秋津商店の『ラーメン&チャーシュー丼』を食べて来たよ!!メニューは何があるの!?家系のラーメンはどうだった!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。
たまに利用する秋津駅の駅周りを歩くと、かなりの数の飲食店が立ち並んでいるんですよね~!初めて行った時は期待せずに行ったので、あまりの数に驚いたのを覚えていますw
松屋や天屋などのチェーン系もあれば、個人店っぽい店もあって飽きないんですよね!新秋津駅に到着しても、もう1往復したくなる衝動に駆られるほどw
今回は横浜家系豚骨ラーメン『秋津商店』に行って来ましたので、詳しくレポートして行きたいと思います!^^
秋津駅に向かう途中に秋津商店を発見!!
ド派手な赤い看板が目立ちます!!前を通る度に見かけてしまいますねw
店長募集ポスターも熱い!!
月給42万+店舗利益の10%って悪くないんじゃないですかねw かなり激務そうですが。。w
写真じゃなくても美味しそう!
イラストのメニューとは珍しい!それでも美味しさが伝わってくるのはスゴいな。。
- 最寄り駅: 新秋津駅から131m
- TEL: 0423-06-3644
- 東京都東村山市秋津町5-6-6 小山ビル1F
- 営業時間: 11:00~翌03:00 (ランチ営業あり)
- 夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
- 日曜営業
- 定休日なし
- 横並びのカウンター席11席と4人掛けテーブルが5個
- 秋津商店は「町田商店」の姉妹店である(大体店舗の地名がつくが一部例外アリw
大体他のラーメン店と比較してもあまり違いはないのですが、「定休日なし」と「深夜3時まで営業」がインパクトありますねw
秋津商店の店内に突入するよ!
カウンター席は、20時過ぎなのに空いてる!タイミングが良かったのかなw
ちなみに注文方法は、入り口にある券売機で先に購入する感じです!
まずは『ネギチャー丼』の到着!
オホホww このまかない飯っぽいジャンクな感じがたまりませんな!腹ペコなので死ぬほど美味そうです。。w
ぶっちゃけ、うずらの卵はあまり好きじゃないですが、そんなのどうでも良くなるレベルww
玉ねぎは入れ放題!!
秋津商店のメニュー一覧!
・ネギラーメン(830円)
・MAXラーメン(900円)
・餃子5個(290円)
・ネギチャー丼(280円)
ちょっと写真を撮り忘れたので漏れがありそうですが、メインメニューは上記のラインナップになっています!
醤油ラーメン(並)&ネギチャー丼が揃ったよ!
ラーメンのアップ!!
さすが横浜の家系ラーメンだけあって、脂がスゴいぜ。。w ノリもデカい!
ラーメン麺の麺太い!!
硬さは「普通」を頼みましたが、かなり歯ごたえあって美味い!個人的には柔らか過ぎる麺より、コッチの方が好みですね〜!
ほうれん草も甘いので、こってりラーメンに合いますな!
秋津商店のラーメンを動画でも見よ!
より、こってりで美味しそうなラーメンの感じが伝わるかと思います!
見て分かる通り黄色色のスープで、ミルキーな濃厚さが楽しめますね〜!豚骨感はあまりないかもw
ノリがデカい!ww
チャーシューも柔らか!
口の中でトロトロにとろけます。。脂感はかなりあるので、ラードとかで煮込んでるのかな〜
並み盛りだけど、ボリューミー!
大盛りとかだと、速攻でお腹がパンパンになりそうですw 周りの元気な学生達はみな大盛りを頼んでましたが。。w
チャーシュー丼もいただきますよ!
ガッツきたくなる味!
こってりなラーメンと相性もイイですね〜!全体的にチャーシューというより、ネギの味が強い感じですなw
秋津商店は店員さんが元気!
店員さんの威勢もイイですな!家系っぽいガテン系のノリで、掛け声を復唱しまくってます!
「ハイ!麺あがりまぁーす!」
「あがりまぁーす!!」
「はい、あがった!」
「あがった!!」
というやり取りを、10回以上聞きましたねw
そして秋津商店に行った人の中には、「この声がうるさくて不快だ!」という人もいるみたいですが、僕は嫌いじゃないですね〜!ツバが飛びまくってるというのは、少し気になるかもですが。。w
キューちゃんもイイ感じ!
僕は漬物系が好きなので食べてみましたが、美味いですね〜!チャーシュー丼とよく合います!
この漬物は秋津商店では「キューちゃん」と呼ばれているみたいですw
何だこのネーミングはww
とラベルに書かれていますw 気になってしょうがない。。w
キンキンに冷えた水がたまらん!
完食であります!
いや〜お腹一杯です。。もうお腹パンパンマン!!いつも腹8分目に抑えているのですが、久々にMAXまで行った気がします。。w
しかし脂っこさがスゴイな・・・次からは脂少な目にしよう!あまりにラーメン食べ過ぎて体を壊した、ラーメンの鬼佐野実さんを思い出しましたw
秋津商店の『完まく』とは!?
スープを全部飲み干すと、「はい、完まく頂きましたーー!」という店員さんの元気な声とともに、完まくスタンプカードに1個スタンプを押して貰えるというシステムがあるみたいです!
頑張って10個スタンプを貯めると、1杯無料になるとか!
いろはすの評価は!?
『秋津商店のラーメン&チャーシュー丼』は
であります〜!家系ラーメンだけあって、ガッツリ食べたい時には持ってこいのラーメンでした!
家系はたまに食べたくなるんですよね〜最近、脂っぽいモノはあまり受付ないのですが、ジャンク的な味は体が欲してしまいますなw
ちなみに秋津商店を出る頃には、全席満席でした!ランチタイムは小ライスが無料みたいなので、並ぶ事もあるみたいですねw
後、全席禁煙なのもポイント高いですね!
それでは〜
いろはす
がっつりラーメンは男のロマンが詰まっている気がしますね〜二郎と違って気軽にフラっと行けるのも秋津商店の良いトコかと!まぁどちらかと言うと、二郎が特殊過ぎるだけか。。w
【コチラのラーメン記事もよく読まれています!】
※池袋のラーメン店 ドリルマンに行ってきたよ!人気店の実力は!?
※渋谷道玄坂の超老舗ラーメン屋『喜楽』の絶品『もやしワンタン麺』を食べて来たよ!!ぶっちゃけ味はどうだったの!?名物オヤジさんは!?【グルメレポート記事】
※池袋のフルル(Hulu-lu)で絶品ラーメンの塩SOBAを食べて来たよ!有名店のラーメンは美味しかったの!?【レポート記事】←人気記事
※ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店に行ってきたよ!初二郎はどうだった!?コールは大丈夫だった!?
※新井薬師前駅NO.1と評判の『RYOMA本店』でイタリアン過ぎるトマトラーメンの『伊太利ー麺(チーズトッピング)』を食べてきたよ!!トマトはラーメンに合っていたの!?【グルメレポート記事】
関連記事
-
-
渋谷焚火家で『肉のヒマラヤ』に挑戦して来たよ!!噂の超ボリューム感はどうだった!?ヒマラヤ以外のメニューは美味しかったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 渋谷は埼玉から1本で行ける事が判
-
-
ファミマのチーズチキンを食べてみた!ファミマ店内がチーズ臭い!?2年前に起こったファミマ異臭事件の真相とは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 夕方になって小腹が空いてきたので、最近開拓したファミマに行ってきま
-
-
『らあめん花月嵐』の焼きラーメンを食べてみた! at ひばりヶ丘!人気メニューは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 いつも、最寄り駅のひばりヶ丘駅まで行く途中に見かけていた、 『ら
-
-
ケンタッキーの『グラタンポットパイ』を食べてみたよ!美味しかったの!?口コミはどう?CMの子供は誰なの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 いつもケンタッキーの横にあるマックに通っているのですが、今日は「今
-
-
特濃ミルクプリン(雪印メグミルク)を食べてみた!!特濃感はあったの!?容量はどの位!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 相変わらず近所の西友に通っているのですが、お腹がいっぱいでもついつ
-
-
茶空楽(ちゃくーら)神田店でランチカレーを食べてみたよ!アリだった!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 神田駅近くでノマドをするとなると、大
-
-
中野にある絶品ケーキ屋『季の葩(ときのは) 』が色々と最高過ぎた件!!人気のシュークリームはどうだった!?イートインコーナーの雰囲気は!?【スイーツレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 中野駅、新井薬師前駅近くにある、コス
-
-
武蔵小山 『くいしんぼうがぶ』で名物の「がぶ丼」を食べてきたよ!!盛々のローストビーフはどうだったの!?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 さて円融寺の坐禅に行く前に、
-
-
東京にある太陽のトマト麺の店舗 は!?『太陽のチーズラーメン』を食べて来たよ!!カロリー数まとめも紹介!!【グルメレポート記事】
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 秋津駅近くに立ち並ぶ飲食店の中で
-
-
吉田カレーにルールはあるの!?荻窪の超人気店が色々とヤバすぎた件!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 近頃、打ち合わせなどで都内に行く事が