ひばりヶ丘のチャンドラスルヤが色々ヤバかった件。噂のカレーはどうだった?
公開日:
:
最終更新日:2017/12/15
グルメ系
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
西武池袋線にあるみんな大好きひばりヶ丘ですが、実は美味しい店が結構あつまっているんですよね〜!駅周りはチェーン系の店も集まっているのですが、少し歩くと良い感じの飲食店もチラホラ!
最近はカレーにハマッているので、「ひばりヶ丘の中でも1番美味しくて安い」と噂の『チャンドラスルヤ』に行ってきましたよ〜!
魅力が伝わるように詳しくレポートしているので、最後まで楽しんで行ってくださいね^^
店の特徴から見ていきましょう!
- ひばりヶ丘を代表する人気カレー店!
- OLやサラリーマンなど幅広い地元民に愛される
- 680円〜のランチだけでなくディナーセットも1,500円と全体的にリーズナブルな価格設定
- ランチのナンとライスはおかわり自由!(ただしボリュームはかなり多いw)
- 店内はインドというよりアジアンテイストな雰囲気
- 店名のチャンドラスルヤはどちらも『月』と『太陽』を表している
- ランチの人気メニューは『海老カレー』と『チーズナン』
現地のカレーを食べたことのある人いわく、「かなりインドに近いカレーの味」とのことなので、本格的なインドカレーが食べたい人にもオススメ出来る店なんです!
チャンドラスルヤに向かいますよ!
久々にひばりヶ丘に来てみると何やら騒がしい・・・おや南口の様子が・・・
工事中のひばりヶ丘駅前!

西友やらパルコやらマックやらセブンやらで、既に完成形に近いひばりヶ丘駅周りですが、さらにキレイに進化しようとしているじゃありませんか!
反対側も駅前の本屋が潰れたりして(立ち退き?)、生まれ変わるみたいですぜ!コレは期待しちゃう\(^o^)/
ラーメン二郎の匂いがスゴい!

さすがに14時過ぎの時間帯は、列少ないですねw いつも長蛇の列のイメージしかありません!
次郎好きの間では、かなり評判の良い通称『ひばじ』だけあって、興味本位で一度行ってみましたが・・・続きはレポート記事からどうぞ!
すぐにチャンドラスルヤに到着!


駅から徒歩で4分くらいという距離感、道を知っている人ならもっと近く感じそうですね。
僕も田無駅までよくウォーキングしてたので、この店の前はしょっちゅう通ってましたが、「いつか行こう」と思いつつ・・w
店内はこんな感じ!

フレンドリーなインド人の店員さん2人がお出迎えしてくれます!雰囲気出ますね〜と思ったら、ネパール人という情報が!
縦長でそこ広くはないですが、ちょうど良い広さかなーと思いますw
そしてランチタイムぎりぎりを狙って行ったので、ガラガラで快適!人気なのでこの予想は正解でしたね!
トイレにインド感はない!

てっきりインドっぽい色んな置物とかお香があるのかと思ってましたが、ほぼありませんでしたw
広さこそ狭いですが、小綺麗でイイですね〜個人的にやたらと広いよりこういう方が落ち着いたりします!
コレがランチメニューや!!

まず安さが目が行きますが、種類も豊富でどれも美味しそうですね〜
初めてだったので店員さんに「オススメは何ですか?」と聞いてみるも、あまり日本語は分からないっぽいですねw
留学生さんとかなんでしょうか?w
すぐ来たサラダがドレッシング漬け!w

見た目が強烈でしたが、食べてみるとドレッシングはうす味で安心しましたw
しかしお箸がないので、ちょっと食べにくいですな\(^o^)/ 言えばお箸くれるんでしょうか?1番奥の席に座ってしまったので、わざわざ店員さん呼ぶのが面倒だったので、止めておきましたw
Bランチセットのチキンカレー&ナンの到着!

サラダが来た後に、大体10分くらいで出てきましたが、むっちゃ美味そうーー!
辛さは、『甘口』『普通』『中辛』『辛口』『激辛』の5段階の中から選べます!
辛さも本格的っぽくてヤバそうなので、安心の甘口にしました!
ナンとカレーが来たー!

とりあえず言ってイイですか?
ナンでかぁああああああ!!!!
長さ30cmくらいはあろうかという大きさ。。
いや多分ありますね、コレw 「ゴゴゴ・・・」という効果音を付けたくなる異様さでありますw
カレーは美味そう!

オーソドックスなチキンカレーを頼んでみました!
器こそ小さい気がしますが、ナンがデカ過ぎるからそう感じるのか?何なのか、もうよく分かりませんww
もうワンショット!!

「早く食べろよ!」という気もしますが、なかなかのインパクトだったので、記念撮影は欠かせません!\(^o^)/
何回見てもデカい!

カレーは匂いがちょっとヤバい気がします。。「ヤバい=辛そう」という意味ですw
カレー好きなのに、辛いのが苦手というアレな感じですが、そういう人って結構いますよね?アレ・・まぁ勝手にいると信じていますw
いただきまーーす!

おっ、これは美味しい!!
そこまで厚さはないですが、熱々で美味しいですな〜
ナン熱々!

モチモチしてて、弾力もちょうどイイ感じ!さすが焼き立てですな!ナンは結構甘めで、それも人気の一つになってるみたいですね〜食べやすい!
カレーもそこまで辛くなくてマイルドであります!う〜〜ん、クリーミーですな〜
そして人気のチーズナンも食べてみたい。。w
中のチキンもデカい!


完全に埋もれていて気付かなかったですが、かなり柔らかくて美味いです。。これだけでライスもりもり食べれそうな勢いw
そして何と全部で4つも入っていました!この小さいカレーの中に4つも入っているとは、サービス精神アリアリですね〜やりますな!
チキンディッカもきたー!

そもそも「ディッカ」が何なのかも全く知りませんが、普通のチキンっぽいですね〜
気になったので調べてみると『チキンディッカ』というのは、タンドリーチキンの骨の付いてない鶏肉バージョンみたい!そしてタンドリーチキンの『タンドリー』は釜の名前とのこと。
グーグル先生に聞いてもあまり出てこないので、この呼び方はそこまで知られてないみたいですねw
何かメッチャ辛そうですやん・・

見た目の色がイカつくて、既に辛い感じですが大丈夫でしょうか。。
食べてみると、見た目ほどは辛くはなくて良かったですw 後味はやや辛いといった感じw
なかなか減らないナン先輩!

食べてるつもりですが、あまりにもデカすぎるので全く減ってる感じがしない件・・
そして厨房奥からは、元気なインド語が飛び交っています!
接客も腰が低くて丁寧なので、好感持てますね〜ちょっと片言の日本語が可愛かったりもしますw
全体的なボリュームかなり多い・・

僕はいつもこの時間帯はガッツリ食べない派というのもあってか、なかなかのボリュームで苦しいのであります。。
ぐぬぬ・・・
何とか完食であります!

食べ終わった後は、お腹がパンパンではちきれそうでした・・
ランチはおかわり自由ですが、それをする人の胃袋が信じられない・・^^;
美味しかったんですけど、ランチタイムギリギリというプレッシャーもあって、胃的にも精神的にも苦しくなったという・・^^;
次回はもう少し早めに来ようかなと!
いろはすの評価は!?
『ひばりヶ丘のチャンドラスルヤのランチカレー』はであります〜!
かなり久々の満点であります!安いのに美味い!店内の雰囲気や接客も良いという、基本的な部分がバッチリだったので、文句なしでしょう!
場所は近所の人じゃないと、「通りかかって・・」というのは難しいかもですが、駅からそこまで遠くないので行く価値は十分あります!
1点気になるのが、ランチタイム・ディナータイム問わず、常に喫煙OKというシステム。
「混雑時はみんな吸っていて煙たさがヤバかった」というレビューもあったので、嫌煙家の人は僕みたいに遅い時間を狙って行った方が良さそうですね・・^^; 食べ物が美味しくても煙かったら、台無しですからねw
次は違うカレーを楽しみたいと思います〜
それでは!
いろはす
いつも君(カレー)は僕を夢中にさせるね?いったいぜんたい、どうゆうつもりなんだい?
そして今日も君を探し求める日々。素敵やん?
▼追記分 チャンドラの野菜カレーも食べたきたよ!(2017年12月15日)
ひばりヶ丘駅から離れても、つい寄ってしまう素敵な街、ひばりヶ丘。そんな中でも、一押しな飲食店がコチラのチャンドラスルヤや!
というワケで、駅を降りたら真っ先に向かいますw
野菜カレーをいただきます!

ランチカレーには種類が豊富なので、いつも迷ってしまうトコロ。
野菜カレーには、野菜がゴロゴロ!「これでもか!」というほど、野菜が盛り込まれていますw
そのボリューム感を見よ!


中身はというと、
- 人参
- ジャガイモ
- グリーンピース
- ナス
- ブロッコリー
という感じ!
ナンがデカく感じる・・・

いつもチーズナンを頼んでいたので、ナンの大きさを忘れてましたが、改めて見ると、ナンのデカさにビビります!w
ナン美味い・・・

正直、ココで食べるまでは、カレーはライス派でしたが、ナンが好きになりました!
アツアツでモチモチでもうたまりません・・・写真見てたら、また腹減ってきた・・・w
スタッフさんが増えてたよ!
新しいバイトさんが増えてて、厨房には店長さんっぽい人のお兄さんもインドから呼んだみたい!w 気合いがスゴいぜ!
隣の常連さんと会話が聞こえてきました!w
バイトさんの年齢は28才で、まだ日本に来て一週間みたい!かなり幼く見えますね!
ちなみに最近では、飲食系でもビザの発行が大変とか・・^^;
ラッシーもオーダー!

味は甘めのヨーグルトという感じで、前飲んだ時より、かなりマイルドに感じますね!
甘いながらも、後味サッパリで美味いですな〜
150円とリーズナブルな値段が嬉しい!
改めて感じるカレーの純粋な美味しさよ・・・
辛さも前までは『甘口』オンリーでしたが、最近は『普通』にしてもイイ感じ!あまり辛くなくて、何て言うんでしょう、心地良い辛さです。
多分、辛いの苦手な僕でも問題ないので、辛いの好きな人には物足りないかと!w
テイクアウトの女性にマンゴーラッシーのサービスが!
2時過ぎに若い女性がテイクアウトを注文した後、席で待っていたのですが、なんと注文してないマンゴーラッシーを出されていました!
そして運んでいたスタッフさの、は満面の笑みと言ったらもうw
一方で隣の席のワイ、普通にラッシー注文してる件www
ちなみにその女性、辛さ選べるの知らなかったので、恐らく常連さんではないと思われますw
まぁ普通に美味しいし安いから全然イイけど、ちょっと面白かったので、書いてみました!
店員さんが増えても、良い感じにゆるくて接客も良いので、つい最寄り駅を離れても通ってしまう僕でありました\(^o^)/
【コチラのグルメ記事もよく読まれています!】
※ひばりヶ丘のそば屋『たなか』に行ってきたよ!!食べログでも評判のそばはどうだった!?雰囲気はどうなの!?【グルメレポート記事】←人気記事
※インデアンカレーのカロリーって多いの!?堂島店で堪能してきたよ!
※『もうやんカレー西新宿店』は食べ放題のランチタイムもあるの!?名物ビーフカレーを食べてきたよ!!【グルメレポート記事】
関連記事
-
-
ひばりヶ丘のラーメン!竹取家の味が色々ヤバかったってマジ?理由は何なの?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ひばりヶ丘駅近くにあって、かなり店の
-
-
茶空楽(ちゃくーら)神田店でランチカレーを食べてみたよ!アリだった!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 神田駅近くでノマドをするとなると、大
-
-
ブルーボトルコーヒーの値段っていくらなの!?コーヒーの値段まとめ&フード値段まとめも紹介!!
どうもです、いろはすです。 さて今日は「コーヒー界のApple」と称される噂の『ブルーボトルコ
-
-
吉田カレーにルールはあるの!?荻窪の超人気店が色々とヤバすぎた件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 近頃、打ち合わせなどで都内に行く事が
-
-
スーパーのおすすめレトルトカレー食べ比べランキング!安くて美味しいのは!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 スーパーをフラフラしてたら手に取
-
-
池袋カフェ『甘味処 和』で六角弁当を食べてきたよ!!居心地が良過ぎる隠れ家感が圧巻…【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 相変わらず池袋によく出没している
-
-
東京トンテキ(渋谷店)でトンテキ定食を食べてきたよ!!やっぱカロリーは高いの!?噂のジューシーさはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 少し前からチェックしていた、
-
-
池袋でコスパが良いディナー!『街のハンバーグ屋』がなかなかだった件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 池袋とは僕の住んでいるいるひばりヶ丘
-
-
松屋のハッシュドビーフって本当に美味いの!?ぶっちゃけの感想は!?値上げのせいか辛口な口コミが多い!?持ち帰りの方が美味いってマジ!?
どうもです、いろはすです。 何やら巷では「松屋のハッシュドビーフがやたらと美味い」と評判みたい
-
-
清水港のおがわ!超有名店のトロ鉄火丼がヤバ過ぎた件。
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 大学の同窓会をするために久々に静岡上


20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
高知生まれ高知育ち、東京なう。
絵に書いた様な右脳派。
ほぼ感覚だけで生きてます。








