江古田の『麺や金時』に突撃して『汁なし担担麺』を堪能してきたよ!!噂の辛さはどうだったの!?店主さんはどんな人だった!?【グルメレポート記事】
公開日:
:
グルメ系 江古田 麺や金時, 麺や金時 レポート, 麺や金時 汁なし担担麺, 麺や金時店主
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
最近、narumiさんブログ(Blog @narumi)のグルメ記事を見るのにハマっているのですが、その中にあった『江古田「麺や金時」の汁なし担担麺は東京で1、2を争う美味さではないか』という記事が目に止まったんですよね!
何か文字リンクばっかになったな。。w まぁイイや!
江古田と言えば「昔住んでいた新井薬師に近くて、よく散歩してた場所じゃないか!」というワケで、江古田の『麺や金時』で噂の『汁なし担担麺』を食べて来ましたよ~!
毎度ながら、がっつりとレポートして行きたいと思います!
西武池袋で江古田まで移動!
まさか埼玉から1本で行けるとは!
江古田駅到着やでーー!!
北口方面から向かうよ!
『麺や金時』の場所はココだ!
駅前の小さな店街を通り抜けます!
快晴で気持ちイイけど、風が強くてメチャ寒い((((;゚Д゚)))))))
日大芸術学部デカいな!
そしてキレイだ・・・narumiさんはココで講師をしてるのか!
普通に学内入ってみたいけど、「用がある人は守衛室にお越しください」って書いてたから止めた!
「ブロガーなんですけど、取材したいのですが良いでしょうか?第3者目線で学内の雰囲気とかブログで伝えますんで!」とか言えば、案外入れてくれるのかな?w
でも、学内レポートまとめてる記事とかあまり見かけないので、しっかり作り込めばコンテンツとして面白いかも!!「食堂でダベってる学生にインタビューしてみました!」とかw
『麺や金時』まではほぼ直進!
『麺や金時』に到着!!
徒歩5分ほどの住宅街にありました!店は予想以上にコンパクトなので、意識して探さないとスルーしてしまう感じですねw
肝心の店の看板が、ちょうど逆光で映ってないでござるww
控えめにメニューも出てるよ!
・味玉塩らぁ麺(720円)
・味玉醤油らぁ麺(850円)
・汁なし担担麺(750円)
辺りが『麺や金時』の人気メニューみたいですね!
『お子様らぁ麺(450円)』もあるのか!個人店で珍しい!w この辺りは住宅街っぽいので、家族連れもターゲットにしているんでしょうかね!
別アングルで入り口をもう1枚!
ちなみにこの撮影場所に移動した時に、中の店主さんと目が合いました!チョロチョロしてすいません!w
いよいよ『麺や金時』店内に突撃であります!
券売機で買うシステム!
ちなみに初来店だった上に、一番乗りだったので軽くテンパッてしまい、「お釣りを取り忘れる」という初めてのおつかいの小学生みたいなミスをやらかしてしまいましたw
親切に教えてくれた店主さんありがとうございます!w
店内は広くないけど、キレイな感じ!
まだ11時過ぎと開店直後なので、客は僕だけでした!w 寒くて並ぶのはアレだったので、早めに来ちゃいました!w
テーブル下には荷物置きもあるぜ!
全席L字型のカウンター!
「ラーメン屋でL字型カウンター」というと、一瞬ひばりヶ丘の『ラーメン二郎』を思い出しました。。 アレはきつかった。。w
ラーメン屋二郎のグルメレポート記事はコチラから!
⇒ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店に行ってきたよ!初二郎はどうだった!?コールは大丈夫だった!?
店主さんはどんな人なの!?
対応してくれたのは、若くて礼儀正しい店主さん!(多分店主の山口さんかとw)
ちょいヒゲで見た目はイカついですが、感じは良かったです!たまに奥さんも厨房に立つみたいですね~!
『麺や金時』ってどんな店なの!?
実はこの店、かつて千葉県銚子で人気を博していた「幸喜」が、ラーメンの専門店として江古田に移転きたお店なんですね!
移転リニューアルしたという、ちょっと変わった経緯があるみたい!w
ちなみに『金時』という店名の由来は、「食べてる時間を楽しんでもらいたい=ゴールデンタイム」という理由らしいですね!
サイン色紙も飾ってある!
そしてBGMはサーフ系の『ジャックジョンソン』ちょうど僕も持ってる名作アルバム『in between dreams』を流してました!名アルバムですよね~
興味がある方はコチラからどうぞ!
そして結構低音が効いてる!しかも店主さん、途中で音量上げた!w
水はセルフ!
紙エプロンサービスもあるよ!
ココも細かい気遣いが!僕はよく散らかして服を汚してしまうので、頂きました!w
いよいよ『汁なし担担麺』のお出ましだ!
うひょ〜!メッチャ辛そうで、美味そう!!ちなみに僕は辛いのが苦手ですw
本当に汁が光ってる!
その前に紙エプロンを装備!
シャツが汚れたら明らかに「担担麺食べた人」みたいになってしまいますからね!
スープじゃなくラー油や!
軽く一口飲んでみると、すぐに辛さがやってきました!コレは唐辛子的な辛さですねw さすが辛味成分だけ抽出してるだけはあります。。
混ぜ混ぜしますよ!
太麺と肉味噌、チンゲンサイを混ぜ合わせます!混ぜてる間にも、山椒の匂いが漂ってきて食欲をそそりますな。。
早く混ぜないと!!w
いただきま〜す!!!
うん!麺は太いだけじゃなくモッチモチで、弾力が半端ない!!コレは美味いぞ。。
辛さもすぐ来るよ!
そして辛い!食べて速攻辛さが来ました!w 鼻にツーンと来るだけじゃなく、喉にも来る辛さです・・・
しかし箸は止まらない!!
「モチモチ太麺に絡むラー油と山椒、お分かりいただけるだろうか・・?」
肉味噌とチンゲンサイは甘目で、バランスが絶妙!!
汗が止まらない!
ピーナッツもアリ!
3個くらい入ってたピーナッツみたいなのも、意外に合いますな!w 辛さを中和するとまではイカないですが、和らげてくれます!w
山椒の匂いもバッチリ効いてますね〜!
僕も含めて辛いの苦手な人にはヤバい辛さですが、やたらめったら辛いワケじゃないので、クセにかなる辛さです!
水は効かない・・・
水を飲んでも辛さが和らがないのが、山椒の特徴ですよね!w ホントに辛さを広げてるというか、悪化させてる感じすらします。。
じゃんじゃん混ぜていきますよー!
量もまだまだありますね!そして、山椒の匂いのせいか、口に入れる時にムセ込みそうになりますww
肉味噌もラー油がしみて激辛に!w
最初はあんなに甘くてマロやかだったのに。。変わってしまったのね。。
汗が滝のようだ!!
そらティッシュも破れちゃうって話ですよ!何か鼻水まで出てきた!首から汗も垂れてくるww
体が・・体がぁあああ!!!w
ヒーヒー言いながら、何とか完食!!
黒龍門の麻婆炒飯より全然辛い・・w 何か可愛く思えてくるレベルであります!
唐辛子的辛さ+山椒の辛さが合わさると、ココまで強烈とは。。w
汁なし担担麺にご飯を混ぜる猛者も!
僕は普通に担担麺を食べるだけで精一杯だったのですが、麺や金時ファンの中には、ご飯を別注文して担担麺を食べ終わった後にラー油と混ぜて食べるという猛者もいるみたい!w
確かに「食べるラー油」とかも人気を集めてる位なのでご飯との相性は良さそうですが、僕はその前にこの辛さに慣れる事から始めないと。。w
混雑状況はどんな感じなの!?
11時30分を過ぎるとチラホラ来客が!3名ほど入ってきましたね〜近くの日大生っぽい人から、常連っぽいおっちゃんまで!
混雑する時はかなり並ぶみたいなので、開店直後がオススメですな!w
店を出た後に更に噴き出してくる汗!
ちなみに1月下旬という真冬のシーズンなんですけどね!w しばらく唇と下もヒリヒリタイムであります!w
すっかり辛さに意識が行っていましたが、量は普通ですかね!少食の僕でもまだいけそうなので、大食いの人は大盛りにするのがイイかもです!
いろはすの評価は!?
『麺や金時の汁なし担担麺』は
であります〜!店の雰囲気や細かい気遣い、店主さんの接客もイイ感じです!
もちろん肝心の担担麺のクオリティーも!w 辛いながらも、旨味と食感、匂いなどの全体のバランスも絶妙でしたね。。あんなに辛かったのに、「また食べたい・・・」と思っている自分がいますw
それでは〜
いろはす
次は人気の塩ラーメンでも食べたいですな! ラーメン好きの人を連れて来たい店ですw
関連記事
-
-
池袋のキッチンABCで『オリエンタルライス』を食べて来たよ!!ぶっちゃけ味はどうだったの!?コスパは良かった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 東京芸術劇場で『クラシックコンサ
-
-
ファミマのチーズチキンを食べてみた!ファミマ店内がチーズ臭い!?2年前に起こったファミマ異臭事件の真相とは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 夕方になって小腹が空いてきたので、最近開拓したファミマに行ってきま
-
-
濃いリッチプリン(森永)を食べてみたよ!口コミはどうなの!?値段やカロリーは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 冬と言えば温かい食べ物も美味しい季節ですが、食後のスイーツも外せま
-
-
まぐろのなかだ屋(吉祥寺ハーモニカ横丁)でまぐろのづけ丼(690円)を食べてみたよ!和食ランチとしてどう!?
どうもです、いろはすです。 久々に吉祥寺に来たので、まずは腹ごしらえをする事に!! まずはハ
-
-
渋谷焚火家で『肉のヒマラヤ』に挑戦して来たよ!!噂の超ボリューム感はどうだった!?ヒマラヤ以外のメニューは美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 渋谷は埼玉から1本で行ける事が判
-
-
【実食レポート】グルテンフリーカフェのリトルバードが色々ヤバかった件
どうもです、いろはすです。 最近、食事制限をしていて小麦製品をメインに抜いているのですが、
-
-
吉祥寺のまめ蔵に行ってきたよ!老舗名店の『ちきんカレー』は美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 カレー激戦区の吉祥寺で、長年人気を集
-
-
ひばりヶ丘のラーメン店サニー!大勝軒を継承している味はどうだった?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ひばりヶ丘は埼玉の郊外ですが、実はラ
-
-
無敵家の池袋店で食べてきたよ!おすすめラーメンは!?人気メニューは何なの!?営業時間は超変則的!?【ラーメンレポート記事】
どうもです、いろはすです。 池袋NO.1のラーメン屋と呼び声高い『麺創房 無敵屋』に行ってきま
-
-
原宿にある伝説のカレー屋『GHEE(ギー)』に行ってきたよ!!著名人も多数通うギーの幻カレーはどうだったの!?おすすめのカレーは!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 久々に原宿に遊びに来たので、コレ