ひばりヶ丘のラーメン店サニー!大勝軒を継承している味はどうだった?
公開日:
        
        :
         最終更新日:2015/08/20        
        グルメ系                
      
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
ひばりヶ丘は埼玉の郊外ですが、実はラーメン二郎『通称:ひばじ』を筆頭に、美味しいラーメン屋がある事でも知られています。
その中でも、老舗ラーメン屋『サニー』はラーメン好きの間では有名なので、「コレは行っとかないと!」という感じで、突撃してきたのでレポートして行きたいと思います!
- どんな店なの?
 - メニューまとめ!
 - ラーメン(並)のレポート!
 - 詳しい店舗情報!
 - いろはすの評価は?
 
などもまとめているので、楽しんでいってください!^^
ひばりヶ丘サニーに到着!

探しながら歩かないと気付かないレベルですw この辺りはちょこちょこ居酒屋や飲食店があるのですが、どの店も店構えは派手ではないんですよね〜
ひばりヶ丘駅前メイン通りの一本裏なのでw 僕は人混みを避けるため好んでこの辺りを通ってます!
サニーはどんな店なの?
- ひばりヶ丘では1,2を争う人気ラーメン屋
 - 店主はつけ麺生みの親である東池袋『大勝軒』山岸さんの1番弟子
 - 大勝軒の暖簾分けした店
 - 店主の新井規雄さんで、師匠である山岸さんの味を受け継いでいる
 - 麺はこだわりの自家製中太麺(山岸さんが配合した特別の小麦粉を使用している)
 - 水分が多いため麺は柔らかめという特徴がある
 - 並盛りで330グラムとボリューム満点!
 - スープは豚ごんこつベースに、煮干し、さば節、鶏ガラなどを使用
 - アッサリながらコクがある味が地元で人気
 - 毎日食べに来る常連客もいる
 
店前の1番デカい看板は・・・

ラーメンについてじゃなくて、ベビーカーNGの看板でしたw 過去に何かトラブルがあったんでしょうか・・^^;
営業時間の案内が!

毎週水曜日と、第三火曜日が定休日みたいですね〜「スープがなくなり次第終了」というのも、何か名店っぽいw
サニーに突撃!

入り口すぐ目の前にあるカウンター席に座りますよ〜
17時前なのでガラガラ!

店内にはご主人とバイトっぽい男性だけ!w 演歌歌手みたいに声が渋い!
老舗名店にありがちな緊張感は、全くありませんねw
店内は結構広い!もう少しこじんまりとした店内を予想していたのですが、広々としていますね〜入って左手にはテーブル席もあります!
コレがサニーのメニューだ!

- 並(720円)
 - 大(920円)
 - 小(670円)
 - 極小(570円)
 
- 並(720円)
 - 大(920円)
 - 小(670円)
 - 極小(570円)
 
- 並(720円)
 - 大(920円)
 - 小(670円)
 - 極小(570円)
 
- チャーシュー(350円)
 - メンマ(250円)
 - ワカメ(150円)
 - コーン(150円)
 - ゆで卵(80円)
 - なま卵(80円)
 - バター(60円)
 
値段はチェーン店系と比べたら高いですが、まぁこんなトコでしょうという感じ!「極小」というサイズがあるのが、変わっていますね〜
個人的には、つけ麺を「もりそば、あつもり」というのは新鮮に感じますw
- 手作り餃子(500円)
 - 皿盛チャーシュー(550円)
 - 皿盛メンマ(250円)
 - おつまみ(150円)
 - キムチ(300円)
 - ライス(200円)
 - 半ライス(100円)
 
- ビール(550円)
 - 日本酒(450円)
 - ウーロンハイ(450円)
 - レモンハイ(450円)
 - ウーロン茶(200円)
 - コカコーラ(250円)
 - オレンジジュース(250円)
 
ラーメン以外のメニューも高かったり、安いメニューもあったりしますねw
雑誌に多数紹介されてる!

カウンター席と厨房の仕切り的に、雑誌の切り抜きページが飾られていますね〜サニーは『丸長・大勝軒系』の系統で、東池袋店から派生しているみたい!
ラーメン好きには有名で人気のある系統ですよね〜
ラーメン(並)がきたー!

既にメチャクチャいい匂いがしますぜ・・
器も大きい!

何というかお盆みたいなサイズw 普通の器より一回り位大きい感じがします。腹ペコ男子には嬉しいサイズですなw
いただきまーす!

麺もズッシリと重い気がしますw
麺はモチモチしてて美味い!
ただ割と柔らかめですが、伸びてる感も否めないな・・「最近のサニーの麺は伸び気味で、クオリティが落ちた」という意見もありましたが、本来の麺はもっと違うんでしょうか・・^^;
具はオーソドックス!

- ネギ
 - めんま
 - チャーシュー
 - 海苔
 - 生卵
 
という感じで、最近流行りの洋風チックなラーメンではなく、正統派ですな!
チャーシュー!

箸で持つと固めですが、食べてみると柔らかい!味付けもアッサリしていますね〜
調味料も豊富だよ!

スープもヘルシー!

麺によく染みていて、食べる度に口の中いっぱいに広がりますね~!
煮干し&昆布ベースのスープみたい!そして鰹節(かつおぶし)に宗田カツオを使用しているらしく、イイ香りがします!^^
店内は禁煙!

アルコールを提供しているのに禁煙とは珍しいですが、タバコ嫌いとしては非常に嬉しいですな!
料理が美味しくても煙かったら、台無しな気がするので勿体無いですからね・・^^;
麺はかなりボリューミー!

「極小」などサイズもあるので、普通のラーメンと比べて「並」でもそこそこ量が多いのかも!最近食べた麺類の中で、1番多い量ですw
完食であります!

サニーの店舗情報!
場所はひばりヶ丘駅北口から徒歩2分ですが、慣れていないと迷いやすいので、グーグルマップなどを見ながら行く事をオススメします!
いろはすの評価は!?
『サニーのラーメン(並)』はであります〜!
正直、「ひばりヶ丘のラーメンと言えばサニーは外せない」という前評判を聞いていたので、ちょっと期待値が高過ぎたのかもしれません^^;
今回はまだガラガラだったので良かったですが、コレでしばらく待つとなるとキツイかも・・という感じでしたね〜
量が多いのは嬉しいですが、元々少食なのでそこまで量を求めてないですし、ちょっと食べた後に気持ち悪くなりました(笑)
それでは〜
いろはす
ラーメンの関連記事も一緒にどうぞ!^^
店内の雰囲気は昔ながらのラーメン屋という感じで落ち着きました!たまにこういう店に行きたくなるよな〜
関連記事
-  
                            
                              - 
              
松屋のハッシュドビーフって本当に美味いの!?ぶっちゃけの感想は!?値上げのせいか辛口な口コミが多い!?持ち帰りの方が美味いってマジ!?
どうもです、いろはすです。 何やら巷では「松屋のハッシュドビーフがやたらと美味い」と評判みたい
 
-  
                            
                              - 
              
ひばりヶ丘のラーメン大番!ぶっちゃけ美味しかったの!?
どうもです、いろはすです。 つい先日まで住んでいた埼玉郊外にあるひばりヶ丘駅近くにある、名物ラ
 
-  
                            
                              - 
              
ひばりヶ丘のチャンドラスルヤが色々ヤバかった件。噂のカレーはどうだった?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 西武池袋線にあるみんな大好きひばりヶ
 
-  
                            
                              - 
              
松乃家で『ワンコイン味噌ロースかつ定食(500円)』を食べてみたよ!!ぶっちゃけ500円の価値はあった!?カロリー数は!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ふと近所をフラフラと歩いていたら、松
 
-  
                            
                              - 
              
原宿にある伝説のカレー屋『GHEE(ギー)』に行ってきたよ!!著名人も多数通うギーの幻カレーはどうだったの!?おすすめのカレーは!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 久々に原宿に遊びに来たので、コレ
 
-  
                            
                              - 
              
東京トンテキ(渋谷店)でトンテキ定食を食べてきたよ!!やっぱカロリーは高いの!?噂のジューシーさはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 少し前からチェックしていた、
 
-  
                            
                              - 
              
中野にある絶品ケーキ屋『季の葩(ときのは) 』が色々と最高過ぎた件!!人気のシュークリームはどうだった!?イートインコーナーの雰囲気は!?【スイーツレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 中野駅、新井薬師前駅近くにある、コス
 
-  
                            
                              - 
              
特濃ミルクプリン(雪印メグミルク)を食べてみた!!特濃感はあったの!?容量はどの位!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 相変わらず近所の西友に通っているのですが、お腹がいっぱいでもついつ
 
-  
                            
                              - 
              
ささみかつ定食(松乃家)を食べてきたよ!ささみカツ丼と比べてどうだった!?アリ、なし!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 松乃家のワンコインフェアが明日13日の15時までなので、『ささみか
 
-  
                            
                              - 
              
鬼怒川の『ハイセイコー食堂』に行ってきたよ!カツラーメンのお味は!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 鬼怒川秘宝殿をたっぷり堪能した後、真っ暗の中フラフラと歩いてようや
 


20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
高知生まれ高知育ち、東京なう。
絵に書いた様な右脳派。
ほぼ感覚だけで生きてます。









Comment
ひばりヶ丘は東京の郊外!
埼玉の郊外って…
どんだけ田舎だよ。
栃木か!
でも、サニーはオススメです。
ひばりヶ丘には大番もありますが…
>ひばりヶ丘在住さん
コメントどうも、ありがとうございます!
おお!記事の最初の部分に、そんなツッコミどころがあるとはw
別記事でも書いてますが、良い意味での郊外なので、良しとしてくださいw
サニーは空いてますし、美味しいですよね!少し駅から離れた場所にあるのも、個人的に好きです!
確かに『大番』もありますよね〜
僕もたまに行ってましたが、いつも混雑してるのと何処か殺伐とした雰囲気があるので、独特な感じはありますよねw
ちょっとサニーの記事を見返してたら、また行きたくなったので行くとします〜!
ありがとうございました!
また遊びに来てもらえたら、嬉しいです!
それでは〜
いろはす