手羽先は『ふじのくに いきいきどり』という、静岡県産銘柄鶏で普通の鶏よりデカいとの事!なので大きさも大きいんですね〜
しかも、このいきいきどりを開発したのは元々飼料を作っている会社なので、当然飼料にもこだわっているから、そりゃもう美味しいってなモンですよ!
更に当日、出荷された鶏を出しているので鮮度もヤバイという。。
蒸し野菜も激甘!
あまり食べたことのない蒸し野菜でしたが、素材の旨味が凝縮されている感がヤバイですねw
店長であるかっちゃんも蒸し野菜を食べるようになってから、お腹の調子が良くなったと言っていますw
海苔も美味しい!
ちなみに厨房に立っている女性は、彼の奥さんになります!美人さんだよ!!
串焼きの盛り合わせだー!
『いきいきどりのもも串』『いきいきどりのはつ串』の登場ですが、手羽先と同様、柔らかくてマジで美味い。。
僕はそこまでグルメじゃないですが、それでも美味しいと感じるレベルであります!
しかも1本130円と140円という安さ!う〜ん、お得感がありますな!
座席は24席あるよ!
チェーン店みたいにやたらと広過ぎないので、個人的にこれ位の方が落ち着きますね〜
霜降り和牛の炙り握り寿司!
この上に乗っているワサビは、静岡では有名な「有東木のワサビ」で上品な刺激があるんですよね!口に入れた瞬間にバッとワサビの味が広がって、すぐに引くので、ワサビが苦手な人でも楽しめる感じ!
ちなみに僕もあまりワサビは得意じゃないですが、普通にペロっと食べれちゃいましたw
美味い肉には赤ワインが合う!
沖縄県三久米島の車えび串のおでましやー!
何と沖縄から直接仕入れているという、貴重な車えび!見ての通りプリップリしてて、たまらんですw
頭と尻尾も揚げてくれた!
何だコレ。。頭と尻尾も揚げるだけで、こんなに美味くなるのか!
リアルに新鮮なかっぱえびせんみたいな味がします!
岡崎の小籠包!
熱々&モッチモチ!
一口食べたら肉汁がハンパないであります!ハフハフしちゃう事、間違いなしですw
まだまだ串焼きが止まらない!
個人的に、この串焼きが1番気に入りました!
お茶漬けも!
コレはメニューにないのかな!?あっさり目のお茶漬けにピリ辛のチャンジャが合います。。
コース料理は大満足!!何と言っても鶏のボリューム感があるので、腹ペコ男子でも結構膨れるんじゃないかな〜と!
焼酎『克』も置いてあったよ!!
たまたま店長と同じ名前の焼酎があったようなので、店内にディスプレイしてました!てっきり最初は、オリジナルのを作ったのかと思ってましたが。。w
かっちゃんの料理メニューはどんな感じなの!?
・手羽先 (140円)
・いきいきどりのもも串(140円)
・いきいきどりのはつ串(140円)
・国産トンミノ串(250円)
・沖縄県産久米島の車えび串(280円)
・駿河湾・地あじの刺身(480円)
・北海道産の刺身(円)
・霜降り和牛の炙り握り寿司(3貫980円)
・岡崎の小籠包(480円)
・自家製茶碗蒸し(350円)
・豚バラと彩り野菜のせいろ蒸し(580円)
・かっちゃんサラダ(580円)
・国産ミミガーの柚子胡椒和え(380円)
・有東木わさびの自家製たこわさ(380円)
・韓国明太子チャンジャ(380円)
・ほくほくじゃが揚げ(380円)
・はまぐりのお吸い物(420円)
【コース料理】
・1人(2800円~)
【2時間飲み放題】
・男性(1500円)
・女性(1200円)
見てもらうと分かりますが、全体的に安めなのが嬉しいですねよね~!
ちょうど近場で飲食店をやってる同級生と一緒に飲みに行ったのですが「この値段は攻めてるねww」と言っていたくらいですw
手羽先かっちゃんの営業時間は!?
17時~24時までオープンしています!
コース料理も予算を伝えたら、その中で上手い事組み合わせてくれるとの事なので、初めての方にはオススメですね。ただ定休日は未定なので行く前に電話で確認を!
電話番号は「054-272-3010」になります!
まとめ!
という感じで、『手羽先かっちゃん』に閉店の24時辺りまでお邪魔してました~!
しかしこうやって友人が居酒屋をやり始めるって、何とも言えない嬉しい気持ちなっちゃいますよね!
途中でも描きましたが、個人店なので部屋みたいな感じで落ち着ける雰囲気がイイので、通おうかと思います!
それでは~
いろはす
また近いうちに静岡に行くので、かっちゃんに興味を持った方は是非、一緒に行きましょう!ツイッターで連絡ください~!w
静岡グルメもよく読まれています!^^
関連記事
-
-
渋谷で寿司!ヒカリエ内の恵みで美味しい寿司を堪能したよ!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 まぐろ問屋の三浦三崎港が運営する、回
-
-
銀座の佐藤養助レポート!超老舗名店のうどんがヤバ過ぎた件…タイカレーニ味セットは美味しかったの!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 僕は埼玉に住んでいて池袋などは近場な
-
-
松乃家のささみカレーを食べてみたよ!ワンコイン500円の価値はあった!?カレーは辛かったの!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 近所にあるお馴染みの『松乃家』にフラッと寄ってきちゃいました~!
-
-
神田のブルックキッチン!おしゃれ度&コスパがヤバイ件…
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 神田グルメと言えば、西口商店街に多数
-
-
渋谷のパンチョ!兄貴って何なの!?詳細レポート記事!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 渋谷駅近くを歩いていると、何か無性に
-
-
吉祥寺のまめ蔵に行ってきたよ!老舗名店の『ちきんカレー』は美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 カレー激戦区の吉祥寺で、長年人気を集
-
-
池袋の超人気創作うどん屋『あんぷく』で食べてみた!カルボナーラうどんの味はどうだったの!?ランチタイムも混雑してる?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 『フローティングタンクで不思議体験』をした後はお腹が空いたので、
-
-
高知のお好み焼き!黒こげがメチャ美味過ぎて幸せな件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 地元である高知市には美味しい飲食店が
-
-
中野にある絶品ケーキ屋『季の葩(ときのは) 』が色々と最高過ぎた件!!人気のシュークリームはどうだった!?イートインコーナーの雰囲気は!?【スイーツレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 中野駅、新井薬師前駅近くにある、コス
-
-
【実食レポ】ラーメン男盛りの家系ラーメンを食べてみたよ!二郎系からの転身はいかに
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。(※この記事は公開は2019年ですが、食べに