高知駅近くの便利なカフェ『K’s CAFE(ケイズカフェ)よさこい咲都店』に行ったみたよ!!雰囲気はどうだった!?メニュは!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。
高知の中心地である高知市!更に、その高知市の中心地である高知駅周辺は、ドヤリング出来るカフェがあるので紹介したいと思います!
高知駅のすぐ横にあるだけあって交通の便がかなり良いので、いつも混雑している人気のカフェ『K’s CAFE(ケイズカフェ)よさこい咲都店』になります!
ちなみにこのケイズカフェの「よさこい咲都(さいと)店」という変わった名前は、地名ではなく高知駅を新しくした時に一般公募して選ばれた名前だよ!
早速、ケイズカフェに乗り込みますよ!
コレがキレイになった高知駅だ!
以前の高知駅を知っている高知県民からすると、ありえないほどキレイで便利になりましたねw 何せ以前は、線路の手前は駐輪場しかなく、歩道橋を通ってしか駅の向こう側に行けなかったという。。
右折するとドラッグストアセイムスがある!
そのすぐ右隣にケイズカフェを発見!
周辺地図はこんな感じ!
四国初のコンビニ併設型カフェ!
2009年6月にオープンした比較的新しいカフェですが、隣にコンビニが併設されているんですね!
すぐ隣にはサークルKが!!
カラフルな部分が同じなので、視覚的にも分かりやすいですな!
店内も繋がってるよ!!w
となりのサークルKに入ると、レジ横がケイズカフェと繋がっていますww 初めて行ったら戸惑うかもですねw
ケイズカフェ店内に突入しますよ!
コレがドリンクメニュー!
・コーヒー
・スムージー
・炭酸水
・ソフトドリンク
などなど!
フードメニューもある!
ご飯系、パスタ系、パン&ピザ系などもあるので、小腹が減っても問題なし!ちなみに値段は、高知だからと言ってそこまで安くはない感じですねw
先に注文をしてから席に着くシステムなので、フードメニューを注文した場合は、ベルを渡され調理が出来たら「ピーピー」と鳴るので、受け取りに行くという感じ!
今回はK’sオリジナルブレンドを注文したよ!
ケイズカフェ店内はこんな感じ!
天井が広くて開放感がありますな!
この日は年明けの1月5日だったので、帰省客っぽい学生と後はおばちゃんが多かったですねw
完全分煙なのがイイね!
でも今回は喫煙席のすぐ前だったので、2時間くらい座ってたら普通にタバコの匂いが付いてしまいました。。なので、苦手な人は入り口遠くをオススメしますw
雑誌も置いてある!
早速ドヤリングを開始しますよ!
カフェと言ったらドヤリングなので、愛用しているMacBookAirを広げて、このレポート記事を描きます!w 都会と比べて車組が多いせいか、ドヤリングしている人はかなり少ない感じですね〜w
一人用カウンター席が少なめ!
窓側にあるカウンター席が6席しかない辺りも、高知っぽいですねw 一人客はチラホラという感じ!
大型テーブルがある!
その代わりに、これまた珍しい10人がけの大型テーブルがありますw 団体客が使ったり、一人客が間を空けて座ったりしてましたね〜!
ケイズカフェ内の席数はどんな感じなの!?
・禁煙席は36席
・喫煙席は26席
という感じになっています!
客層は!?
自由に読める雑誌コーナーに新聞もたくさんあるので、若者だけじゃなく近所に住んでるっぽい年配の人が意外と多かったりしますね〜!カフェで新聞を置いているというのは、珍しい気がしますねw
という感じで、高知駅北口から徒歩1分で年中無休なので、高知市に来た際は是非寄ってみてください〜!^^
それでは〜
いろはす
ケイズカフェは高知にいるのにあまり高知感を感じないカフェになりますねw 高知市民からしてみると、それが逆に新鮮でイイのかも!w
関連記事
-
-
渋谷のパンチョ!兄貴って何なの!?詳細レポート記事!
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 渋谷駅近くを歩いていると、何か無性に
-
-
池袋の花田で味噌ラーメンを堪能してきたよ!となりって何!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 みんな大好き池袋ですが、ご存知の通り
-
-
『牛かつ もと村』渋谷店の絶品ミディアムレアの牛かつ屋を食べて来たよ!人気メニューは!?待ち時間はどのくらい!?新店舗もオープンするの?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 渋谷で行われる、イケハヤ氏のトークイベントに突入する前に、 小腹
-
-
岡山のデミカツ丼!野村は老舗名店だけあって激ウマだった!?
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日、日帰りの弾丸旅行として岡山県岡
-
-
池袋の超人気創作うどん屋『あんぷく』で食べてみた!カルボナーラうどんの味はどうだったの!?ランチタイムも混雑してる?【グルメレポート記事】
どうもです、いろはすです。 『フローティングタンクで不思議体験』をした後はお腹が空いたので、
-
-
本場宇都宮の『ぎょうざ専門店 正嗣 宮島店』に行ってきたよ!餃子の味はどうだったの!?営業時間は!?【レポート記事】
どうもです、いろはすです。 大谷資料館を満喫した後は、せっかくなので宇都宮駅周辺で本番の餃子を
-
-
みつか坊主のラーメンが絶妙だった件!梅田で激うま味噌を堪能…
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 先日、関西発のEDMフェス『ミュージ
-
-
川越のラーメン店!おすすめは『清兵衛』淡麗とりそば!上品過ぎたスープがヤバい
どうもです、いろはす(@irohasu_free)です。 ちょっと川越に用があったので、初めて
-
-
ブルーボトルコーヒーの値段っていくらなの!?コーヒーの値段まとめ&フード値段まとめも紹介!!
どうもです、いろはすです。 さて今日は「コーヒー界のApple」と称される噂の『ブルーボトルコ
-
-
松屋のハッシュドビーフって本当に美味いの!?ぶっちゃけの感想は!?値上げのせいか辛口な口コミが多い!?持ち帰りの方が美味いってマジ!?
どうもです、いろはすです。 何やら巷では「松屋のハッシュドビーフがやたらと美味い」と評判みたい