清水港のおがわ!超有名店のトロ鉄火丼がヤバ過ぎた件。
公開日:
:
グルメ系
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
大学の同窓会をするために久々に静岡上陸していたのですが、静岡と言えばやはり「清水港の新鮮な魚介類を味あわなければ!」という事で、清水駅近くの河岸の市に行ってきましたぜ!
今回はいちば館内にある超有名店『おがわ』のトロ鉄火丼を堪能してきたので、詳しくレポートして行きたいと思います!
- 清水駅からのアクセス!
- 河岸の市ってどんな場所なの?
- まぐろ館といちば館の違い!
- 超有名店『おがわ』ってどんな店?
- 裏メニュー『トロ鉄火丼』の詳細レポート!
- 鉄火丼の正しい食べ方ってあるの?
- サイドメニューも美味しかった!?
- おがわの店舗情報まとめ!
などもまとめているので、清水港おがわの魅力に迫っちゃいましょう!^^
河岸の市のおがわに向かいますぜ!
清水駅直結と言っても過言じゃない近さ!

早くも駅の通路から見えてます!w
ちなみにどうでもイイですが、この後階段でコケそうになってメチャビビりましたww(ちなみに1段目)
はやる気持ちを抑え切れてない証拠でしょうw
清水魚市場に到着だーー!

今回で2回目なのですが、気になったので調べてみました!
河岸の市(かしのいち)ってどんなトコ?
- 清水港の仲卸業者たちが集まった魚市場
- 仲卸業者が直接販売するという日本初の施設
- 地元である清水港の台所的な場所でもある
- 年間の来場者数は100万人オーバーという規模!
- 新鮮な魚介類販売だけじゃなく、食事処も多数ある
100万人ってかなりスゴいですね・・そして、メッチャ潮の香りがします!w
朝から何も食べてないので、腹減ったぁああああ!!しかし、どこも鬼混み!!
人気店のととすけは順番待ちの長蛇の列が・・・

ヤバい!来る時間帯間違えたっぽいw ちなみにランチタイム真っ只中の13時前ですw
まぐろ館はどこも一杯だったので、すぐ隣にあるいちば館へ移動しますぜw
清水魚市場に突入します!

コッチは初めて入るのですが、一体どんな感じなんでしょうか!?ドキドキ・・
まぐろ館といちば館の違いって何?
- まぐろ館 ⇒ 食事処メイン(たまにお土産屋がある)
- いちば館 ⇒ 魚介類の販売がメイン(たまに食事処がある)
ガチの市場!

魚介類や海産物が売られまくっています。まぐろ館よりはかなり空いているせいか、主婦っぽい女性たちがゆっくりと今晩のおかずを見ていましたね~
そして普通にスーパーよりも安いので、近所に住んでいる人は毎日でも来ちゃいそうですねw
ココに来るために近所に住むのも全然アリですよね~
超有名店のおがわを発見!

ココも狙っていた店なので、迷わず並びますよ!
スゴい人気なので列に並びます・・

でも思ったよりも並んでなかったので、助かりますw
『おがわ』ってどんな店!?
- 清水港でマグロと言うと『おがわ』という位の超有名店
- 河岸の市の中でも人気が高く常に行列が出来ている
- 店主がマグロの仲買人をしているので、新鮮なマグロを堪能出来る
- 扱っているのは主にバチマグロ(マグロの中でも漁獲量が多く、別名メバチ)
- 惜しげも無くマグロを盛り付けているのでボリュームがスゴい
- 数年前と比べると、味が落ちて量も少なくなったという声も・・・
壁一面のメニューが美味そう過ぎるww

しかもどれもデカいので生々しさがヤバい・・・
1人だったので、集団の人を抜かしてカウンター席に案内してくれました!
カウンター席に!

1人でも気軽に行けるのが嬉しいですな~
メニューに存在してなかった・・
頼むと決めていた『トロ鉄火丼』をオーダー!
しかし現在はメニューに存在しておらず、女性店員さんが店主さんに確認してくれました!冷蔵庫内をチェックして、「大丈夫だよ~」と猫っぽくて可愛い店主さんが返事をw
ベテランっぽい女性店員に「裏メニュー的な感じなんですか?」と聞くと、「そうなのよ~高くなってから隠してるのよ(笑)」とコッソリ教えてくれました!なので、みなさんも隠してくださいw
愛想が良くて感じがイイですな~!
目の前で店主さんがさばいてます!

当たり前ですが手つきが半端ないので、こうやって間近で見れるのは嬉しいですね~
『トロ鉄火丼』がきたー!

意外と早くて、5分くらいで出てきました!値段は確か1750円だった気がしますw
この美しさどうでしょう?


味が美味しいとか言う前に、アート作品のような美しさがあります!
厚いがスゴいw

口に入れてみると、あまりにも柔らか過ぎる・・トロトロ感がスゴいですな~
醤油をかけて頂きます!
鉄火丼の食べ方にマナーはあるの!?
毎回悩むのですが、調べてみると色んな説があるんです。
回ってない寿司屋の板前さんの間で多く言われているのが、ワサビと醤油を混ぜ合わせて、それをかけるのが本来の方法との事。
ただ特別なマナーはなく、器にかけてもOKだし、1つずつ醤油に付けて食べてもOKみたいですね!丼モノだとかける人が多いみたいw
元々、素早く気軽に食べれる丼モノなの、で好きなように食べるのが正解かと思います^^
何だこのプリプリ感

「今まで食べてきた刺身とは一体なんだったのか・・」と思うレベル・・
厚いのに抵抗なく食べれちゃう

このマグロなら、無限にでも食べれそうな気さえしますw
ご飯も!

普通の白米じゃなく、ほんのり冷たい酢飯ですね~
コレがまた合うんですよ!
味噌汁!

コレは「メチャ美味い!」というワケではないですが、優しい味がしますな!
すぐ窓の外は太平洋という漁港っぷり!

窓際になった人は、太平洋を見ながら食べれちゃうという贅沢っぷり!
まぁ近所の人だと毎日見てると思うので、そんなにありがたみはなさそうですがw
煮付けも激うま!

あっさり味で、刺身に合いますな!
コレだけでもご飯が盛々食べれちゃうレベル!いやホントにw
何コレ、もうどうしたらイイのか分からないw

柔らか過ぎて昇天!!
酢飯との相性も抜群過ぎ

トロがあり過ぎて笑えてくるレベルw
隣の年配男性の方も、「こんなボリュームは初めてだよ」と、絶句してましたw
そしてタイミングによっては結構待つ感じですね~!中に入れても、食べ物が届くまでに20分以上待ってる人もチラホラ!
僕はまだ良かった方なのかもしれませんw
最後の一切れ!

とは言っても、厚さがあるのでメチャデカいww あまり写メでは伝わり切らないですがw
ペロリと完食であります!

盛り付けられている器がデカいだけあって、ボリューム感がヤバいですね~想像以上でしたw
清水港おがわの店舗情報!
- 住所:静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市(いちば館内)
- 電話番号:054-352-0202
- 営業時間:月~金【11:00~16:00(ラストーオーダーは15:50)】
土日、祝日【10:00~16:50】 - アクセス:JRの清水駅の東口から徒歩5分
- 定休日:水曜日
- 予算:1人辺り1,000円〜2,000円以内
- カード支払:不可
- カウンター席アリですが、テーブル席がメイン
- 完全禁煙
いろはすの評価は!?
『清水港おがわのトロ鉄火丼』はであります〜!
噂通りの味とボリュームでした・・コレはヤバいですね!w
途中でも書きましたが、数年前と比べると味が落ちたという声もあります。ただ僕は以前のおがわを知らないので、何とも言えませんが、十分満足出来るクオリティーでした!
次回は人気の「ねぎトロ定食(850円)」辺りを食べたいなと思います!
それでは〜
いろはす
しかし前回行った『みやもと』と言い、今回のおがわと言い、やはり新鮮度が半端ないですな~普段あまり刺身自体を食べないせいもあるかもですが、ハマってしまいそう・・w
【コチラのグルメ記事もよく読まれています!】
※清水漁港の『みやもと』で超新鮮な海鮮丼&天ぷらを食べてきたよ!!ガチの海の幸はどうだった!?【グルメレポート記事】←人気記事
※『手羽先かっちゃん(静岡の激ウマ手羽先居酒屋)』に行ってきたよ!!料理の味はどうだった!?かっちゃんの由来は!?【グルメレポート記事】
※静岡駅近くのオススメ居酒屋!手羽先かっちゃんの手羽先にかけるヤバい想い
※たいめいけんのオムライス!カロリーはどの位?値段は高かった?レシピも公開中!?
※『もうやんカレー西新宿店』は食べ放題のランチタイムもあるの!?名物ビーフカレーを食べてきたよ!!【グルメレポート記事】
関連記事
-
-
蕎麦しゃぶ総本家の浪花そば心斎橋店で食べたよ!名物『肉付け定食』はヤバかったの!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ちょっくら仕事と遊びを兼ねて大阪にや
-
-
池袋カフェ『甘味処 和』で六角弁当を食べてきたよ!!居心地が良過ぎる隠れ家感が圧巻…【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 相変わらず池袋によく出没している
-
-
目黒 『翠苑(すいえん)』の焼肉屋ランチを食べてきたよ!!評価が低い理由は!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 目黒に用事があったのですが、ガッツリお腹が減っていたので目黒駅近辺
-
-
渋谷道玄坂の超老舗ラーメン屋『喜楽』の絶品『もやしワンタン麺』を食べて来たよ!!ぶっちゃけ味はどうだったの!?名物オヤジさんは!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 さて、宮益坂にある『モジャインザ
-
-
高知のお好み焼き!黒こげがメチャ美味過ぎて幸せな件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 地元である高知市には美味しい飲食店が
-
-
池袋の硯家でカレーうどんを食べてきたよ!ぶっちゃけ美味しかった!?
どうもです、いろはすです。 池袋の東口ににいた時に、無性にサッパリとしたうどんが食べたくなった
-
-
スーパーのおすすめレトルトカレー食べ比べランキング!安くて美味しいのは!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 スーパーをフラフラしてたら手に取
-
-
ぎょうざの満洲で焼き餃子とライス(350円)を食べてみた!持ち帰りメニューも大人気!?餃子の王将とどっちが美味しいの!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 最近、美味しいモノを食べたい欲が強くなっているので、美味しい店を探
-
-
東京トンテキ(渋谷店)でトンテキ定食を食べてきたよ!!やっぱカロリーは高いの!?噂のジューシーさはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 少し前からチェックしていた、
-
-
なか卯の親子丼はうまいってマジ!?カロリーは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 ちょうど近所に『なか卯』があるので、よく通ってるんですよね!松屋、


20代で起業して自由過ぎるライフスタイルを満喫中の♂
高知生まれ高知育ち、東京なう。
絵に書いた様な右脳派。
ほぼ感覚だけで生きてます。








